Quizoo くいずー

 裏ではほんとはこうだった! より
歴史に関してホントにあった信じられない話をクイズにしました。
 第二次世界大戦で、日本がアメリカと戦争をしている時、アメリカ人が日本人の士気を下げるために、練っていた作戦とは?
  1. 琵琶湖を埋める
  2. 佐渡島を爆破する
  3. 日本兵を催眠術によって洗脳する
  4. 富士山をペンキで赤く染める
制限時間:無制限
コメント莫大な予算などが必要だったそうです
難易度:
出題数:1067人中
正解数:641人
正解率:60.07%
作成者:シルバー (ID:578)
No.出題No:11588
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①ストーブに周りに丸くなって暖まっていた。
②かるた大会を開いていた。
③日本兵を催眠術によって洗脳する
④家族と電話をしていた。
解答を表示する

正解:①

①四国艦隊が設置した砲台を戦争準備と勘違いし、外国諸国が来襲が近いことを意識し、先手を打ったから。
②近くを通りかかった時、いきなり四国艦隊が砲撃してきたから。
③しっかり作戦を立てていた。
④天下のイギリス船が通る目の前を四国艦隊が横切ったから。
解答を表示する

正解:①

①釣りの会
②いあい切りの会
③蹴鞠の会
④俳句の会
解答を表示する

正解:③

①日本の征韓論に反対した外国諸国が武力で鎮圧させようとしたから。
②アリス
③ティファニー
④グレイス
解答を表示する

正解:エリス

①エリス
②ミネラル
③トレハロース
④アスパルテーム
解答を表示する

正解:ビタミン

①「海の藻屑となれ」
②「ボストン湾を飲めるようにする」
③「ボストン湾をティー・ポットにする」
④「思い知ったか」
解答を表示する

正解:③

①ビタミン
②伊達家(宇和島藩)
③松前家(松前藩)
④木下家(足守藩)
解答を表示する

正解:津軽家(弘前藩)

解説:石田三成の娘(辰姫)は津軽信牧の室として子供を産み、その子(信義)が津軽藩3代目の藩主です。ちなみに信義の妻は松平家から来ています。

①お香
②魚釣り
③津軽家(弘前藩)
④仏閣参拝
解答を表示する

正解:和歌

解説:土方歳三は意外と趣味人で和歌や俳諧を趣味としており、豊玉という雅号で「豊玉発句集」を書き留めていました。

①父親の危篤のとき、旅先から戻り看病し、自分に都合のよい遺言を残させた。
②江戸で俳句塾を開いたが、自分は年がら年中旅に出ているので弟子に代講させた。
③弟子の俳句を自分の名前で発表した。
④和歌
解答を表示する

正解:①

解説:父親の死去の際、1ヶ月看病し、そのとき自分に都合よく書かせた遺言状で10年以上遺産相続を争い、結局一茶が放浪中に継母や兄弟が倍にした財産の半分を相続し、子供の頃に家が持っていた財産とほぼ同じものを手にしたので、放浪生活をやめたとされています。

①旅先で宿代がわりに一句詠んで泊めてもらった。
②山内家(土佐藩)
③伊達家(仙台藩)
④毛利家(長州藩)
解答を表示する

正解:島津家(薩摩藩)

解説:島津家は源頼朝の庶子が日向国の地頭となって赴き、後に守護職となったとされており、源姓を名乗れる家系です。明治維新は源氏が源氏を倒したことになります。

①井伊直弼の毛髪
②死傷者や、鮮血にまみれた雪
③切りつけられた人の指
④島津家(薩摩藩)
解答を表示する

正解:②

①桜田門の瓦
②仲間と立ち話をしていたから
③英語への翻訳やタイピングに時間がかかったから
④居眠りをしていた、作戦決行時刻のときは、まだ寝ていたから
解答を表示する

正解:③

①筑前・元寇防塁
②筑前・水城(防人防衛拠点)
③アメリカの大使館の電話番号を間違え何回も別の番号にかけていたから
④薩摩・佐土原城
解答を表示する

正解:琉球・首里城

①琉球・首里城
②自決用の青酸化合物
③長期保存のきく食料
④死体を燃やすためのライター
解答を表示する

正解:②

①気絶させるための簡単なスタンガン
②釈迦の信仰による奇跡
③中国で身に付けた柔軟性
④日本の柔道の受け身
解答を表示する

正解:④

①犬養氏
②勝氏
③東洋の神秘
④井伊氏
解答を表示する

正解:④

①西郷氏
②武市瑞山
③河上彦斎
④田中新兵衛
解答を表示する

正解:②

解説:武市瑞山は、通称「武市半平太」と呼ばれていました。

①同盟期間中に日本が太平洋戦争に参戦してしまったから。
②ドイツがアメリカではなく初めにソ連を攻撃しようとしたから。
③ヒトラーのポーランド侵攻によってイタリアのムッソリーニのイギリスとの交渉計画が水の泡になったから。
④岡田以蔵
解答を表示する

正解:③

①ドイツが裏で独ソ不可侵条約を結んだから。
②坂本竜馬と後藤象次郎
③西郷隆盛と坂本竜馬
④小松清廉と後藤象次郎
解答を表示する

正解:④

①米俵で警察を殴っていた。
②女性が両手で米俵2俵を(片手に1俵ずつ)持ち、全速力で逃走していた。
③岩倉具視と小松清廉
④米俵の中に隠れてやり過ごしていた。
解答を表示する

正解:②

①You don’t have to kill me.
②Don’t forget.
③生の米を食っていた。
④I shall return.
解答を表示する

正解:④

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、歴史クイズでしょうより、出題しております。
説明:歴史好きな人挑戦あれ!
①I can’t die.
②安部
③福田
④伊藤博文
解答を表示する

正解:犬養毅

①マッサオサー
②マッカーサー
③犬養毅
④待つ母さん
解答を表示する

正解:②

①桂小五郎
②坂本龍馬
③西郷隆盛
④マツカーサー
解答を表示する

正解:②

①足利義政
②織田信長
③井伊直弼
④明智光秀
解答を表示する

正解:③

解説:明智光秀......本能寺の変(これで、織田信長は殺された。)         織田信長....、、(明智に殺された)         

①北条時政
②北条泰時
③吉田松陰
④北条義時
解答を表示する

正解:①

①北条時宗
②ルター
③ツヴィングリー
④ロヨラ
解答を表示する

正解:④

①赤
②茶
③青
④黒
解答を表示する

正解:②

①明
②清
③カルヴァン
④韓
解答を表示する

正解:④

①直義
②義満
③義政
④尊氏
解答を表示する

正解:①

①ベーリング
②コッホ
③パスツール
④唐
解答を表示する

正解:③

①1549年
②1543年
③538年
④549年
解答を表示する

正解:③

解説:552年説もあります。

①ベルツ
②607年
③672年
④645年
解答を表示する

正解:②

①今上天皇
②後醍醐天皇
③推古天皇
④元明天皇
解答を表示する

正解:④

①桓武天皇
②持統天皇
③孝謙天皇
④元明天皇
解答を表示する

正解:①

①1274年
②1277年
③1271年
④604年
解答を表示する

正解:①

①武家諸法度
②冠位十二階
③1281年
④御成敗式目
解答を表示する

正解:④

解説:貞永式目とも言います。

①1476年
②六波羅探題
③1462年
④1472年
解答を表示する

正解:1467年

①1467年
②ザヒエル
③サヒエル
④ザビエル
解答を表示する

正解:④

①吉野ヶ里遺跡
②安満遺跡
③朝日遺跡
④ザビエム
解答を表示する

正解:①

①陰性
②院生
③院政
④院制
解答を表示する

正解:③

①六波羅探題
②貞永式目
③御落胤
④板付遺跡
解答を表示する

正解:①

①寛政の改革
②天保の改革
③文化文政改革
④京都御所
解答を表示する

正解:享保の改革

①田沼意次
②松平定信
③水野忠邦
④享保の改革
解答を表示する

正解:②

①太政大臣
②若年寄
③征夷大将軍
④徳川吉宗
解答を表示する

正解:老中

①老中
②1855年
③1857年
④1853年
解答を表示する

正解:④

①1877年
②1851年
③1867年
④1872年
解答を表示する

正解:③

①1945年
②1944年
③1943年
④1946年
解答を表示する

正解:①

①田中裕二
②田中角栄
③田中正造
④田中直樹
解答を表示する

正解:③

①大正撲滅運動
②1862年
③大正デモクラシー
④大正デモンストレーション
解答を表示する

正解:③

①375年
②紀元前475年
③紀元前375年
④475年
解答を表示する

正解:①