★歴史問題★〜中学レベル〜
中学レベルの歴史です★
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
9問正解/10問中:上級
制限時間
5分以内
出題数
全26問
受験者数
15257人
合格者数
9245人
合格率
60.6%
作成者
とわ
[社会]
[日本史(歴史・人物)]
登録タグ
歴史
,
中学
,
社会
関連するクイズ・検定
偏差値70の超上級日本史
歴史の知識難しい
日本史検定
世界遺産検定
肖像と説明クイズ(世界史・日本史)
その他のクイズ・検定
阪急電鉄検定
戦国時代検定
戦国武将の肖像画クイズ
一位の都道府県クイズ!
幕末・明治維新の人物写真・肖像画検定
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
Q.散切り頭を叩けば○○○○の音がする。
選択肢:明治維新、文明開化、欧化政策、北方領土
Q.板垣退助は何党を結成させた??
選択肢:自由党、立憲改進党、自民党、みんなの党
Q.大隈重信は何党を結成させた??
選択肢:自由党、みんなの党、自民党、立憲改進党
Q.薩長同盟とは薩摩藩と○○藩の同盟。
選択肢:長公藩、長州藩、長江藩、対馬藩
Q.日米和親条約で何処を開港した??
選択肢:横浜&函館、下田&函館、横浜&下関、下田&横浜
Q.次のうち平等な条約はどれ??
選択肢:日朝修好条規、日清修好条規、日米和親条約、日米修好通商条約
Q.井伊直弼が暗殺されたことをなんという??
選択肢:桜沢門外の変、桜木門外の変、桜田門外の変、桜島門外の変
Q.藩から県に置き換えたことを何という??
選択肢:廃藩置県、韓国併合、欧化政策、自由民権運動
Q.日清戦争で勝った日本が清(中国)と結んだ条約は??
選択肢:日清条約、下関条約、下田条約、ポーツマス条約
Q.初めて現金で税を納めることになったことをなんという??
選択肢:廃藩置県、大政奉還、版籍奉還、地租改正
ツイート
@Quizoo_jpをフォロー