「宣言」クイズ より
様々な歴史上の「宣言」についてクイズを出題いたします。
一、日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の戦争状態は、この宣言が効力を生ずる日に終了し、両国の間に平和及び有効善隣関係が回復される。・・・九、・・歯舞群島及び色丹島を日本に引き渡すことに同意する。ただし、これからの諸島は、日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間に平和条約が締結された後に引き渡されるものとする。・・・
カイロ宣言
日ソ共同宣言
学問のすすめ
ポツダム宣言
制限時間:無制限
難易度:
出題数:63人中
正解数:54人
正解率:85.71%
作成者:ながお (ID:16154)
出題No:34567
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
・・朕は爾等国民と共に在り、常に利害を同じうし休戚を分たんと欲す。朕と爾等国民との間の紐帯は、終始相互の信頼と敬愛とに依りて結ばれ、単なる神話と伝説とに依りて生ぜるものに非ず。天皇を以て現御神とし、且つ日本国民を以て他の民族に優越せる民族にして、延て世界を支配すべき運命を有すとの架空なる観念に基くものにも非ず。・・・
①天皇の人間宣言
②世界人権宣言
③船中八策
④ポツダム宣言
解答を表示する
正解:①
「我らは次のことが自明の真理であると見なす。すべての人間は平等につくられている。創造主(神)によって、生存、自由そして幸福の追求を含むある侵すべからざる権利を与えられていること。これらの権利を確保する為に、人は政府という機関をつくり、その正当な権力は被支配者の同意に基づいていなければならないこと。・・・
①植民地宣言
②アメリカ独立宣言
③五箇条の御誓文
④国家総動員法
解答を表示する
正解:②
一、合衆国大統領、中華民国政府主席およびイギリス総理大臣は、自国の数億人の国民を代表して協議した上で日本国に対し、今回の戦争を終結させる機会を与えるということで意見が一致した。二、合衆国、英帝国及び中華民国の巨大な陸、海、空軍は西方から自国の陸軍および空軍による数倍の増強を受け日本国に対して最終的な打撃を加える体制を整えた。・・・
①ポツダム宣言
②ジェファーソン宣言
③世界人権宣言
④教育勅語
解答を表示する
正解:①
人類社会のすべての構成員の固有の尊厳と平和で譲ることのできない権利とを承認することは、世界における自由、正義、及び平和の基礎である。人権の無視及び踏みにじった野蛮行為をもたらし、言論及び信仰の自由が受けられ、恐怖及び欠乏のない世界の到来が、一般の人々の最高の願望として宣言されたので、人間が専制と圧迫に対する・・・・
①世界人権宣言
②刀狩令
③アメリカ独立宣言
④五箇条の御誓文
解答を表示する
正解:①
お前を嫁にもらう前に言っておきたい事がある、かなりきびしい話もするが俺の本音を聞いておけ。俺より先に寝てはいけない、俺より後に起きてもいけない、めしはうまくつくれ、いつもきれいでいろ、できる範囲で構わないから。忘れてくれるな仕事もできない男に、家庭を守れるはずなどないってこと。お前にはお前にしかできないこと・・・・
①アメリカ独立宣言
②世界人権宣言
③共産党宣言
④ポツダム宣言
解答を表示する
正解:関白宣言
一、広く会議を興し、万機公論に決すべし。 一、上下心を一にして、さかんに経綸を行うべし。 一、官部一途庶民にいたるまで、おのおのその志を遂げ、人心をし◯まざらしめんことを要す。一、旧来の◯習を破り、天地の公道に基くへし。一、知識を世界に求め、大いに皇基を振起すべし。
①関白宣言
②独立宣言
③船中八策
④五箇条の御誓文
解答を表示する
正解:④
一、天下の政府を朝廷に奉還せしめ、政令宜しく朝廷より出づべき事。一、上下議政局を設け、議員を置きて万機を参賛せしめ、万機宜しく公議に決すべき事。一、有材の公卿諸侯及び天下の人材を顧問に備え官爵を賜ひ、宜しく従来有名無実の官を除くべき事。一、外国の交際広く公議を採り、新に至当の規約を立つべき事。一、古来の律令を折衷し、新に無窮の大典を選定・・・
①船中八策
②人間宣言
③教育勅語
④大日本国憲法
解答を表示する
正解:①
朕惟うに、我が皇祖皇宗国を肇むること宏遠に、徳を樹つること深厚なり。我が臣民克く忠に克く孝に、億兆心を一にして世世その美を済せるるは、此れ我が国体の精華にて、教育の淵源亦実に此に存す。 爾臣民父母に孝に、兄弟に友に、夫婦相和し、朋友相信じ、共倹己れを持し、博愛・・・・
①ポツダム宣言
②教育勅語
③船中八策
④人間宣言
解答を表示する
正解:②
一にいう。和をなによりも大切なものとし、いさかいをおこさぬことを根本としなさい。人はグループを作りたがり、悟りきった人格者は少ない。それだから、君主や父親の言うことに従わなかったり、近隣の人たちともうまくいかない。しかし上の者も下の者も協調・親睦の気持ちを持って論議するなら、おのずからものごとの道理に・・・・・
①五箇条の御誓文
②教育勅語
③ジェファーソン宣言
④アメリカ独立宣言
解答を表示する
正解:十七条の憲法
西暦1863年1月1日の時点で、その人民が合衆国に対する反逆状態にあるいずれかの州もしくは州の指定された地域において、奴隷とされているすべての者は、同日を持って、そして永遠に、自由の身となる。海軍当局を含む合衆国の行政府は、かかる人々の自由を認め、これを維持する。・・・・
①奴隷解放宣言
②十七条の憲法
③十七条の憲法
④関白宣言
解答を表示する
正解:①
一、諸国の百姓が刀・脇指・弓・槍・鉄砲・その他の武器を所持することを厳禁する。その理由は、不要な武器を持てば、年貢・雑税を出ししぶり、おのずから一揆を企てることになる。その結果、領主に対して不法な行為をなす者があれば当然処罰される。そうなれば、その所の田畑は耕作されなくなり、土地が無駄になってしまう。従って・・・・
①刀狩令
②十七条の憲法
③ポツダム宣言
④教育勅語
解答を表示する
正解:①
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと云へり。されば天より人を生ずるには、万人は皆同じ位にして、生まれながら貴賎上下の差別なく、万物の霊長たる身と心との働きを以って天地の間にあるよろづの物を資り、以って衣食住のようを達し、自由自在、互いに人の妨げを為さずして各安楽にこの世を渡らしめ給ふの趣意なり。・・・
①楽市令
②日ソ共同宣言
③治安維持法
④奴隷解放宣言
解答を表示する
正解:学問のすすめ
一、本法において国家総動員とは戦時に際し国防目的達成のため、国の全力を最も有効に発揮せしむるよう人的及び物的資源を統制運用するを謂う。四、政府は戦時に際し、国家総動員上必要あるときは、勅令の定むる所に依り、帝国臣民を徴用して総動員業務に従事せしむることを得。ただし兵役法の適用を妨げず。・・・・
①国家総動員法
②学問のすすめ
③カイロ宣言
④治安維持法
解答を表示する
正解:①
一体いきりすに限らず、南蛮・西洋の儀は、御制禁邪教の国に候間、以来何れの浦方においても、異国船り寄せ候を見受け候はば、其の所に有り合わせ候人夫を以て、有無に及ばず、一図に打つ払ひ、逃げ延び候はば、追い船等差し出すに及ばず、其の分に差し置き、若し押て上陸致し候はば、搦め捕り、又は打ち留め候ても苦しからず候。・・・
①異国船打払令
②棄捐令
③日ソ共同宣言
④国家総動員法
解答を表示する
正解:①
一、日本は神国たる処、きりしたん国より邪法を授かる儀、太だ以て然るべからず候事。一、其国郡の者を近付け門徒になし、神社仏閣を打ち破るの由、前代未聞に候。・・・一、伴天連、其の知恵の法を以て、心ざし次第に檀那を持ち候と思し召され候へば、右の如く日域の仏法を相破る事曲事の条、伴天連儀、日本の地にはおかせられ間敷候間、・・・現実の流儀都道府県別
①政体令
②異国船打払令
③刀狩令
④バテレン追放令
解答を表示する
正解:④
一、諸国守護人 奉行の事 右、右大将家の御時定め置かるる所は、大番催促・謀叛・殺害人付、夜討・強盗・山賊・海賊等の事也。・・・一、諸国の地頭、年貢所当を抑留せしむる事 右、年貢を抑留するの由、本所の訴訟有らば、即ち結解を遂げ勘定を請くべし。・・・猶此の旨に背き難渋せしめば、所職を改易せらるべき也。・・・
①学問のすすめ
②バテレン追放令
③御成敗式目
④鎖国令
解答を表示する
正解:③
[寛永10年の禁令]一、異国え奉書船の外、舟遣はし候儀、堅く停止の事。一、異国船につみ来り候 白糸、直段を立て候て、残らず5カ所へ割符仕るべきの事。[寛永12年の禁令]一、日本人異国へ日本の船を遣はすの儀、堅く停止の事。一、日本人異国え遣はし申す間敷候。若し忍び候て乗り渡る者之有るに於ては、其の者は死罪、其の船船主共に留め置き、・・・・
①日米和親条約
②鎖国令
③治安警察法
④ポーツマス条約
解答を表示する
正解:②
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、・・・わが国土全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によって再び戦争の惨禍を起こることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。・・第1条天皇は、日本国の象徴であり日本国民の象徴であって、・・・
①日英同盟協約
②日本国憲法
③国家総動員法
④大日本国憲法
解答を表示する
正解:②
第1条(a)日本国と各連合国との間の戦争状態は、・・・この条約が日本国と当該連合国との間に効力を生ずる日に終了する。第2条 (a)日本国は、朝鮮の独立を承認して、済州島、巨文島及び鬱陵島を含む朝鮮に対する全ての権利、権原及び請求権を放棄する。(b)日本は、台湾及び澎湖諸島に対する全ての権利、権原及び請求権を放棄する。(c)日本国は、千島・・・
①北条泰時の消息文
②サンフランシスコ平和条約
③韓国併合条約
④国連連合憲章
解答を表示する
正解:②
先の大戦が終わりを告げてから、◯年が流れました。・・わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。・・ここにあらためて痛切な反省の意を表し、心からお詫びの気持ちを表明いたします。・・・
①日米防衛協力指針
②日ソ共同宣言
③日米安全保障条約
④村山首相戦後50周年談話
解答を表示する
正解:④
朕深ク世界ノ大勢ト帝國ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ取捨セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク、朕ハ帝国政府ヲシテ米英支蘇四國ニ對シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ。・・・・然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所堪へ難キヲ堪エ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ萬世ノ爲ニ太平ヲ開カムト欲ス。・・・
①ポツダム宣言
②安倍首相米議会演説
③関白宣言
④大東亞戦争終結の詔書
解答を表示する
正解:④
登録タグ
宣言
,
歴史
,
過去
関連するクイズ・検定
世界遺産検定
偏差値70の超上級日本史
世界の偉人 写真・肖像画検定
日本史検定
世界史検定
日清・日露戦争クイズ
★第二次世界大戦くいずぅ♪☆
★歴史問題★〜中学レベル〜
戦国武将の名前クイズ
歴史人物
幕末・新選組検定 (新撰組・壬生浪士組)
太平洋戦争についての検定
新撰組クイズ!
京都の基礎 クイズ
日本史 室町まで検定
その他のクイズ・検定
日本総理大臣検定
伊達政宗クイズ
戦国武将の肖像画クイズ
戦国時代検定
銀河英雄伝説検定 〜将官級〜
世界の国々の歴史検定(イギリス編)
中学社会〜歴史〜検定。
日本の名城検定
関ヶ原の戦い検定
桶狭間の戦い検定
日本の歴史上人物名前当て検定(上級編)
戦国時代検定 〜熟練者級〜
安土桃山時代なんでも検定
真田幸村(信繁)検定
江戸時代なんでも検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
日本史 室町まで検定
より、出題しております。
説明:中学生の教科書に載っているかどうかくらいの問題です。多分解けるとおもいます。
壬申の乱で天武天皇が勝つ前、大友皇子が即位していた場合の、明治時代になってから送られた名前はなんでしょう。
①淳仁天皇
②弘文天皇
③孝徳天皇
④村山首相談話
解答を表示する
正解:②
正倉院は、何造りの建物でしょう。
①元正天皇
②校倉造り
③かぶとづくり
④合掌造り
解答を表示する
正解:②
頼朝とけんかした義経は、奥州の平泉にいる豪族藤原氏のもとへのがれました。さて、奥州の平泉は今の何県でしょう。
①岩手県
②宮城県
③秋田県
④山形県
解答を表示する
正解:①
政治の実権を朝廷に取り戻そうとした、後醍醐天皇は、1度幕府につかまりました。その後、今の何県に流されたでしょう。
①島根県
②寄棟造り
③岐阜県
④兵庫県
解答を表示する
正解:①
文永の役のとき、元が襲った場所の順番として正しいものはどれでしょう。
①対馬-壱岐
②対馬-平戸
③壱岐-平戸
④壱岐-博多
解答を表示する
正解:①
太政大臣になった人物として、正しいのは誰でしょう。
①源実朝
②源しずか
③足利義満
④平忠盛
解答を表示する
正解:③
栄西が生きていた期間としてあてはまるものはどれでしょう。
①1200〜1253
②1173〜1262
③1141〜1215
④1133〜1212
解答を表示する
正解:③
道元が生きていた期間として、正しいのはどれでしょう。
①1173〜1262
②1200〜1253
③1133〜1212
④愛媛県
解答を表示する
正解:②
西安の兵馬俑は、東に向かって約何体おかれているでしょう。
①1141〜1215
②約8000体
③約12000体
④約7000体
解答を表示する
正解:④
8世紀前半、戸籍は何年ごとにつくられたでしょう。
①3年
②2年
③6年
④約4000体
解答を表示する
正解:③
東大寺南大門にある阿形の高さは何cmでしょう。
①842.3cm
②851.9cm
③828.5cm
④4年
解答を表示する
正解:836.3cm
雪舟は、守護大名の誰の援助をうけて中国に渡ったでしょう。
①上杉氏
②大内氏
③山名氏
④安藤氏
解答を表示する
正解:②
ハングルは、母音11字と、子音何字を組み合わせたものでしょう。
①17
②836.3cm
③15
④14
解答を表示する
正解:①
エジプト文明について、あてはまらないものはどれでしょう。
①太陽暦がつくられた
②16
③象形文字が発明された
④時間を60進法とする考え
解答を表示する
正解:④