クイズ番組検定 より
人気のクイズ番組からいろいろ出題します。
テレビ朝日で放送、初代司会者は田宮二郎で現在は中山秀征と新山千春、番組名は「タイムショック」、失敗すると〇〇スピンされる、〇〇を埋めよう。
トルネード
ストーム
サイクロン
タイフーン
制限時間:無制限
ノーヒント
難易度:
出題数:257人中
正解数:235人
正解率:91.44%
作成者:生酵素摂取 (ID:14893)
出題No:41809
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[遊び]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
NHKで放送、95年から放送開始、司会は立川市の輔と小野アナウンサーといえば何でしょう?
①アタック25
②ネプリーグ
③タイムショック
④ストーム
解答を表示する
正解:ためしてガッテン
TBSで放送、1987年からの長者番組、司会は草野仁といえば?
①日立 世界・ふしぎ発見
②三菱 世界・ふしぎ発見
③日産 世界・ふしぎ発見
④ためしてガッテン
解答を表示する
正解:①
フジテレビで放送、月曜7時オンエア、ナレーションは伊藤アナ、5人1チームで競うといえば何でしょう?
①Qさま
②東芝 世界・ふしぎ発見
③ネプリーグ
④ミラクル9
解答を表示する
正解:③
テレビ朝日で夜8時から放送、番組名は「Qさま」、司会は〇〇 ・優香・清水アナ、〇〇は誰でしょう?
①雨上がり決死隊
②ペケ×ポン
③ナインティナイン
④ウッチャンナンチャン
解答を表示する
正解:さまぁ~ず
くりぃむしちゅー・タカアンドトシなどが出演、番組名は「ペケ×ポン」、毎週金曜7時オンエア、さて放送局はどこでしょう?
①テレビ東京
②フジテレビ
③日本テレビ
④TBS
解答を表示する
正解:②
テレビ朝日で放送、くりぃむしちゅーが司会と解答者に、2チームに分かれて競う、水曜8時オンエアといえば何でしょう?
①世界一受けたい授業
②ネプリーグ
③伝えてピカッチ
④さまぁ~ず
解答を表示する
正解:ミラクル9
日本テレビで放送、全国の高校生がクイズで競う番組「全国高等学校クイズ選手権」、現在の司会は桝太一アナ、さて優勝回数が過去最多なのはどの高校でしょう?
①ラ・サール高校
②浦和高校
③札幌南高校
④開成高校
解答を表示する
正解:④
TBSで放送、毎年春と秋の土曜6時半からの5時間越えの生放送番組、司会は今田耕司と島崎和歌子といえば何でしょう?
①オールスター激励祭
②オールスター感謝祭
③オールスター競技祭
④ミラクル9
解答を表示する
正解:②
毎週日曜午後1時25分から30分のオンエア、番組名は「パネルクイズ アタック25」、初代司会者は「アタックチャ~ンス」でお馴染みの児玉清だったのですが、よく真似をした芸人は次のうち誰でしょう?
①COWCOW
②次長課長
③博多華丸・大吉
④アンガールズ
解答を表示する
正解:③
登録タグ
クイズ
,
番組
,
テレビ
関連するクイズ・検定
漢字クイズ 20問
あクイズ
ポイント稼ぎのランキングアップテスト作戦!!!!!!パート3
ポイント稼ぎ4クイズ
超簡単wプロ野球クイズ
クイズ答えはたぶんあいね
お疲れ様クイズ
エレベータークイズ
かに玉雑学クイズ
こクイズ
QMA リコードアリーナ検定
新しいクイズ
下書き雑学クイズ
うクイズ
そクイズ
その他のクイズ・検定
笑える?クイズ
ストレス発散クイズ〜国語編〜
Quizoo(クイズー)検定 【ゲストの方へ】
リボーン検定
Quizoo(クイズー)検定 【ユーザーの方へ】
777問突破クイズ
新幹線の隣の駅を当てろクイズ
戦国時代激ムズクイズ
おじゃ魔女どれみ検定★!
緑プリキュア検定
都道府県連想クイズ
首都・都市クイズ
赤のクイズ
考えないクイズ
ワンピース技名クイズ
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
そクイズ
より、出題しております。
説明:○に漢字を入れて熟語を作ってください。
清○
①祖
②曽
③楚
④オールスター学園祭
解答を表示する
正解:③
木○
①疎
②曽
③素
④訴
解答を表示する
正解:②
○状
①祖
②訴
③祖
④塑
解答を表示する
正解:②
○食
①粗
②租
③祖
④租
解答を表示する
正解:①
○材
①組
②阻
③曽
④疎
解答を表示する
正解:素
○税
①素
②阻
③粗
④租
解答を表示する
正解:④
○置
①祖
②阻
③措
④素
解答を表示する
正解:③
○辞
①相
②粗
③措
④祖
解答を表示する
正解:③
起○
①礎
②訴
③祖
④曽
解答を表示する
正解:②
過○
①措
②疎
③疏
④徐
解答を表示する
正解:②