島崎藤村クイズ
『信州人』島崎藤村に関するクイズです。
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全13問
受験者
437人
合格者
204人
合格率
46.68%
作成者
えぞももんが (ID:11681)
[国語]
[文学・作品]
登録タグ
文学
,
人物
,
島崎藤村
関連するクイズ・検定
文学史検定(近現代日本編)
文学史検定(海外文学編)
織田信長検定
文学作品作者当てクイズ
豊臣秀吉検定
歴史人物
北斗の拳知識検定
黒田官兵衛
ハリー・ポッターの人物検定
高杉晋作検定
芥川賞・直木賞作品検定
日本文学QUIZ
文学作品題名当てクイズ
超簡単歴史問題
戦後の主な文学作品検定
松尾芭蕉俳句クイズ
山口百恵クイズ
各都道府県出身者じゃない人QUIZ
作家等(文学者)の名前の読み方検定
辞世の句クイズ
その他のクイズ・検定
古語検定
文学史検定(前近代日本編)
● 歴史クイズ? 平安時代の人物編
SEKAI NO OWARI 検定
現代作家と作品
高杉晋作検定☆初級
樋口一葉検定
有川浩
文学名前当てクイズ
日本全国発祥の地 検定?
三○○にあたらないもの検定
9月1日誕生日クイズ
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
『破戒』の主人公は?
①瀬川丑松
②瀬川卯吉
③瀬川寅松
④瀬川辰吉
解答を表示する
正解:①
『夜明け前』の冒頭は『木曾路はすべて○の中である』
①川
②海
③山
④森
解答を表示する
正解:③
『夜明け前』の主人公は?
①春山正蔵
②青山半蔵
③春山半蔵
④青山正蔵
解答を表示する
正解:②
「椰子の実」は○○の話から着想したと言われている。
①柳田国男
②北村透谷
③南方熊楠
④寺田寅彦
解答を表示する
正解:①
『椰子の実』が流れ着いたのは?
①足摺岬
②伊良子岬
③潮岬
④室戸岬
解答を表示する
正解:②
木曽11宿とは馬篭宿と○○宿の間の宿場である。
①塩尻
②本山
③贄川
④洗馬
解答を表示する
正解:③
木曽路は○○道の一部である。
①甲州
②三州
③中山
④東海
解答を表示する
正解:③
本名は島崎 ○○
①冬樹
②夏樹
③秋樹
④春樹
解答を表示する
正解:④
父は正樹、母は縫で○男。
①三
②長
③次
④四
解答を表示する
正解:④
「初恋」の出だしは『まだあげ初めし前髪の○○のもとに見えしとき前にさしたる花櫛の花ある君と思ひけり』
①もみじ
②さくら
③ぶどう
④りんご
解答を表示する
正解:④
藤村記念館のある懐古園は○○城趾
①松代
②松本
③上田
④小諸
解答を表示する
正解:④
小諸なる古城のほとり 雲白く○○悲しむ 緑なすはこべは萌えず
①勇士
②遊子
③有志
④有史
解答を表示する
正解:②
名も知らぬ遠き○より 流れ寄る椰子の実一つ
①町
②海
③島
④国
解答を表示する
正解:③
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
辞世の句クイズ
より、出題しております。
説明:よく知られている辞世の句(和歌・狂歌・俳句・川柳)のクイズです。正しくは辞世の句でないものもあります。
「○○吹かば 匂いおこせよ梅の花 主なきとて春な忘れそ」菅原道真(都を去る時自宅の梅の木を眺めて詠んだもので、辞世の句とは少し違う。)
①西風
②南風
③東風
④北風
解答を表示する
正解:③
『倭は国の○○○○たたなづく 青垣山隠れる 倭しうるわし』 日本武尊
①まぼろし
②まほろば
③おおもと
④いしづえ
解答を表示する
正解:②
「願はくは 花のもとにて 春死なむ その○○の 望月のころ」― 西行
①如月
②卯月
③睦月
④弥生
解答を表示する
正解:①
「石川や 浜の○○は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ」 - 石川五右衛門
①真砂
②小石
③珊瑚
④海星(ヒトデ)
解答を表示する
正解:①
「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことも 夢のまた夢」 - 豊臣○○
①秀長
②秀頼
③秀吉
④秀次
解答を表示する
正解:③
「ちりぬべき ○知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」 - 細川ガラシャ
①神
②時
③愛
④心
解答を表示する
正解:②
「風さそふ 花よりもなほ 我はまた 春の名残を いかにとやせん」 - ○○○○
①吉良義央
②大石良雄
③大石主税
④浅野長矩
解答を表示する
正解:④
「此の世をば どりゃお暇(いとま)に せん香の 煙とともに 灰左様なら」 -○○
①平賀源内
②曲亭馬琴
③大田南畝
④十返舎一九
解答を表示する
正解:④
『旅に病んで 夢は○○を かけ廻る』松尾芭蕉(最後の句)
①枯野
②古池
③万里
④山野
解答を表示する
正解:①
『おもしろき こともなき世を(に) おもしろく』作者は?
①吉田松陰
②坂本竜馬
③勝海舟
④高杉晋作
解答を表示する
正解:④
「木枯しや跡で芽をふけ○○」柄井川柳
①柄井かな
②川柳
③角を出せ
④柳多留
解答を表示する
正解:②
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
てっつん
10問
10問
00:00:18
2 位
鉄馬君
10問
10問
00:00:18
3 位
イサンテマン
10問
10問
00:00:28
4 位
PERU
10問
10問
00:00:42
5 位
一盃山
10問
10問
00:00:53
6 位
いちばんバカ
10問
10問
00:01:00
7 位
boosam
10問
8問
00:00:59
8 位
しじみ屋
5問
4問
00:00:32
9 位
悲しき熱帯
10問
3問
00:01:41