戦国武将・上杉謙信(長尾景虎)に関する出題です。みなさんの挑戦をお待ちしています!
上杉謙信の旗印に使われた漢字と言えば、次のどれでしょうか?
制限時間:無制限
ノーヒント!
難易度:
出題数:3775人中
正解数:3433人
正解率:90.94%
作成者:諏訪さま (ID:805)
出題No:11544
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①誠
②虎千代
③犬千代
④奇妙丸
解答を表示する
正解:②
解説:正解は虎千代です。ちなみに虎寿丸は島津義久、犬千代は前田利家、奇妙丸は織田信忠でした。
①山梨県
②虎寿丸
③岐阜県
④新潟県
解答を表示する
正解:長野県
解説:長野県長野市の犀川(さいがわ)と千曲川(ちくまがわ)に囲まれた三角地帯の地名をいいます。1553年〜1564年までの12年の間に5回戦いましたが、決着着かぬままに終わりました。
①今川義元
②北条氏康
③武田信玄
④長野県
解答を表示する
正解:③
解説:今川氏と北条氏は同盟を結び、武田信玄を苦しめようと塩の供給を経つ戦略に出ました。海に面していない武田信玄のいる甲斐の国で非常に苦しい状況となりました。その時、塩を送って、信玄を助けたのが敵対関係にあった上杉謙信です。「敵に塩を送る」とは、敵対関係にある相手でも、困って苦しい立場にある時には助けてあげることの意味。しかし、この意味は後から作られた美談との説があり、真相はどうなのでしょうか・・・?
①O型
②AB型
③B型
④織田信長
解答を表示する
正解:②
解説:上杉謙信の血液型は、AB型だそうです。誓文(せいもん)の血判によって、判明しました。
①長尾景虎
②上杉輝虎
③A型
④長尾虎重
解答を表示する
正解:④
解説:上杉謙信が生涯の中で、虎千代(幼名)→長尾景虎→上杉政虎→上杉輝虎→不識庵謙信(法号)の順で改名しました。
①直江兼続
②上杉政虎
③長尾景虎
④上杉景勝
解答を表示する
正解:長尾為景
解説:長尾 為景(ながお ためかげ)は、越後の戦国大名で上杉謙信の父です。
①長尾為景
②春日山城
③新発田城
④天神山城
①謙信はフビライ・ハンだった
②謙信は武田信玄だった
③謙信は女性だった
④謙信は織田信長だった
解答を表示する
正解:③
解説:上杉謙信にまつわる逸話、伝説、俗説は、数多く存在するようです。女性説は、その中の1つです。
①征夷大将軍
②高田城
③関東管領
④本因坊
解答を表示する
正解:③
解説:関東管領(かんとうかんれい)とは、南北朝時代から室町時代にかけて室町幕府が設置した鎌倉府の鎌倉公方(かまくらくぼう)を補佐するために設置した役職名のことです。
①徳川家康
②織田信長
③武田信玄
④今川義元
解答を表示する
正解:②
解説:1577年、加賀国(石川県南部)の手取川で上杉軍(20,000人)と織田軍(織田信長、柴田勝家:48,000人)と戦いました。結果は、上杉軍が織田軍を撃破したとされています。
①問題1 長尾景虎問題2 上杉景虎問題3 勝敗つかず
②関白
③問題1 上杉政虎問題2 長尾政景問題3 武田信玄の勝ち
④問題1 上杉輝虎 問題2 長尾為景問題3 和睦、同盟を結んだ
解答を表示する
正解:①
解説:問題1 謙信公が上杉家の名跡を譲り受けたのは、1561(永禄4)年のことです。それまでは改名をせず長尾景虎と名乗っていました。
問題2 謙信公の死後、謙信公の甥である上杉景勝公と関東の北条氏の息子である上杉景虎公が、戦を始めました。結果、上杉景虎公は敗北し、鮫ヶ尾城で自害しました。
問題3 川中島の戦いは5回中4回目が最も激戦だったと言われています。両軍ともに戦略を尽くしましたが、引き分けに終わりました。
登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:歴代の総理大臣についてのクイズです!問題にもご協力お願いします☆
①大隈重信
②西園寺公望
③岩倉具視
④伊藤博文
①山縣有朋
②岩倉具視
③問題1 上杉謙信問題2 長尾晴景問題3 上杉謙信の勝ち
④高橋是清
解答を表示する
正解:④
解説:第20代総理大臣・高橋是清は昔の五十円紙幣の肖像になっています。五十円紙幣は1951年に発行され、五十円硬貨が発行されるまで流通していました。発行期間は7年間ですが、流通した枚数も少ないために、古銭としての価値は高くなっています。
①鳩山一郎
②吉田茂
③佐藤栄作
④幣原喜重郎
解答を表示する
正解:③
解説:第61〜63代内閣総理大臣・佐藤栄作は「核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず」という非核三原則を表明しました。1974年12月のノーベル平和賞の受賞理由として、「国を代表して核兵器保有に反対、またアジア太平洋地域の平和の安定に貢献した」ことによるものでした。
①ひがしのくにのみのやひこおう
②池田勇人
③ひがしくにひさみやなるひおう
④ひがしくにのみやなるひこおう
解答を表示する
正解:④
解説:東久邇宮稔彦王(ひがしくにのみや なるひこおう)は、唯一の皇族出身の内閣総理大臣。また、戦後初の総理大臣でもあります。
①ひがしくにみやなるのひこおう
②大久保利通
③大隈重信
④福沢諭吉
解答を表示する
正解:③
解説:第17代内閣総理大臣の大隈重信は、武士として佐賀藩士の出身の政治家です。教育者としても知られ、東京専門学校(現:早稲田大学)を創立しました。
①伊藤博文
②桂太郎
③板垣退助
④山本権兵衛
①さいえんじ きみもち
②にしおんじ こうぼう
③田中義一
④さいおんじ きんもち
①東条英機
②大久保利通
③原敬
④さいえんじ きみなり
解答を表示する
正解:③
解説:第19代内閣総理大臣・原敬(はら たかし)は、不景気と政党汚職に憤慨した国鉄大塚駅職員の中岡艮一により、東京駅にて刺殺されました。1921年の出来事でした。ちなみに伊藤博文は、総理大臣退任後に朝鮮独立運動家の安重根によって、1909年に中国・ハルビン駅にて射殺されました。
①浜口雄幸
②伊藤博文
③高橋是清
④犬養毅
①山口県
②東京都
③原敬
④群馬県
解答を表示する
正解:①
解説:2009年2月現在、山口県からは8人の総理大臣が輩出されております。伊藤博文、山縣有朋、桂太郎、寺内正毅、田中義一、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三となります。ちなみに2位:岩手県(5人)、3位:群馬県(4人)となっています。
①鹿児島県
②黒田清隆
③桂太郎
④山県有朋
①山本権兵衛
②近衛文麿
③東久邇稔彦
④犬養毅
①小磯国昭
②東條英機
③鈴木貫太郎
④近衛文麿
①60日
②80日
③70日
④細川藤孝
①50日
②林銑十郎
③鳩山一郎
④岸信介
①吉田茂
②会社役員
③大学教授
④東京都副知事
①大平正芳
②加藤高明
③加藤友三郎
④小渕恵三
①三菱
②三井
③熊本県知事
④安田
①片山哲
②住友
③吉田茂
④田中角栄
①加藤友三郎
②大隈重信
③寺内正毅
④桂太郎
①犬養毅
②高橋是清
③山本権兵衛
④田中義一
①伊藤博文
②桂太郎
③近衛文麿
④吉田茂
①三条実美
②岩倉具視
③井上馨
④内田康哉
解答を表示する
正解:②
解説:岩倉は内閣創設の2年前に没しているので絶対に有り得ない。ちなみにその他の人たちは歴代総理大臣ではないが、三条は暫定内閣の首班、その他は臨時代理である。
①加藤高明
②高橋是清
③内田康哉
④清浦圭吾
解答を表示する
正解:③
解説:9月2日に山本権兵衛内閣となるので、震災のあった9月1日はその前日なので、その前の内閣、つまり加藤友三郎内閣となる。しかし加藤友三郎首相は8月23日に病死しているので存在しない。よって答えとしては総理臨時代理となった内田康哉となる。
①岡田啓介
②高橋是清
③犬養毅
④濱口雄幸
①安倍晋三
②東條英機
③福田康夫
④森喜朗
①小泉純一郎
②田中義一
③原敬
④加藤友三郎
①三重
②静岡
③長野
④山本権兵衛
①栃木
②神奈川
③群馬
④滋賀
①千葉
②伊藤博文
③吉田茂
④佐藤栄作
解答を表示する
正解:桂太郎
解説:桂太郎の2,886日です。