Quizoo くいずー

 麻雀知能検定 より
麻雀に関する知識を問う問題である。
 萬子での清一色、二盃口、平和、断幺九で和了しローカル役が成立したこの役名はこのうちどれか答えよ
  1. 大竹林
  2. 紅一点
  3. 大数隣
  4. 紅孔雀
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:219人中
正解数:183人
正解率:83.56%
作成者:市之助範師 (ID:21188)
No.出題No:73788
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①最高位戦日本プロ麻雀協会
②麻将連合-μ-
③日本麻雀連盟
④日本プロ麻雀協会
解答を表示する

正解:③

解説:日本麻雀連盟(にほんまーじゃんれんめい)は、日本で最も長い歴史をもつアマチュアの競技麻雀団体である。1929年設立。

①平和
②混老頭
③混全帯幺九
④断幺九
解答を表示する

正解:④

解説:断幺九(タンヤオチュー)は、麻雀における役のひとつ。 幺九牌(一九字牌)を一切使わず、中張牌(数牌の2〜8)のみを使って手牌を完成させた場合に成立する。

①清老頭
②紅孔雀
③大車輪
④加賀百万石
解答を表示する

正解:清海湖

解説:平和が付いて数え役満になる場合はダブル役満にするルールもある。

①上家
②右家
③東家
④下家
解答を表示する

正解:④

解説:まず自分のことを「自家」と呼び、自分の前にツモる人を「上家(カミチャ)」、自分の次にツモる人を「下家(シモチャ)」、自分と向き合って座っている人を「対面(トイメン)」と呼びます。

①三色同順
②十色同順
③三色同刻
④三色同槓
解答を表示する

正解:④

解説:三色同刻の槓子バージョンです。萬子・筒子・索子の同じ数字を槓子にした場合に成立する役です。点数の定義には揺れがあり、喰い下がりで5翻として扱う場合や、跳満もしくは役満として扱う場合があります。 十色同順は存在しない役である。

①灘麻太郎
②小島武夫
③清海湖
④土田浩翔
解答を表示する

正解:森山茂和

解説:初代会長の小島は1984年に会長職から身を退き最高顧問となっていた。 その後は、灘が30年に渡って二代目会長を務めていたが、2013年4月1日より三代目となる森山茂和が会長に就任し、灘は名誉会長職となった

①森山茂和
②地和
③天和
④平和
解答を表示する

正解:④

解説:平和とは、麻雀における役のひとつ。面子が全て順子で、雀頭が役牌でなく、待ちが両門待ちになっている場合に成立する。1飜。門前役

①35000
②人和
③30000
④40000
解答を表示する

正解:①

①1000
②7000
③12000
④8000
解答を表示する

正解:④

解説:これは5翻となり満貫(マンガン)となる 子は8,000点、親は12,000点

①25000
②メンタンピン
③メンゼン
④メンチン
解答を表示する

正解:④

解説:メンチンとは門前清一色の略称

①大三元
②字一色
③三色同刻
④大車輪
解答を表示する

正解:②

解説:字一色は、手牌をすべて字牌のみで揃えると成立する役満です。 門前でなくとも成立し、必ずトイトイ形かチートイ形になるので、鳴いた場合は形のうえでは対々和(トイトイ)となります。

①八連荘
②フルチン
③黒一色
④清盃口
解答を表示する

正解:④

解説:清盃口は存在しない

①林山茂和
②森川茂和
③森山和茂
④槍槓
解答を表示する

正解:森山茂和

解説:森山 茂和(もりやま しげかず、1951年11月6日 - )は、日本プロ麻雀連盟に所属する競技麻雀のプロ雀士。

①清一色
②森山茂和
③黄一色
④黒一色
解答を表示する

正解:緑一色

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、【アニメ】おじゃる丸クイズより、出題しております。
説明:NHKオリジナルアニメ、おじゃる丸のクイズです。
①トミー
②本田先生
③ケンさん
④緑一色
解答を表示する

正解:①

①田村登美男
②田村都美男
③まことさん
④田村十美夫
解答を表示する

正解:田村富美男

①田村富美男
②カタピー
③うすいさん
④キスケ
解答を表示する

正解:電ボ

解説:小町ちゃんは虫が苦手

①北斗七星の公子
②清水
③亀田トメ
④電ボ
解答を表示する

正解:②

①カタピー
②19歳
③23歳
④31歳
解答を表示する

正解:28歳

①28歳
②ソバ屋
③ピザの配達
④ティッシュ配り
解答を表示する

正解:②

解説:第10シリーズ第54話「ヤングコーヒー仮面」にて回想している。

①魚屋
②カンブツさん
③乙女先生
④うすいさちよ
解答を表示する

正解:②

①館長さん
②10年前に月光町であやしげな占い師にすすめられたから。
③大学時代にお気に入りの女の子が占いサークルに入っていたから。
④ハムスターで占いができたら女の子にもてそうだったから。
解答を表示する

正解:③

①おじゃる丸
②小林茶
③10年前に夢のお告げでご先祖様に命じられたから。
④マリー
解答を表示する

正解:④

①鏡
②鳥
③虫
④うすいさん
解答を表示する

正解:水

①水
②美ビンの貧
③北島サビレー
④美ン望ジョ二ー
解答を表示する

正解:③

①オリコン坊とニリコン坊
②オコリン坊とニコリン坊
③ぐーたらジャクソン
④オリコン坊とニコリン坊
解答を表示する

正解:②

①カズマ
②カズマのパパ(マコトさん)
③おじゃる丸
④オコリン坊とサボリン坊
解答を表示する

正解:カズマのママ(あいちゃん)

①カズマのママ(あいちゃん)
②すみれ
③さくら
④あおい
解答を表示する

正解:③


①こじゃり丸
②おじゃり丸
③かすみ
④あじゃる丸
解答を表示する

正解:あじゃり丸


①電ボモモ
②あじゃり丸
③電ボ一二三
④電ボ子
解答を表示する

正解:④