「宣言」クイズ?
様々な歴史上の「宣言」についてクイズを出題いたします。
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全21問
受験者
140人
合格者
109人
合格率
77.86%
作成者
T.M. (ID:10335)
[社会]
[事件・出来事]
登録タグ
宣言
,
歴史
,
過去
関連するクイズ・検定
世界の偉人 写真・肖像画検定
偏差値70の超上級日本史
★歴史問題★〜中学レベル〜
元素マニア検定
日本史検定
歴史の知識難しい
幕末・新選組検定 (新撰組・壬生浪士組)
〜でない戦国武将クイズ
新撰組クイズ!
ナポレオン・ボナパルト☆マニア検定
戦国クイズ
戦後の内閣総理大臣クイズ
戦国大名検定クイズ
戦国武将の名前クイズ
黒田官兵衛
★第二次世界大戦くいずぅ♪☆
世界の国々の歴史検定(ドイツ編)
歴史問題 中学
世界の国々の歴史検定(スペイン編)
歴史の人物の問題
その他のクイズ・検定
戦国時代検定
武田信玄検定
戦国武将の肖像画クイズ
銀河英雄伝説検定 〜将官級〜
中学社会〜歴史〜検定。
関ヶ原の戦い検定
競馬検定 〜名人級〜
桶狭間の戦い検定
伊達政宗クイズ
江戸時代なんでも検定
三国志(横山光輝)人物検定 呉編
世界の国々の歴史検定(イギリス編)
幕末・明治維新の人物写真・肖像画検定
江戸幕府(徳川幕府)検定
安土桃山時代なんでも検定
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
一、・・そのために2002年10月中に日朝国交正常化交渉を再開することとした。・・二、双方は、国交正常化を実現するにあたっては、1945年8月15日以前に生じた自由に基ずく両国及びその国民の全ての財産及び請求権を相互に放棄するとの基本原則に従い、国交正常化交渉においてこれを具体的に協議することとした。・・三、・・日本国民の生命と安全・・・
①日中共同声明
②サンフランシスコ平和条約
③日朝平壌宣言
④ヤルタ秘密協定
解答を表示する
正解:③
第1条 両締約国間に外交及び領事関係が開設される。・・・第2条 1910年8月22日以前に大日本帝国と大韓帝国との間で締結されたすべての条約及び協定は、もはや無効であることが確認される。第3条 大韓民国政府は、国際連合総会決議第195号(?)に明らかに明示されているとおりの朝鮮にある唯一の合法的な政府であることが確認される。
①ヤルタ秘密協定
②日韓基本条約
③サンフランシスコ平和条約
④日朝平壌宣言
解答を表示する
正解:②
「ドイツ」国が降伏し、且つ「ヨーロッパ」に於ける戦争が終結したるのち、二月又は三月を経て「ソヴィエト」連邦が左の条件に依り、連合国に与して日本に対する戦争に参加すべきことを協定せり。二、・・(イ)樺太の南部及之に隣接する一切の島嶼は「ソヴィエト」連邦に返還せらるべし。三、千島列島は「ソヴィエト」連邦に引き渡さるべし。・・・
①日独伊三国同盟
②日ソ共同宣言
③ヤルタ秘密協定
④ワシントン海軍軍縮条約
解答を表示する
正解:③
第4条 締約国は、この条約の実施に関して随時協議し、また、日本国の安全又は極東における国際の平和及び安全に対する脅威が生じたときはいつでも、いづれか一方の締約国の要請により協議する。第5条 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、・・・
①国際連合憲章
②日米相互協力及び安全保障条約
③国家総動員法
④日独伊三国同盟
解答を表示する
正解:②
第1条 国体を変革し、又は私有財産制度を否認することを目的として結社を組織し、又は情を知りて之に加入したるものは、10年以下の懲役又は禁固に処す前項の未遂罪は之を罰す
①日米相互協力及び安全保障条約
②治安維持法
③民本主義
④日独伊三国同盟
解答を表示する
正解:②
第1条 大日本帝国は万世一系の天皇之を統治す 第3条 天皇は神聖にしておかすへからす 第四条 天皇は国の元首にして統治権を総覧しこの憲法の条規に依り之を行ふ 第8条 天皇は公共の安全を保持し又は其の災厄を避くる為緊急の必要に由り帝国議会閉会の場合に於いて法律に代わるへき勅令を発す・・第11条 天皇は陸海軍を統帥す・・・
①大日本国帝国憲法
②日本国憲法
③ポツダム宣言
④下関条約
解答を表示する
正解:①
徳川内府、従前御委任の大政返上、将軍職辞退の両条、今般断然聞し食され候。抑癸丑以来、未曾有の国難、先帝頻年宸襟を悩まされ候御次第、衆庶の知る所に候。之に依て叡慮を決せられ、王政復古、国威挽回の御基立てさせられ候間、今より摂関・幕府等廃絶し、即ち今先ず仮に、総裁・議定・参与の三職を置かれ、万機行はせらるべし。諸事神武創業・・・
①学問のすすめ
②治安警察法
③民選議員設立の建白書
④王政復古の大号令
解答を表示する
正解:④
第3条 下田・函館港の外、次にいふ所の場所を、左の期限より開くべし。・・神奈川・・西洋紀元1859年7月4日 長崎・・新潟・・兵庫・・神奈川港を開く後6ヶ月にして、下田港は閉鎖すべし。此ヶ条の内に載たる各地は、亜墨利加人に居留を許すべし。・・江戸・・1862年1月1日 大阪・・1863年1月1日 右2ヶ所は、亜墨利加人、唯商売を為す間にのみ、・・・
①ワシントン海軍軍縮条約
②オランダ国王の開国勧告
③王政復古の大号令
④日米修好通商条約
解答を表示する
正解:④
凡そ其の人博聞強記にして、彼方多学の人と聞えて、天文・地理の事に至りては、企て及ぶべしとも覚えず。・・・其の強法を説くに至りては、一言の道にちかき所もあらず。・・・彼方の学のごときは、ただ其の形と器とに精しき事を。所謂形而下なるもののみを知りて、形而上なるものは、いまだあづかり聞かず。
①新井白石の西洋観
②本田利明の交易富国論
③林子平の海防論
④船中八策
解答を表示する
正解:①
[元和令]一、文武弓馬の道、専ら相嗜むベき事。一、諸国の居城、修補を為すと雖も必ず言上すべし。況んや新儀の構営堅く停止せしむること。・・・[寛永令]一、大名 小名 在江戸の交替相定むる所也。毎歳夏4月中、参勤致すべし。従者の員数、近来甚だ多し。且つは国郡の費、且つは人民の労也。向後は其の相応を以て之を減少すべし。一、5百石以上・・・
①異国船打払令
②鎖国令
③武家諸法度
④禁中並公家諸法度
解答を表示する
正解:③
検知の趣旨を、在京の郷士や百姓によく説明せよ。もし検知に反対の者がいたら、城主ならば城に追い込み検知担当者で相談して一人残らず切り捨てよ。百姓以下ならば、一村でも二村でもことごとく切り捨てること。全国に命令したので、出羽・奥州であってもおろそかにするな。たとえ耕作者がいなくなってもよい。山の奥や船で行ける場所はすべて念を入れて実行せよ。
①農民への法令
②太閤検地
③刀狩令
④バテレン追放令
解答を表示する
正解:②
あんたといっしょに暮らす前に、言っておきたいことがある。かなりきびしい話もするが、私の本音を聞いておいてね。私より先に寝てはいけない、もちろん先にいびきをかいてはいけない。炊事、洗濯、掃除に裁縫、自分のことは自分ですべし。忘れてくれるな、すべてにおいて自立していない男に、私を愛する覚悟などないってことを。あんたにはあんた・・・
①大日本国帝国憲法
②逆・関白宣言
③国家総動員法
④治安維持法
解答を表示する
正解:②
・・太政維新、列藩版図を奉還し、辛未の歳に及び、遠く郡県の古に復す。・・凡そ天地の間、一事一物として税あらざるはなし。以て国用に充つ。然らば則ち人たるもの、固より心力を尽し、国に報ぜざるべからず。西人之を称して血税と云ふ。其の生血を以て、国に報ずるの謂なり。・・・故に今其の長ずる所を取り、古昔の軍制を補ひ、海軍に軍を備ヘ・・・
①徴兵告諭
②国家総動員法
③治安警察法
④保安条例
解答を表示する
正解:①
第1条 日本国は、独逸国及び伊太利国に欧州における新秩序建設に関し、指導的地位を認め且つこれを尊重す。第2条独逸国及び伊太利国は、日本国の大東亜に於ける新秩序建設に関し、指導的地位を認め、且つこれを尊重す。第3条・・3締約国中いずれかの一国が、現に欧州戦争又は日支紛争に参入し居らざる一国に依て、攻撃せられたるときは、3国は・・・
①徴兵告諭
②日中共同声明
③日独伊三国同盟
④日英同盟協約
解答を表示する
正解:③
第1条 アメリカ合衆国は、・・琉球諸島及び大東諸島に関し、1951年9月8日にサンフランシスコ市で署名された日本国との平和条約第3条の規定に基づくすべての権利及び利益を、この協定の効力発生の日から日本国のために放棄する。日本国は、同日にこれらの諸島の領域及び住民に対する行政、立法及び司法上のすべての権力を行使するための完全な権能及び責任を引き受ける。
①沖縄返還協定
②日韓基本条約
③日ソ共同宣言
④異国船打払令
解答を表示する
正解:①
日本側は、過去において日本国が戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えたことについての責任を痛感し、深く反省する。また、日本側は、中華人民共和国政府が提起した「復交三原則」を十分理解する立場について国交正常化の実現をはかるという見解を再確認する。中国側は、これを歓迎するものである。・・一、日本国と中華人民共和国との間のこ・・・
①日朝平壌宣言
②ポツダム宣言
③下関条約
④日中共同声明
解答を表示する
正解:④
右 同盟国の目的は、日本国より1914年の第一次世界戦争の開始以後に於て、日本国が奪取し又は占領したる太平洋に於ける一切の島嶼を剥奪すること、並びに満州、台湾及び澎湖島の如き日本国が清国人より盗取したる一切の地域を、中華民国に返還することに在り。・・・前記3大国は朝鮮の人民の奴隷状態に留意し、やがて、朝鮮を自由且つ独立のもの・・・
①カイロ宣言
②ポツダム宣言
③サンフランシスコ平和条約
④日韓基本条約
解答を表示する
正解:①
第2章 本条約実施に関する規則及用語の定義、第3節・・主力艦は・・1921年11月12日より10年間は之を起工することを得す。第4節定義・・主力艦とは・・基準排水量1万噸を超ゆる軍艦又は口径8吋を超ゆる砲を装備する軍艦にして航空母艦に非さるものを謂ふ。航空母艦、航空母艦とは特に且専ら航空機を搭載する目的を以て設計したる基準排水量1万噸を・・・
①韓国併合条約
②カイロ宣言
③ワシントン海軍軍縮条約
④日独伊三国同盟
解答を表示する
正解:③
第2条 露西亜帝国政府は、日本国が韓国に於て政事上、軍事上及び経済上の卓絶なる利益を有することを承認し、日本帝国政府が韓国に於て必要と認むる指導、保護及び管理の措置を執るに方り、之を阻害し又は之にかんしょうせざることを約す。・・・第5条 露西亜帝国政府は、清国政府に承諾を以て、旅順口、大連並びに其の付近の領土及び領水の租借権及・・・
①ヤルタ密約協定
②21箇条の要求
③ポーツマス条約
④ワシントン海軍軍縮条約
解答を表示する
正解:③
われら連合国の人民は、われらの一生のうち2度まで言語に絶する悲哀を人類に与えた戦争の惨害から将来の世代を救い、基本的人権と人間の尊厳及び価値と男女及び大小各国の同権とに関する信念をあらためて確認し、正義と条約その他の国際法の源泉から生ずる義務の尊重とを維持することができる条件を確立し、一層大きな自由の中で社会的進歩と・・・
①日朝修好条規
②治安警察法
③日米相互協力及び安全保障条約
④国際連合憲章
解答を表示する
正解:④
戦後の日本は、先の大戦に対する痛切な反省を胸に、歩みを刻みました。自らの行いが、アジア諸国民に苦しみを与えた事実から目を背けてはならない。これらの点についての思いは、歴代首相と全く変わるものではありません。・・「国際協調主義に基づく、積極的平和主義」こそは、日本の将来を導く旗印となります。
①村山首相戦後50周年談話
②民本主義
③安倍首相米議会演説
④環太平洋連携協定(TPP)
解答を表示する
正解:③
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
歴史の人物の問題
より、出題しております。
説明:そこまで難しくはありません。気軽に受けてください。
推古天皇の摂政(せっしょう)になった人は誰ですか。
①蘇我馬子
②小野妹子
③聖徳太子
④蘇我入鹿
解答を表示する
正解:③
解説:聖徳太子は、4月10日の時に摂政になりました。 小野妹子は、聖徳太子の遣隋使です。
本能寺に、謀反を起こしたのは誰ですか。
①柴田勝家
②織田信長
③明智光秀
④豊臣秀吉
解答を表示する
正解:③
解説:本能寺は、織田信長が死ぬ前に、泊まっていた寺です。
大塩平八郎、職位は
①奉行
②同心
③大名
④与力
解答を表示する
正解:④
モーセ、????脱出
①バビロン
②エジプト
③イタリア
④フランス
解答を表示する
正解:②
太陽王、ルイ??世
①13
②14
③16
④15
解答を表示する
正解:②
楊貴妃
①明
②唐
③宋
④随
解答を表示する
正解:②
楊貴妃
①元宗
②中宗
③英宗
④玄宗
解答を表示する
正解:④
ジャンヌダルク
①絞首刑
②磔刑
③斬首
④火あぶり
解答を表示する
正解:④
マグダラのマリア、?つの悪霊
①6
②5
③4
④7
解答を表示する
正解:④
イサクの父
①ヤコブ
②ヨセフ
③ダビデ
④アブラハム
解答を表示する
正解:④
12使徒ではないのは
①ぺテロ
②パウロ
③ヨハネ
④ヤコブ
解答を表示する
正解:②
江戸幕府の将軍ではないのは
①徳川家康
②徳川秀忠
③徳川夢声
④徳川家光
解答を表示する
正解:③
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
T.M.
10問
10問
00:00:18
2 位
さわとも
10問
10問
00:00:48
3 位
勉強ロボ
10問
10問
00:00:53
4 位
山川海空谷緑
10問
10問
00:01:00
5 位
タクリン12
10問
10問
00:01:04
6 位
カリマンタン
10問
10問
00:01:34
7 位
ROUVIS
10問
10問
00:02:17
8 位
boosam
10問
10問
00:02:30
9 位
スエキチ
10問
9問
00:01:13
10 位
hisaqu
10問
8問
00:01:28
11 位
ながお
10問
8問
00:02:50
12 位
賢帝
10問
8問
00:02:54
13 位
しじみ屋
5問
5問
00:00:51
14 位
クイかま
5問
5問
00:02:49
15 位
ゲスト
10問
1問
00:57:22