川の検定 より
日本の川についての検定です。歴史の問題も少し加えました。
四国の「吉野川」の支流となる川は、次のうちどの県にあるでしょうか?
徳島県のみ
徳島県、香川県
徳島県、香川県、高知県
徳島県、香川県、高知県、愛媛県
制限時間:無制限
難易度:
出題数:258人中
正解数:130人
正解率:50.39%
作成者:カリマンタン (ID:16110)
出題No:34584
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
「奥入瀬川」はどの都道府県にある川でしょうか?
①青森県
②徳島県、香川県、高知県
③福島県
④栃木県
解答を表示する
正解:①
支流を含めた長さで日本で一番長い川は?
①秋田県
②利根川
③北上川
④信濃川
解答を表示する
正解:④
支流を含めた長さで日本で二番目に長い川は?
①石狩川
②長良川
③木曽川
④利根川
解答を表示する
正解:④
戦国時代に織田・徳川軍と朝倉・浅井軍が合戦を交えた川は?
①湊川
②九頭竜川
③信濃川
④姉川
解答を表示する
正解:④
静岡県を流れている川で支流を含めた長さが一番長い川は?
①天竜川
②大井川
③揖斐川
④安倍川
解答を表示する
正解:①
松尾芭蕉の俳句「五月雨をあつめて早し○○川」。「○○」に入る川の名前は?
①雄物
②最上
③信濃
④富士川
解答を表示する
正解:②
江戸時代に、交通監視と戦略防衛のために橋を架けられなかった川は?
①大井川
②高瀬
③富士川
④相模川
解答を表示する
正解:①
「湊川の戦」は、どの軍勢どうしの戦いだったでしょうか?
①武田氏 vs. 今川氏
②新田氏 vs. 北条氏(鎌倉幕府)
③源氏 vs. 平氏
④天竜川
解答を表示する
正解:足利氏 vs. 新田氏・楠木氏
水系流域面積が日本で一番広い川は?
①足利氏 vs. 新田氏・楠木氏
②石狩川
③信濃川
④利根川
解答を表示する
正解:④
水系流域面積が日本で二番目に広い川は?
①北上川
②信濃川
③北上川
④利根川
解答を表示する
正解:石狩川
九州で支流を含めた長さが一番長い川は筑後川です。では、九州で支流を含めた長さが2番目に長い川は?
①球磨川
②川内川
③五ヶ瀬川
④大淀川
解答を表示する
正解:②
北アルプスの上高地を流れている川の名前は?
①石狩川
②梓川
③奈良井川
④高瀬川
解答を表示する
正解:②
次の川のうち三河湾に注いでいる川はどれでしょうか?
①揖斐川
②長良川
③矢作川
④木曽川
解答を表示する
正解:③
阿武隈川の源流は何県にあるか?
①犀川
②新潟県
③福島県
④栃木県
解答を表示する
正解:③
次の川のうち富山県を流れていない川は?
①神通川
②小矢部川
③姫川
④常願寺川
解答を表示する
正解:③
「江の川」って何と読みますか?
①ひのかわ
②茨城県
③ごうのかわ
④えのかわ
解答を表示する
正解:③
「那珂川」の河口は何県にありますか?
①こうのかわ
②富山県
③茨城県
④新潟県
解答を表示する
正解:③
登録タグ
川
,
日本
,
地理
,
日本史
関連するクイズ・検定
大学の学部に関する検定
日本有名都市クイズ
一般常識〜日本三大クイズ〜
日本三大検定
焼きたて!!ジャぱん検定。
世界地理マスター
日常雑学テスト
衆議院議員総選挙検定
日本クイズ!?
日本一 地理編
雑学・日本一検定
日本の47都道府県クイズ(レベル:簡単)
これはどの街?(日本編 No.1)
【日本の自然検定】
47都道府県
その他のクイズ・検定
東海道五十三次クイズ
この市、何都道府県クイズ
偏差値70の超上級日本史
戦国武将の肖像画クイズ
都道府県ランキング検定
幕末・新選組検定 (新撰組・壬生浪士組)
マニアック日本史
伊達政宗クイズ
日本史検定
日本の歴代内閣総理大臣クイズ
織田信長検定
関ヶ原の戦い検定
日清・日露戦争クイズ
◆歴代天皇検定
アフリカクイズ
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
47都道府県
より、出題しております。
説明:この県は?ええとええとええっとああ!アキレス県んな県ねーよ
現在ここはどこ?(サービス問題です)
①札幌県
②福島県
③根室県
④函館県
解答を表示する
正解:北海道
廃藩置県、飛騨高山はなに県?
①北海道
②金沢県
③岐阜県
④筑摩県
解答を表示する
正解:④
廃藩置県、美々津(みみつ)県は今のなに県?
①愛媛県
②大分県
③和歌山県
④宮崎県
解答を表示する
正解:④
廃藩置県、新川(にいかわ)県は今のなに県?
①富山県
②兵庫県
③新潟県
④福岡県
解答を表示する
正解:①
廃藩置県、広島県と岡山県の間にあった県名は?
①福山県
②深津県
③玉島県
④鳥取県
解答を表示する
正解:②
廃藩置県、淡路島はなに県だった?
①新川県
②香川県
③大阪府
④名東県
解答を表示する
正解:④
廃藩置県、静岡県と神奈川県の間にあった県名は?
①小田原県
②飾磨県
③箱根県
④伊豆県
解答を表示する
正解:足柄県
廃藩置県、三河と尾張南部(知多)でなに県?
①額田県
② 半田県
③岡崎県
④愛知県
解答を表示する
正解:①
廃藩置県、兵庫県と岡山県の間にあった県は?
①足柄県
②播磨県
③飾磨県
④明石県
解答を表示する
正解:③
廃藩置県、新潟県と福島県の間にあった県は?
①越後県
②姫路県
③岩代県
④会津県
解答を表示する
正解:若松県
廃藩置県、長崎県と福岡県の間にあった県は?
①有明県
②伊万里県
③佐賀県
④肥前県
解答を表示する
正解:②
廃藩置県、佐渡島はなに県?
①新潟県
②相川県
③柏崎県
④若松県
解答を表示する
正解:②
廃藩置県、八王子、奥多摩はなに県?
①神奈川県
②東京府
③七尾県
④山梨県
解答を表示する
正解:①
廃藩置県、群馬県と筑摩県の間にあった県は?
①佐久県
②真田県
③埼玉県
④軽井沢県
解答を表示する
正解:長野県
廃藩置県、北東北の県は青森県、秋田県となに県?
①盛岡県
②南部県
③岩手県
④八戸県
解答を表示する
正解:①
廃藩置県、福島県の太平洋に面した県の名は?
①石川県
②相馬県
③長野県
④田村県
解答を表示する
正解:磐前県
廃藩置県、土浦及び銚子周辺にあった県は?
①霞ヶ浦県
②新治県
③鹿島県
④利根川県
解答を表示する
正解:②
廃藩置県、栃木県と福島県の間にあった県は?
①宇都宮県
②小山県
③那須野が原県
④磐前県
解答を表示する
正解:①
廃藩置県、埼玉県と群馬県の間にあった県は?
①日光県
②川越県
③狭山県
④松山県
解答を表示する
正解:入間県
廃藩置県、岐阜県と京都府の間にあった県は?
①入間県
②彦根県
③関ヶ原県
④長浜県
解答を表示する
正解:④
廃藩置県、和歌山県と安濃津(あのつ)県の間にある県は?
①奈良県
②滋賀県
③渡会県
④大津県
解答を表示する
正解:①
廃藩置県、四国は香川県、松山県、名東県、宇和島県と残る一県は?
①室戸県
②中村県
③三重県
④高知県
解答を表示する
正解:④
廃藩置県、福岡県と大分県の間にあった県は?
①中津県
②京都県
③小倉県
④豊前県
解答を表示する
正解:③
廃藩置県、鹿児島県と熊本県の間にあった県は?
①天草県
②愛媛県
③不知火県
④人吉県
解答を表示する
正解:八代県
廃藩置県、鹿児島県の東側にあった県は?
①八代県
②都城県
③大隅県
④宮崎県
解答を表示する
正解:②
廃藩置県、熊本県と福岡県の間にあった県は?
①八女県
②鹿屋県
③三潴県
④久留米県
解答を表示する
正解:③
廃藩置県、和歌山県と大阪府の間にあった県は?
①河内長野県
②泉南県
③柳川県
④堺県
解答を表示する
正解:④
廃藩置県、岡山県と鳥取県の間にあった県は?
①北条県
②南大阪県
③新見県
④津山県
解答を表示する
正解:①
廃藩置県、能登半島にあった県は?
①落合県
②七尾県
③能登県
④富山県
解答を表示する
正解:②
廃藩置県、岐阜県の南にあった県は?
①三重県
②名古屋県
③輪島県
④愛知県
解答を表示する
正解:②