★中学で習う公民クイズ★
テストによく出る問題です!
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全10問
受験者
1280人
合格者
862人
合格率
67.34%
作成者
とわ (ID:1573)
[社会]
[公民・政治・経済]
登録タグ
公民
,
日本
,
社会
関連するクイズ・検定
日本の47都道府県クイズ(レベル:簡単)
公民 現代社会、家族と社会生活クイズ
日本有名都市クイズ
都道府県連想クイズ
日本一 地理編
日本三大検定
一般常識〜日本三大クイズ〜
世界の国クイズ
世界(日本)三大〇〇クイズ
雑学・日本一検定
一位の都道府県クイズ!
日本の山クイズ
愚問!都市の写真と説明クイズ(日本)
焼きたて!!ジャぱん検定。
公民 人権尊重と日本国憲法クイズ
これはどの街?(日本編 No.1)
世界地理マスター
絶対にできない都道府県クイズ
「TPP」検定
中部地方クイズ
その他のクイズ・検定
東海道五十三次クイズ
世界いろいろ雑学クイズ(超簡単)?
世界いろいろ雑学クイズ(超簡単)
簡単な日本地理
この市、何都道府県クイズ
世界の言語クイズ!
★世界のすがたクイズ★
世界有名都市クイズ
日本100名城検定
都道府県のおもな産物クイズ?
京都クイズ standard
首都・都市クイズ
中学社会〜歴史〜検定。
日本の旧国名クイズ
2012年時事問題
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
レトルト食品の販売が伸びたことに関係が深いのは?
①電子レンジの普及
②海外旅行の自由化
③電気がまの発売
④東海道新幹線の開通
解答を表示する
正解:①
食料の輸入が増えると一般に食料自給率はどうなる?
①下がる
②上がる
③不安定になる
④変わらない
解答を表示する
正解:①
日本の輸入額が最も多い地域は?
①アジア
②北アメリカ
③ヨーロッパ
④アフリカ
解答を表示する
正解:①
国際社会の中で,近年進んでいる,世界を一体化する動きをなんという?
①IT化
②有理化
③グローバル化
④化学変化
解答を表示する
正解:③
在日外国人の国別割合が一番高い国は?
①中国
②韓国・朝鮮
③フィリピン
④ブラジル
解答を表示する
正解:②
地域にさまざまな文化をもった人々が共生する社会を何という?
①増文化社会
②高文化社会
③多文化社会
④国際文化社会
解答を表示する
正解:③
支援活動を行う「国境なき医師団」という民間組織を何という?
①NPO
②QPO
③NGO
④GHQ
解答を表示する
正解:③
東京オリンピックが行われた頃の社会の動きに当てはまるのはどれ?
①3Cが注目の的
②携帯電話普及
③JR発足
④宅配便開始
解答を表示する
正解:①
電化製品などの長期間使用できる消費財を何という?
①消費財耐久
②耐久性財
③耐久最高財
④耐久消費財
解答を表示する
正解:④
三種の神器に当てはまらないものは?
①白黒テレビ
②パソコン
③冷蔵庫
④洗濯機
解答を表示する
正解:②
解説:当て「はまらない」ものです。
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
中部地方クイズ
より、出題しております。
説明:クイズの内容はこちら→中学生レベル
濃尾平野西部の低湿地では、洪水から集落や耕地を守るため、周囲に堤防が築かれた。このような地域を何というか。
①輪右
②輪上
③輪中
④輪下
解答を表示する
正解:③
わが国第1位の出荷額をあげている工業地帯はどこか。
①中京工業地帯
②近畿工業地帯
③中部工業地帯
④東海工業地帯
解答を表示する
正解:①
静岡県で茶の栽培がさかんな台地はどこか。
①磐田原
②牧ノ原
③浜松
④三方原
解答を表示する
正解:②
東京から大阪へ至る、都市の集中している一帯を何というか。
①東海道メガロポリス
②東名メガロポリス
③中山道メガロポリス
④中央メガロポリス
解答を表示する
正解:①
伊勢湾海上に2005年に開港した国際空港を何というか。
①東部国際空港
②中部国際空港
③北部国際空港
④南部国際空港
解答を表示する
正解:②
八ヶ岳山麓で栽培がさかんな作物は何か。
①なす
②トマト
③ピーマン
④キャベツ
解答を表示する
正解:④
輪島市でさかんな伝統工業は何か。
①織物
②和紙
③陶磁器
④漆器
解答を表示する
正解:④
神通川流域におこった公害病を何というか。
①イタイイタイ病
②うつ病
③水俣病
④腎臓病
解答を表示する
正解:①
戦前は製糸業、戦後は精密機械工業が発達した盆地はどこか。
①甲府盆地
②諏訪盆地
③高山盆地
④大野盆地
解答を表示する
正解:②
第二水俣病とよばれる、有機水銀による公害病がおこった地域は、何川流域か。
①阿賀野川
②江戸川
③利根川
④やすのほり川
解答を表示する
正解:①
長野・山梨・静岡の3県の県境となっている山脈は何山脈か。
①越後山脈
②木曽山脈
③飛騨山脈
④赤石山脈
解答を表示する
正解:④
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
TN
10問
10問
00:00:26
2 位
ドテチンX
10問
10問
00:00:28
3 位
ぱぬ
10問
10問
00:00:29
4 位
茉衣狐
10問
10問
00:00:29
5 位
ンチテド
10問
10問
00:00:31
6 位
nzhbta
10問
10問
00:00:35
7 位
きゅーぜっと
10問
10問
00:01:07
8 位
緑プリキュア
10問
10問
00:01:26
9 位
クリリン
10問
10問
00:02:02
10 位
tttttt
10問
10問
00:02:13
11 位
ホーキング
10問
9問
00:00:45
12 位
ぽんたん
10問
9問
00:01:18
13 位
北斗星
10問
9問
00:04:14
14 位
PERU
10問
7問
00:01:48
15 位
クイズKID
10問
6問
00:01:22
16 位
うゆみ
10問
6問
00:01:22
17 位
蓮mori
5問
5問
00:00:26
18 位
前Q
5問
5問
00:00:27
19 位
太白山
5問
5問
00:00:31
20 位
さくさす
10問
5問
00:02:02