衆議院議員総選挙検定 より
衆議院議員総選挙についての検定です。わかるかな?
衆議院議員総選挙は、国会議員のうち○○議員を選ぶための日本の選挙である。
貴族院
立憲
衆議院
参議院
制限時間:無制限
難易度:
出題数:431人中
正解数:370人
正解率:85.85%
作成者:ma−sa− (ID:2261)
出題No:23146
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
衆議院議員の任期は〇年である。
①6
②貴族院
③5
④4
解答を表示する
正解:④
衆議院解散の場合にはその期間満了前に任期は終了する(日本国憲法第○○条)。
①17
②9
③54
④45
解答を表示する
正解:④
戦後、任期満了で選挙を実施したのは○○内閣の1回だけである。
①3
②田中
③吉田
④三木
解答を表示する
正解:④
日本国民で年齢満○○年以上の者は衆議院議員の選挙権を有する。
①小泉
②16
③18
④20
解答を表示する
正解:④
年齢満○○年以上の者は衆議院議員の被選挙権を有する。
①18
②25
③30
④20
解答を表示する
正解:②
定数○○○名の小選挙区比例代表並立制である。
①380
②25
③400
④480
解答を表示する
正解:④
選挙区数○○○で議員定数300名の小選挙区制選挙。
①180
②300
③260
④400
解答を表示する
正解:②
選挙区数11で議員定数○○○名の比例代表制選挙とを小選挙区制選挙区と比例代表制選挙区とを必ず等しく重複させる形で同時に併存させている(公職選挙法4条1項)。
①180
②280
③300
④280
解答を表示する
正解:①
第1回の衆議院議員総選挙は○○○○年7月1日に行われました。
①1889
②200
③1891
④1892
解答を表示する
正解:1890
衆議院議員総選挙の際には同時に最高裁判所裁判官○〇審査が行われる(憲法79条2項)。
①審判
②定例
③1890
④国民
解答を表示する
正解:④
登録タグ
日本
,
衆議院
,
総選挙
,
政治
,
立法
関連するクイズ・検定
日本有名都市クイズ
一般常識〜日本三大クイズ〜
世界地理マスター
日本の47都道府県クイズ(レベル:簡単)
川の検定
主な政党名クイズ
雑学・日本一検定
一位の都道府県クイズ!
日本の山クイズ
これはどの街?(日本編 No.1)
鉄道検定 (快速)
地理検定(9級)
大学の学部に関する検定
都道府県連想クイズ
日本一 地理編
その他のクイズ・検定
日本の鉄道網クイズ
市名クイズ【五】中部・東海地方編
日本酒検定
天皇クイズ
戦後の内閣総理大臣クイズ
★国際連合知ってるかい?★
天皇検定
歴史問題 政治・文化・外交・産業
この市、何都道府県クイズ
政治経済検定
香川県 ご当地検定
高1の現代社会?
2014年時事問題
中学・高校受験用検定_政治経済<基礎?>
京都クイズ standard
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
日本一 地理編
より、出題しております。
説明:日本一の自然を再確認しましょう
日本一大きな湖は?
①猪苗代湖
②阿寒湖
③十和田湖
④裁判
解答を表示する
正解:琵琶湖
日本一長い川は?
①利根川
②天竜川
③最上川
④琵琶湖
解答を表示する
正解:信濃川
日本一広い平野は?
①関東平野
②信濃川
③石狩平野
④庄内平野
解答を表示する
正解:①
日本一広い砂浜は?
①九十九里浜(千葉県)
②猿ヶ森砂丘(青森県)
③庄内砂丘(山形県)
④十勝平野
解答を表示する
正解:②
日本一小さいな県は?
①佐賀県
②香川県
③岐阜県
④鳥取砂丘(鳥取県)
解答を表示する
正解:②
日本一人口の少ない県は?
①滋賀県
②鳥取県
③佐賀県
④島根県
解答を表示する
正解:②
日本一人口の多い市町村は?
①大阪府
②大阪市
③名古屋市
④京都市
解答を表示する
正解:横浜市
日本一市の数が多い都道府県は?
①福岡県
②愛知県
③埼玉県
④横浜市
解答を表示する
正解:③
日本一温泉地の数が多い都道府県は?
①神奈川県
②秋田県
③北海道
④群馬県
解答を表示する
正解:③
日本一深い積雪を記録した市町村は?
①旭川市
②新潟市
③大分県
④富山市
解答を表示する
正解:④
もっとも多くの他県と隣接している県は?
①埼玉県
②網走市
③岐阜県
④群馬県
解答を表示する
正解:長野県
日本での最低気温を記録した都市は?
①北海道旭川市
②長野県
③新潟県長岡市
④青森県八戸市
解答を表示する
正解:①
日本一広い市町村は?
①岐阜県高山市
②宮城県仙台市
③千葉県銚子市
④北海道網走市
解答を表示する
正解:①
一年を通して快晴日数がもっとも多い都市は?
①仙台市
②宮崎市
③高知市
④北海道札幌市
解答を表示する
正解:②
日本での最高気温を記録した都市は?
①米子市
②京都市
③那覇市
④高知市
解答を表示する
正解:山形市
日本一広い盆地は?
①庄内盆地
②甲府盆地
③山形市
④由布院盆地
解答を表示する
正解:横手盆地
日本一長い半島は?
①島原半島
②渥美半島
③知床半島
④佐多岬半島
解答を表示する
正解:④
日本一広いカルストは?
①平尾台
②横手盆地
③帝釈峡
④秋吉台
解答を表示する
正解:④
日本一広いカルデラは?
①立山カルデラ
②屈斜路カルデラ
③硫黄島カルデラ
④四国カルスト
解答を表示する
正解:②
日本一深い湖は?
①阿蘇カルデラ
②田沢湖
③中禅寺湖
④猪苗代湖
解答を表示する
正解:②
日本一透明度の高い湖は?
①摩周湖
②宍道湖
③屈斜路湖
④サロマ湖
解答を表示する
正解:①
日本一深い湾は?
①若狭湾
②駿河湾
③別府湾
④池田湖
解答を表示する
正解:②
日本一流域面積の広い川は?
①石狩川
②信濃川
③東京湾
④利根川
解答を表示する
正解:④
日本一貯水量の多いダムは?
①椎葉ダム
②最上川
③徳山ダム
④佐久間ダム
解答を表示する
正解:③
日本一支流の多い川は?
①黒部ダム
②信濃川
③石狩川
④富士川
解答を表示する
正解:淀川
日本一狭い海峡は?
①土渕海峡
②津軽海峡
③来島海峡
④淀川
解答を表示する
正解:①
日本一狭い島は?
①沖ノ鳥島
②鳴門海峡
③姫島
④端島
解答を表示する
正解:①
日本一、市の数が少ない都道府県は?
①徳島県
②鳥取県
③小豆島
④島根県
解答を表示する
正解:②
日本一高い活火山は?
①香川県
②富士山
③御嶽山
④大雪山
解答を表示する
正解:②
日本一、堤高が高いダムは?
①浅間山
②徳山ダム
③八ッ場ダム
④椎葉ダム
解答を表示する
正解:黒部ダム