Quizoo くいずー

 とらのすけの戦国検定?(真田三代編) より
戦国大名真田氏についてのクイズです。
 真田昌幸は関が原戦の際に徳川秀忠軍をくぎ付けにし、結局ク秀忠軍は関が原戦に間に合いませんでしたが、秀忠軍を迎え撃った城は何城でしょうか?
  1. 上田城
  2. 沼田城
  3. 小諸城
  4. 海津城
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:1093人中
正解数:1002人
正解率:91.67%
作成者:とらのすけ (ID:1091)
No.出題No:11770
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①小諸城
②信繁
③信康
④信隆
解答を表示する

正解:②

解説:兄の「信之」は本当は「信幸」という字を使っていたらしいですし、祖父の「幸隆」は本当は「幸綱」らしいです。なぜ真田氏ばっかり違う名前が伝わっているのでしょうね?

①信綱
②本多忠勝
③大谷吉継
④酒井忠勝
解答を表示する

正解:②

①柴田勝家
②真田信隆
③真田義隆
④真田幸隆
解答を表示する

正解:④

①多聞山
②九度山
③真田政隆
④比叡山
解答を表示する

正解:②

①昌介
②右京之介
③大介
④高野山
解答を表示する

正解:③

①葵
②桔梗
③竹に雀
④六文銭
解答を表示する

正解:④

①大阪冬の陣
②大阪春の陣
③大阪夏の陣
④大阪秋の陣
解答を表示する

正解:③

①鴫野
②佐吉
③天王寺口
④和泉堺
解答を表示する

正解:茶臼山

①少納言
②左衛門介
③左衛門尉
④茶臼山
解答を表示する

正解:③

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、戦国クイズ 九州編より、出題しております。
説明:九州の合戦や戦国武将に関する問題です。入門レベル〜マニアックなものまで、あります。もしよければ、他の地方編も挑戦してください。
①伊東マンショ
②千々石ミゲル
③中浦ジュリアン
④右近兵衛
解答を表示する

正解:①

解説:・主席正使は、伊東マンショ。 ・正使は、千々石ミゲル。 ・副使は、原マルチノと中浦ジュリアン。

①伊東マンショ
②原マルチノ
③千々石ミゲル
④原マルチノ
解答を表示する

正解:③

解説:ミゲルは1601年に棄教を宣言し、「日本におけるキリスト教布教は異国からの侵略である」と述べた。

①中浦ジュリアン
②戸次川の戦い
③木崎原の戦い
④浅井畷の戦い
解答を表示する

正解:③

解説:・浅井畷の戦いは関ヶ原の戦いの地方戦の一つで、加賀の丹羽長重が五大老・前田利長(前田利家の子)を破った戦い。 ・沖田畷の戦いは島津家久(義弘の弟)、有馬晴信らが肥前の龍造寺隆信を破った戦い。 ・戸次川の戦いは島津家久が仙石秀久、長宗我部元親ら四国勢を破った戦い。

①田原親賢
②志賀親守
③沖田畷の戦い
④角隈石宗
解答を表示する

正解:④

解説:・田原親賢、田北親周は、大友宗麟の直属の家臣。 ・志賀親守は、この戦いの軍監。

①日向
②大隅
③肥前
④田北親周
解答を表示する

正解:美作

解説:・美作は、岡山県の北部。 ・大隅は、鹿児島県の東部と宮崎県の一部。 ・肥前は、佐賀県と長崎県。 ・日向は、宮崎県の大半。

①臼杵鑑速
②立花道雪
③吉弘鑑理
④吉岡長増
解答を表示する

正解:④

解説:豊州二家老(吉岡長増、臼杵鑑速)・・・大友氏の内政を担当。 豊州三家老(臼杵鑑速、吉弘鑑理、立花道雪)・・・大友氏の軍事を担当。

①アイラクヨシアキ
②サガラヨシヒ
③サガラヨシタケ
④美作
解答を表示する

正解:②

解説:相良義陽は、肥後の戦国大名。人吉城を本拠とし、薩摩の島津氏の侵攻に対抗したが、敗れて降伏した。

①大村純忠
②アイラクヨシヒサ
③高山右近
④有馬晴信
解答を表示する

正解:③

①◎
②○に△
③大友宗麟
④○に×
解答を表示する

正解:○に十

①豊前
②肥後
③肥中
④肥前
解答を表示する

正解:③

①藤原道長
②藤原道隆
③○に十
④藤原頼長
解答を表示する

正解:②