Quizoo くいずー

 確率問題 より
サイコロやジャンケンなどの確率問題です
 田←こういう形の道がある。左下からスタートし、分かれ道では等しい確率でルートを決める。最短距離で右上に辿り着ける確率は?
  1. 7/12
  2. 5/12
  3. 1/4
  4. 1/2
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:615人中
正解数:516人
正解率:83.9%
作成者:トキノ (ID:18557)
No.出題No:31363
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①1/2
②4/9
③15/36
④7/18
解答を表示する

正解:③

解説:大小の出目の総数は6×6で36通り。うち、大小同じになる確率は6通り。 大小出目が異なるのは36-6で30通りになり、うち半分が大のほうが大きくなる。結果、15/36

①1/3
②7/12
③1/2
④4/9
解答を表示する

正解:④

解説:二回で決まるということは、あいこになってはいけないということ。 三人でジャンケンをする場合、 Aが(勝ち負けに関わらず)仲間外れになると仮定する。 Aがグーを出した時、B、Cが揃ってパーを出す確率は1/9 B、Cが揃ってチョキを出す確率は1/9で、合わせて2/9。 B、Cが仲間外れになる確率も2/9 なので2/3でひとり勝者、または敗者が決まる。そして、ふたりでじゃんけんをした場合、一回で決着がつく確率は2/3なので、4/9で二回で決着がつく。

①4/11
②7/55
③9/22
④3/11
解答を表示する

正解:③

解説:玉を全て別物と考えたとき、玉は12C3=12・11・10/3・2・1=220通り うち、赤い玉2個は10C2=45通り、白い玉は2通り、かけて90通り なので90/220=9/22

①5/9
②1/24
③5/54
④7/108
解答を表示する

正解:③

解説:サイコロを3回振った時、12以上になる確率を求める。 サイコロ3回ふったときの出目は6×6×6で216通り。 一度でもふりだしに戻ればゴールできない。 1〜5のみで12以上になるのは、 2・5・5 3・4・5 3・5・5 4・4・4 4・4・5 4・5・5 5・5・5 全部バラバラ=1通り ふたつ同じ=4通り 全部同じ=2通り 全部バラバラなら3!=3×2×1=6通り。 ふたつ同じなら3C2=3通りに分類できるので、 1×6+4×3+2×1=6+12+2=20 20/216=5/54

①5/108
②5/27
③10/27
④8/27
解答を表示する

正解:③

解説:5人でジャンケンをした場合の組み合わせは3の五乗で243通りある。 5人がチョキとパーを出す組み合わせを計算する。 5人がチョキかパーを出す組み合わせは2の五乗で32通り。そのうち、全員がチョキ、パーならあいこになるので、32-2=30がチョキとパーの組み合わせ。 グーとパー、グーとチョキの組み合わせも等しいので、90通り。 90/243=10/27となる。

①7/27
②193/512
③195/512
④197/512
解答を表示する

正解:②

解説:表と裏が等しく出る確率は、10C5/2^10。 252/1024=126/512 つまり、表と裏が等しくない確率は、386/512 そのため、表の方が大きくなる確率はその半分、193/512となる

①191/512
②1/36
③1/18
④1/108
解答を表示する

正解:②

解説:サイコロの一個目と二個目が等しくなる確率は1/6、さらにもうひとつ同じになる確率は1/6なので、かけて1/36

①1/4
②1/8
③7/48
④1/216
解答を表示する

正解:1/6

解説:全部裏の場合、表の枚数は0になるからサイコロの目と等しくなることはない。 そのため、全部裏にならない確率を計算する。 1-1/8=7/8。そして、表が1枚であろうと2枚であろうと3枚であろうと、サイコロの目が出る確率は1/6なので、7/8×1/6=7/48

①4/9
②14/27
③1/6
④5/8
解答を表示する

正解:④

解説:1回目、Aが勝つ確率は1/3 あいこの後にAが勝つ確率は1/3×1/3 あいこの後にさらにあいこが続き、最後にBに負けない確率は1/3×1/3×2/3 1/3+1/9+2/27=14/27

①1/101
②9/16
③92/10941041
④1/100
解答を表示する

正解:①

解説:こういうくじ引き問題は、一人目であろうと100人目であろうと等しい確率で出る。玉は合計101個あるので1/101。

①7/36
②5/36
③1/9
④3/721
解答を表示する

正解:1/6

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、英数理社国 クイズより、出題しております。
説明:色んな教科の問題を解いてみましょう!問題の追加お願いします!
①8代目
②1/6
③3代目
④4代目
解答を表示する

正解:③

①さげすむ
②りきむ
③1代目
④むしばむ
解答を表示する

正解:①

①5
②120
③さげずむ
④60
解答を表示する

正解:②

①100
②信じる
③願う
④羨む
解答を表示する

正解:②

①おかしくて
②怪しく思われて
③祈る
④不思議に思って
解答を表示する

正解:④

①今ではもう昔のことだが、竹をとっている翁という人がいた。
②昔々翁という人が竹をとっていた。
③昔、翁がいた。
④怪しく思って
解答を表示する

正解:①

①徳政令
②大化の改新
③今ではもう昔のことだが、翁という人が竹をとっていた。
④分国法
解答を表示する

正解:墾田永年私財法

①この文章は間違っている。
②私はお母さんのことが好き。
③墾田永年私財法
④私はお母さんのようになりたい。
解答を表示する

正解:④

①下方置換法
②私のことがお母さんは好き。
③水上置換法
④上方置換法
解答を表示する

正解:④

①こんでんえいねんしざいほう
②かいでんえいねんしざいほう
③こんだえいねんしざいほう
④こんでんながねんしざいほう
解答を表示する

正解:①

①問題が間違っている。
②やく
③胚珠
④子房
解答を表示する

正解:柱頭

①めしべ
②めばな
③みりん
④めしん
解答を表示する

正解:①

①雌蘂・芽蕊
②芽蕊・芽蘂
③雌蕊・芽蘂
④柱頭
解答を表示する

正解:雌蕊・雌蘂

①るぁ
②ら
③ぁ
④雌蕊・雌蘂
解答を表示する

正解:③

①340×9-65×4
②あ
③6!
④5!
解答を表示する

正解:③

解説:719は論外ですねw

①おうどうしようい
②だいどうしようい
③だいどうしょうい
④おうどうしょうい
解答を表示する

正解:③

①杮
②柿
③719
④小芥子
解答を表示する

正解:①

①天国造
②小家来
③寝殿造
④合掌造り
解答を表示する

正解:書院造

①平城京・平安京
②藤原京・長岡京
③書院造
④平安京・藤原京
解答を表示する

正解:平安京・長岡京

①平安京・長岡京
②2√7
③√38
④3√4
解答を表示する

正解:②

①今日
②2√3
③昨日
④明々後日
解答を表示する

正解:①

①無量大数
②不可思議
③Y(ヨタ)
④明後日
解答を表示する

正解:グラハム数

①象
②ぴえん
③ぱおん
④グラハム数
解答を表示する

正解:②

①白河天皇
②後醍醐天皇
③後鳥羽天皇
④後三条天皇
解答を表示する

正解:②

解説:そもそも後鳥羽天皇はいませんよね( ´∀` )

①What’s your name?
②what’s my name?
③What’s my name?
④タピオカ
解答を表示する

正解:①

解説:間違った人? 小文字のwを選んでませんか?大文字ですよ? myを選んだ人? 記憶喪失みたいな文になってますよ?(*´∀`)

①what’s your name?
②あいす
③ちゃかす
④ひやかす
解答を表示する

正解:けなす

①強獅
②強獣
③けなす
④百獣
解答を表示する

正解:獅子