この遊びは何でしょう
日本の伝統の遊びのクイズです。
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全10問
受験者
250人
合格者
192人
合格率
76.8%
作成者
たかふみくん (ID:15774)
[遊び]
[雑学・ノンジャンル]
登録タグ
伝統文化
,
日本
,
遊戯
関連するクイズ・検定
日本有名都市クイズ
一般常識〜日本三大クイズ〜
日本三大検定
愚問!都市の写真と説明クイズ(日本)
雑学・日本一検定
焼きたて!!ジャぱん検定。
日本一 地理編
世界の国クイズ
世界(日本)三大〇〇クイズ
一位の都道府県クイズ!
日本の山クイズ
絶対にできない都道府県クイズ
日本の汁物 検定
都道府県連想クイズ
日本の47都道府県クイズ(レベル:簡単)
★中学で習う公民クイズ★
これはどの街?(日本編 No.1)
世界地理マスター
「TPP」検定
中部地方クイズ
その他のクイズ・検定
日本酒検定
この市、何都道府県クイズ
お箸のマナー検定
香川県 ご当地検定
◆歴代天皇検定
熊谷市検定初級
日本の高層ビル高さ検定
日本の旧国名クイズ?
天皇クイズ
日本の仏像に関する検定
北海道検定
歴代天皇カルトクイズ2
日本のユネスコ無形文化遺産検定
世界の島クイズ!
音大クイズ
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
合計40個のこまを使う。
①将棋
②いしとりゲーム
③けんけんぱ
④囲碁
解答を表示する
正解:①
体を動かす遊びで、鬼がいるもの
①缶けり
②ヨーヨー
③独楽
④けんけんぱ
解答を表示する
正解:①
親と子で目的が違う。
①ベーゴマ
②十九小僧
③囲碁
④十六武蔵
解答を表示する
正解:④
黒と白が交互に打ち、最終的に陣地を多く取った方が勝ちになるゲームは何でしょうか?
①将棋
②五目並べ
③オセロ
④囲碁
解答を表示する
正解:④
先手と後手が交互に指し、最終的に玉を詰みにした方が勝ちになるゲームは次のうちどれでしょうか?
①囲碁
②はさみ将棋
③将棋
④オセロ
解答を表示する
正解:③
自分の持ち札と同じ数字の札を他のプレーヤーの持ち札から選び、最終的にジョーカーが残ったプレーヤーが負けになるゲームはどれでしょうか?
①七並べ
②セブンブリッジ
③ババ抜き
④大富豪
解答を表示する
正解:③
詠まれた上の句に対応する下の句が書かれた札を選ぶ競技はどれでしょうか?
①かるた
②花札
③百人一首
④神経衰弱
解答を表示する
正解:③
取り札の合計が21に近い方が勝ちになるトランプゲームはどれでしょうか?
①ページワン
②ポーカー
③ソリティア
④ブラックジャック
解答を表示する
正解:④
親が出した札の種類に対応する札を出すトランプゲームはどれでしょうか?
①七並べ
②セブンブリッジ
③大富豪
④ページワン
解答を表示する
正解:④
ボールをピンに向けて転がし、1回で全てのピンを落とせば「ストライク」、2回で全てのピンを落とせば「スペア」、ボールがピンに当たる前にエリアから外れると「ガーター」になるゲームはどれでしょうか?
①卓球
②ボウリング
③ピンボール
④ビリヤード
解答を表示する
正解:②
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
中部地方クイズ
より、出題しております。
説明:クイズの内容はこちら→中学生レベル
濃尾平野西部の低湿地では、洪水から集落や耕地を守るため、周囲に堤防が築かれた。このような地域を何というか。
①輪中
②輪下
③輪上
④輪右
解答を表示する
正解:①
わが国第1位の出荷額をあげている工業地帯はどこか。
①近畿工業地帯
②中部工業地帯
③東海工業地帯
④中京工業地帯
解答を表示する
正解:④
静岡県で茶の栽培がさかんな台地はどこか。
①牧ノ原
②三方原
③浜松
④磐田原
解答を表示する
正解:①
東京から大阪へ至る、都市の集中している一帯を何というか。
①中央メガロポリス
②中山道メガロポリス
③東海道メガロポリス
④東名メガロポリス
解答を表示する
正解:③
伊勢湾海上に2005年に開港した国際空港を何というか。
①東部国際空港
②北部国際空港
③中部国際空港
④南部国際空港
解答を表示する
正解:③
八ヶ岳山麓で栽培がさかんな作物は何か。
①ピーマン
②キャベツ
③なす
④トマト
解答を表示する
正解:②
輪島市でさかんな伝統工業は何か。
①和紙
②織物
③陶磁器
④漆器
解答を表示する
正解:④
神通川流域におこった公害病を何というか。
①水俣病
②腎臓病
③イタイイタイ病
④うつ病
解答を表示する
正解:③
戦前は製糸業、戦後は精密機械工業が発達した盆地はどこか。
①甲府盆地
②高山盆地
③大野盆地
④諏訪盆地
解答を表示する
正解:④
第二水俣病とよばれる、有機水銀による公害病がおこった地域は、何川流域か。
①江戸川
②やすのほり川
③阿賀野川
④利根川
解答を表示する
正解:③
長野・山梨・静岡の3県の県境となっている山脈は何山脈か。
①木曽山脈
②赤石山脈
③越後山脈
④飛騨山脈
解答を表示する
正解:②
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
T.M.
10問
10問
00:00:15
2 位
池ポチャ
10問
10問
00:00:32
3 位
山川海空谷緑
10問
10問
00:00:32
4 位
ゆぎーと
10問
10問
00:00:34
5 位
ドテチン
10問
10問
00:00:37
6 位
そうなのね。
10問
10問
00:00:38
7 位
ノンちゃん
10問
10問
00:00:38
8 位
728
10問
10問
00:00:41
9 位
勉強ロボ
10問
10問
00:00:44
10 位
トシデス
10問
10問
00:00:45
11 位
ぽんたん
10問
10問
00:00:49
12 位
ドテチン?
10問
10問
00:00:56
13 位
茉衣狐
10問
10問
00:00:59
14 位
saty
10問
9問
00:00:42
15 位
クリリン
10問
9問
00:02:36
16 位
Happy
10問
9問
00:03:10
17 位
落武者
10問
8問
00:01:44
18 位
PERU
10問
8問
00:01:45
19 位
漢字大好き
10問
8問
00:04:09
20 位
パナナマン
10問
7問
00:02:23