クイズの館3
テーマ「高校世界史 part1」
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全55問
受験者
401人
合格者
178人
合格率
44.39%
作成者
quizx (ID:12709)
[社会]
[世界史(歴史・人物)]
登録タグ
世界史
,
歴史
,
クイズ
関連するクイズ・検定
世界遺産検定
偏差値70の超上級日本史
幕末・新選組検定 (新撰組・壬生浪士組)
世界史検定
歴史検定3級問題
女性の日本史検定
新撰組クイズ!
鉄道唱歌検定【東海道編、山陽九州編より】
日本史検定
★歴史問題★〜中学レベル〜
三国志検定
世界の偉人 写真・肖像画検定
★中学2年【歴史】★
中学でならう歴史人物クイズ
中学 歴史 年号
★覚えておこう! 歴史上の重要人物
太平洋戦争についての検定
地理・歴史総合問題
世界の歴史上人物名前当て検定(上級編)
★歴史【中2レベル】★
その他のクイズ・検定
★簡単動物クイズ★
超簡単wプロ野球クイズ
一般問題・総合雑学検定
スターウォーズ検定
三国志(横山光輝)人物検定 蜀編
日本の歴史上人物名前当て検定(上級編)
47都道府県クイズ
ワンピース【クイズ王100問】
戦国武将の肖像画クイズ
江戸幕府(徳川幕府)検定
伊達政宗クイズ
銀河英雄伝説検定 〜将官級〜
安土桃山時代なんでも検定
東方project問題
第二次世界大戦 ヨーロッパ戦線の検定
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
ハンムラビ法典の本文は何条からなる?
①382条
②482条
③282条
④182条
解答を表示する
正解:③
パクス・モンゴリカとは、モンゴルの何という意味?
①平和
②政治
③権力
④秩序
解答を表示する
正解:①
オスマン帝国で、宗教者として活躍したのが多かったのはどれ?
①ユダヤ人
②アラブ人
③ギリシャ人
④トルコ人
解答を表示する
正解:②
ハワイ王国最後の国王は誰?
①ルナリロ
②カラカウア
③リリウオカラニ
④カメハメハ
解答を表示する
正解:③
この写真は、ある会議を映したものである。この会議が行われた都市はどこ?
①フィラデルフィア
②ニューヨーク
③ワシントン
④サンフランシスコ
解答を表示する
正解:①
宗教改革者ではない人物は?
①ルソー
②ルター
③ウェスレ―
④カルバン
解答を表示する
正解:①
ユダヤ史に出てこない人物は?
①アブラハム
②アキレス
③ダビデ
④モーセ
解答を表示する
正解:②
実際にはなかったのは?
①ペルシャ帝国
②アッシリア帝国
③スマイル帝国
④バビロン帝国
解答を表示する
正解:③
中国の王朝名ではないのは?
①暗
②清
③唐
④明
解答を表示する
正解:①
キリスト教の聖職者ではないのは?
①ツヴィングリー
②マゼラン
③メンデル
④ザビエル
解答を表示する
正解:②
人類最初の文字はメソポタミア文明で発明された。それはなぜか、理由として適切なのは次のうちどれ?
①事件が起こった時の記録をするため
②被害状況を記録するため
③麦を保存・売買する時に記録するため
④その日の雨量を記録するため
解答を表示する
正解:③
文字のない時代を何時代という?
①象形時代
②原始時代
③先史時代
④無字時代
解答を表示する
正解:③
ロゼッタ・ストーンの記述に使われいない文字はどれ?
①ギリシャ文字
②デモティック
③ヒエログリフ
④ヒエラティック
解答を表示する
正解:④
人類最初のアルファベットは何文字と呼ばれる?
①エジプト文字
②フェニキア文字
③ギリシャ文字
④ウルク文字
解答を表示する
正解:②
無知である事を知っている点において、知恵者と自認する相手より僅かに優れていると考えた人物は誰?
①ピタゴラス
②プラトン
③アリストテレス
④ソクラテス
解答を表示する
正解:④
古代ローマの国家全体の主権者を指すアルファベット4文字は何?
①SPTR
②SPPR
③SPQR
④SPSR
解答を表示する
正解:③
詩人ユウェナリスが古代ローマ社会の世相を揶揄して詩篇中で使用した表現で、ガス抜きや愚民政策の例えとしてしばしば用いられている言葉は「パンと何」?
①剣闘
②サーカス
③サーキット
④競馬
解答を表示する
正解:②
五賢帝に属しないのはどれ?
①ハドリアヌス
②ネルウァ
③トラヤヌス
④コンモドゥス
解答を表示する
正解:④
六皇帝のうち、在位期間が最も長いのは誰?
①マクシミヌス・トラクス
②ゴルディアヌス1世
③ゴルディアヌス3世
④ゴルディアヌス2世
解答を表示する
正解:③
ミラノ勅令はコンスタンティヌス1世と誰との連名で発布された?
①ガレリウス
②テオドシウス1世
③ディオクレティアヌス
④リキニウス
解答を表示する
正解:④
B.C1200年から1000年頃につくられた、神々への賛歌を集めたものは何ヴェーダ?
①リグ・ヴェーダ
②アタルヴァ・ヴェーダ
③ヤジュル・ヴェーダ
④サーマ・ヴェーダ
解答を表示する
正解:①
ヴァルナ種姓の中で、武士にあたるのはどれ?
①バラモン
②シュードラ
③ヴァイシャ
④クシャトリヤ
解答を表示する
正解:④
ガウタマ・シッダールタの生まれた国は現在のどこ?
①カンボジア
②スリランカ
③ネパール
④インド
解答を表示する
正解:③
アショーカ王は、マウリヤ朝の第何代の王?
①二代
②三代
③四代
④初代
解答を表示する
正解:②
カリンガ戦争が始まったのはアショーカ王の治世何年目?
①9年目
②12年目
③6年目
④3年目
解答を表示する
正解:①
ミーソン聖域は、何教の聖域?
①ヒンドゥー教
②キリスト教
③イスラム教
④仏教
解答を表示する
正解:①
太鼓腹の人間の身体に 片方の牙の折れた象の頭をもった神で、商業の神・学問の神とされるのは何と呼ばれる?
①ドルヴァ
②ヴァルナ
③ガネーシャ
④シヴァ
解答を表示する
正解:③
間違っている記述はどれ?
①ミーソン遺跡はベトナムにある。
②プランバナン寺院群はインドネシアにある。
③バガン遺跡はミャンマーにある。
④ボロブドゥール遺跡はインドにある。
解答を表示する
正解:④
インドの叙事詩『ラーマーヤナ』に登場する、ラーマの妃の名は何?
①スミトラー
②シーター
③マンタラー
④カウサリヤー
解答を表示する
正解:②
アユタヤ王朝の創始者は誰?
①カートーン王
②ムーバーン王
③ウートーン王
④マートーン王
解答を表示する
正解:③
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
★歴史【中2レベル】★
より、出題しております。
説明:中2のテストによく出る問題です!!
日米修好通商条約を結んだ後の日本は、どこで貿易がさかんになった??
①長崎
②函館
③新潟
④横浜
解答を表示する
正解:④
徳川慶喜が政権を朝廷に返したことを何という??
①大政奉還
②倒幕
③版籍奉還
④下剋上
解答を表示する
正解:①
1872年〜富国強兵を目指すことにより行われた事はどれ??
①戊辰戦争
②ノルマントン号事件
③大化の改新
④学制
解答を表示する
正解:④
1853年日本に初めてどこにペリーは来航した??
①函館
②下田
③横浜
④浦賀
解答を表示する
正解:④
自由民権運動の始まるきっかけとなった板垣退助がだした書類は??
①五カ条の御誓文
②二十一か条の要求
③十七条の憲法
④民選議院設立の建白書
解答を表示する
正解:④
第一回帝国議会が開かれたのは何年??
①1890年
②1990年
③1790年
④1880年
解答を表示する
正解:①
第一回衆議院総選挙の有権者の条件は??
①誰でもOK!
②徴兵令により出兵し、無傷で帰ってきた男子
③満25歳以上の国税を15円以上納めている男子
④わいろでだまされた人達
解答を表示する
正解:③
1911年に清で起きた辛亥革命に深く貢献した人物は??
①徳川家全員
②尚泰
③聖徳太子
④孫文
解答を表示する
正解:④
日本は三国干渉により清に領土を返還するはめになった。その領土とは??
①遼東半島
②樺太
③満州
④北方領土
解答を表示する
正解:①
三国干渉の三国とはフランス・ロシアとどこの国??
①イギリス
②ドイツ
③アメリカ
④清(中国)
解答を表示する
正解:②
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
ドラちゃん
10問
6問
00:01:34
2 位
ken610
5問
5問
00:01:04
3 位
PERU
10問
4問
00:01:20
4 位
boosam
10問
4問
00:01:55
5 位
たいさゆママ
5問
3問
00:00:49
6 位
蒼氓
10問
3問
00:01:37
7 位
あやきん
5問
2問
00:01:01
8 位
のんきな駱駝
10問
1問
00:01:47
9 位
ゲスト
10問
1問
00:10:38