Quizoo くいずー

 いにしえの検定 より
人々の歴史の中で、かなり古い時期の出来事などを出題いたします。
 奈良〜平安時代初期の主な税「租庸調」、庸とはなに?
  1. イネ (とれ高の約3%)
  2. あさの布 (約8m)
  3. お金
  4. 各地の産物
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:186人中
正解数:137人
正解率:73.66%
作成者:ななはる (ID:16223)
No.出題No:34907
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①上
②後
③下
④お金
解答を表示する

正解:②

①前
②後
③前
④中
解答を表示する

正解:④

①下
②シカ
③タヌキ
④イノシシ
解答を表示する

正解:②

解説:1位シカ 39% 2位イノシシ 38% 3位タヌキ 7%

①聖徳太子
②武内宿禰
③ウサギ
④和気清麻呂
解答を表示する

正解:④

解説:お札になった回数の多い歴史上の人物1位は聖徳太子(7回)です

①葵の上
②朧月夜
③菅原道真
④明石の君
解答を表示する

正解:④

解説:京都府が行った人気投票より。

①紫の上
②大津宮
③難波宮
④福原京
解答を表示する

正解:④

①平安京
②武内宿禰
③和気清麻呂
④菅原道真
解答を表示する

正解:④

解説:日本一の学問の神様!

①4年1ヶ月
②1年5ヶ月
③聖徳太子
④3年3ヶ月
解答を表示する

正解:2年6ヶ月

①2年6ヶ月
②彦根城
③丸岡城
④姫路城
解答を表示する

正解:松本城

①元、げん
②和、わ
③天、てん
④松本城
解答を表示する

正解:永、えい

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、裏ではほんとはこうだった!より、出題しております。
説明:歴史に関してホントにあった信じられない話をクイズにしました。
①家族と電話をしていた。
②しっかり作戦を立てていた。
③ストーブに周りに丸くなって暖まっていた。
④かるた大会を開いていた。
解答を表示する

正解:③

①四国艦隊が設置した砲台を戦争準備と勘違いし、外国諸国が来襲が近いことを意識し、先手を打ったから。
②天下のイギリス船が通る目の前を四国艦隊が横切ったから。
③近くを通りかかった時、いきなり四国艦隊が砲撃してきたから。
④永、えい
解答を表示する

正解:①

①釣りの会
②俳句の会
③日本の征韓論に反対した外国諸国が武力で鎮圧させようとしたから。
④いあい切りの会
解答を表示する

正解:蹴鞠の会

①ティファニー
②エリス
③アリス
④蹴鞠の会
解答を表示する

正解:②

①ビタミン
②トレハロース
③グレイス
④ミネラル
解答を表示する

正解:①

①富士山をペンキで赤く染める
②日本兵を催眠術によって洗脳する
③佐渡島を爆破する
④アスパルテーム
解答を表示する

正解:①

①「ボストン湾をティー・ポットにする」
②「思い知ったか」
③「ボストン湾を飲めるようにする」
④「海の藻屑となれ」
解答を表示する

正解:①

①松前家(松前藩)
②伊達家(宇和島藩)
③木下家(足守藩)
④琵琶湖を埋める
解答を表示する

正解:津軽家(弘前藩)

解説:石田三成の娘(辰姫)は津軽信牧の室として子供を産み、その子(信義)が津軽藩3代目の藩主です。ちなみに信義の妻は松平家から来ています。

①魚釣り
②仏閣参拝
③和歌
④津軽家(弘前藩)
解答を表示する

正解:③

解説:土方歳三は意外と趣味人で和歌や俳諧を趣味としており、豊玉という雅号で「豊玉発句集」を書き留めていました。

①父親の危篤のとき、旅先から戻り看病し、自分に都合のよい遺言を残させた。
②弟子の俳句を自分の名前で発表した。
③旅先で宿代がわりに一句詠んで泊めてもらった。
④お香
解答を表示する

正解:①

解説:父親の死去の際、1ヶ月看病し、そのとき自分に都合よく書かせた遺言状で10年以上遺産相続を争い、結局一茶が放浪中に継母や兄弟が倍にした財産の半分を相続し、子供の頃に家が持っていた財産とほぼ同じものを手にしたので、放浪生活をやめたとされています。

①山内家(土佐藩)
②島津家(薩摩藩)
③江戸で俳句塾を開いたが、自分は年がら年中旅に出ているので弟子に代講させた。
④伊達家(仙台藩)
解答を表示する

正解:②

解説:島津家は源頼朝の庶子が日向国の地頭となって赴き、後に守護職となったとされており、源姓を名乗れる家系です。明治維新は源氏が源氏を倒したことになります。

①死傷者や、鮮血にまみれた雪
②切りつけられた人の指
③毛利家(長州藩)
④桜田門の瓦
解答を表示する

正解:①

①井伊直弼の毛髪
②アメリカの大使館の電話番号を間違え何回も別の番号にかけていたから
③仲間と立ち話をしていたから
④英語への翻訳やタイピングに時間がかかったから
解答を表示する

正解:④

①筑前・元寇防塁
②居眠りをしていた、作戦決行時刻のときは、まだ寝ていたから
③琉球・首里城
④筑前・水城(防人防衛拠点)
解答を表示する

正解:③

①自決用の青酸化合物
②長期保存のきく食料
③死体を燃やすためのライター
④気絶させるための簡単なスタンガン
解答を表示する

正解:①

①中国で身に付けた柔軟性
②釈迦の信仰による奇跡
③東洋の神秘
④薩摩・佐土原城
解答を表示する

正解:日本の柔道の受け身

①西郷氏
②日本の柔道の受け身
③犬養氏
④勝氏
解答を表示する

正解:井伊氏

①井伊氏
②岡田以蔵
③田中新兵衛
④河上彦斎
解答を表示する

正解:武市瑞山

解説:武市瑞山は、通称「武市半平太」と呼ばれていました。

①同盟期間中に日本が太平洋戦争に参戦してしまったから。
②ドイツがアメリカではなく初めにソ連を攻撃しようとしたから。
③ヒトラーのポーランド侵攻によってイタリアのムッソリーニのイギリスとの交渉計画が水の泡になったから。
④武市瑞山
解答を表示する

正解:③

①坂本竜馬と後藤象次郎
②岩倉具視と小松清廉
③小松清廉と後藤象次郎
④ドイツが裏で独ソ不可侵条約を結んだから。
解答を表示する

正解:③

①米俵で警察を殴っていた。
②女性が両手で米俵2俵を(片手に1俵ずつ)持ち、全速力で逃走していた。
③生の米を食っていた。
④米俵の中に隠れてやり過ごしていた。
解答を表示する

正解:②

①I can’t die.
②You don’t have to kill me.
③西郷隆盛と坂本竜馬
④Don’t forget.
解答を表示する

正解:I shall return.