都道府県別のご当地クイズです!広島県について、観光、食べ物、習慣、歴史、地元の人だけが知っているマニアックな情報などを出題します。ご参加、出題をお待ちしています。

広島県の鳥は、どれでしょう?

制限時間:無制限

難易度:


出題数:1493人中

正解数:753人

正解率:50.44%


作成者:おーい竜馬 (ID:98)

出題No:10262
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問

予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①ミカン
②コウノトリ
③モミジ
④レモン
①クロマツ
②ユリ
③サクラ
④モミジ
①はつかいちし
②ヒマワリ
③ようかいちし
④よつかいちし
①輝け希望の県
②われらが広島
③あまいいちし
④青い空なら
①広島の青い空
②われらが広島
③輝け希望の県
④広島の青い空
①青い空なら
②原爆ドーム
③尾道
④石見銀山
①1945年9月2日
②姫路城
③1945年8月9日
④1945年8月6日
①1997年
②1995年
③1994年
④1996年
①かえる
②鯉(コイ)
③ねこ
④おたまじゃくし
①あさがお
②たんぽぽ
③1945年8月15日
④ひまわり
①きのこ
②じゃがいも
③ダイコン
④ほうれんそう
①しょっぱな
②ぜったい
③たちまち
④つくし
①東広島市
②しばらく
③広島県広島市南区
④広島県広島市中区
解答を表示する
正解:③
解説:新広島市民球場(マツダスタジアム)は、広島県広島市南区南蟹屋にあります。ちなみに広島市民球場は、広島県広島市中区です。
①1980年
②1975年
③1970年
④廿日市市
解答を表示する
正解:①
解説:1980年(昭和55年)4月1日に広島市は政令指定都市に移行、中区・東区・南区・西区・安芸区・安佐北区・安佐南区の7つの区を設置した。
①府中町
②1985年
③海田町
④府中市
①尾道
②原爆ドーム
③厳島神社
④建物建設予定地
解答を表示する
正解:②
解説:答えは原爆ドームです、名前を見ればわかります
①9位
②10位
③12位
④11位
解答を表示する
正解:③
解説:明治では、5位だったらしいですが、原爆が主な原因でしょうね、人口が12位まで下がってしまったのです
①10位
②8位
③11位
④9位
解答を表示する
正解:③
解説:まさに「おしい!広島県」
①世羅っとしたウォーター
②ランニングウォーター
③ローリングウォーター
④安芸高田市
解答を表示する
正解:②
解説:正解はランニングウォーターである。名前の由来はまだ知らない
①北広島町
②ハイロングウォーター
③南広島町
④西大竹町
解答を表示する
正解:①
解説:小学生4年で習う、広島県についてからの問題です。主な町は、府中と北広島町ナノです
①かえで まんじゅう
②つくし まんじゅう
③たんぽぽ まんじゅう
④もみじ まんじゅう
解答を表示する
正解:④
解説:もみじまんじゅうですね。これは有名
①海辺通り餅
②海通り餅
③川通り餅
④東府中町
解答を表示する
正解:③
解説:答えは川通り餅です。名前の由来何て知らない
①13位
②15位
③14位
④16位
解答を表示する
正解:④
解説:良いほうの16位です
①川原通り餅
②きりの海
③みずの海
④あめの海
解答を表示する
正解:②
解説:初日の出では絶景ポイントらしいです
①セイコーマート
②ポプラ
③セブンイレブン
④くもの海
①イナバ物置
②ヤマダ電機
③エディオン
④セーブオン
解答を表示する
正解:③
解説:正解は、エディオン。前はデオデオです
①4県
②ローソン
③5県
④7県
解答を表示する
正解:6県
解説:山口 岡山 鳥取 島根 愛媛 香川の6つです
①庄原市
②三次市
③北広島町
④6県
①高茎島
②根島
③高葉島
④高芽島
解答を表示する
正解:②
解説:瀬戸田レモンを作っているのは高根島です。台風が来たときはレモン畑にビニールをかぶせるそうです
①道路町
②階段町
③横断歩道町
④安芸高田市
解答を表示する
正解:坂町
解説:正解は 坂町でした。

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:都道府県別のご当地クイズです!福島県について、観光、食べ物、習慣、歴史、地元の人だけが知っているマニアックな情報などを出題します。ご参加、出題をお待ちしています。
①ケヤキ
②坂町
③ヒノキ
④クヌギ
①ユリ
②チューリップ
③ネモトシャクナゲ
④ガーネット
①シラサギ
②トンビ
③スギ
④キビタキ
①タカ
②野口 英世
③北里柴三郎
④志賀潔
①花房秀三郎
②白虎城
③一夜城
④磐梯城
①鶴ヶ城
②フラ・ハワイアン
③アロハ・スパリゾート
④スパリゾートハワイアンズ
①スパリゾートワイハー
②安達太良山
③会津朝日岳
④磐梯山
①秋田県
②吾妻山
③岩手県
④栃木県
①筑波山
②千葉県
③磐梯山
④岩木山
①海援隊
②少年隊
③新撰組
④白虎隊
①喜多方ラーメン
②白河ラーメン
③竹岡ラーメン
④佐野ラーメン
①鶴島
②翁島
③八甲田山
④亀島
①西田敏行
②武田鉄矢
③織田裕二
④姥島
①青龍隊
②玄武隊
③明石家さんま
④朱雀隊
①ダイユーエイト
②福島民報社
③福島中央テレビ
④赤心隊
解答を表示する
正解:③
解説:福島中央テレビの本社所在地は福島県郡山市。
①夕方
②朝方
③夜中
④お昼
①竜飛崎
②東邦銀行
③御前崎
④犬吠埼
①くら
②ほや
③わら
④塩屋崎
解答を表示する
正解:①
解説:米どころの会津の中でも特に喜多方市はくら(蔵)のまちとして有名。
①聖光学院
②磐城
③学法石川
④日大東北
解答を表示する
正解:③
解説:80年代は主にこの高校が福島県の高校野球を牽引していました。
ただし遠藤氏が在籍していた頃は、まだそこまで力をつけておらず
彼は甲子園に出場は出来ませんでした。
①伊達市
②福島市
③須賀川市
④もや
①相馬市
②南会津郡
③西白河郡
④田村郡
解答を表示する
正解:②
解説:本州で最も広い郡でもあります。
①伊勢屋
②大森屋
③双葉郡
④島田屋
①じゃんがら
②どっこいしょ
③大黒屋
④やっちき
①きてくたされ
②ひのえのまのた
③ひのえのまた
④ひぎき
①豊間の灯台
②ひばり灯台
③マリンタワー
④ひのえまた
①柳沼
②青沼
③毘沙門沼
④小名浜灯台