クイズの館1 より
テーマ「高校化学」 *新課程・旧課程を含む
炭酸イオンとの反応で、黄色の沈殿が起こるのはどれ?
鉄(III)イオン
アルミニウムイオン
銀イオン
鉄(II)イオン
制限時間:無制限
難易度:
出題数:145人中
正解数:50人
正解率:34.48%
作成者:quizx (ID:12709)
出題No:12981
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[理科]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
多くの物質から、水素や酸素など約30種類のものが発見され、これらを「物質を構成する基本要素」として元素の概念を確立した人物は誰?
①アボガドロ
②メンデレーエフ
③アルミニウムイオン
④ドルトン
解答を表示する
正解:ラボアジェ
1861年、無水炭酸ナトリウムの製造法を開発した人物は誰?
①ルクランシェ
②ソルベー
③ウェラー
④ウィンクラー
解答を表示する
正解:②
ステンレス鋼の組成にないのはどれ?
①ラボアジェ
②鉄
③クロム
④亜鉛
解答を表示する
正解:④
レアメタルではないのはどれ?
①白金
②金
③ニッケル
④セシウム
解答を表示する
正解:②
水道管や雨樋、消しゴムに用いられるのはどれ?
①ポリエチレン
②ポリプロピレン
③ポリエチレンテレフタラート
④ポリ塩化ビニル
解答を表示する
正解:④
プラスチックのリサイクルで、加熱形成し直して、再利用することを何という?
①ウォームリサイクル
②サーマルリサイクル
③ケミカルリサイクル
④マテリアルリサイクル
解答を表示する
正解:④
セラミックスについて、間違っているのはどれ?
①ガラスはアモルファスの1つに数えられる。
②セメントに砂を混ぜたものをコンクリートという。
③セラミックスは本来「やきもの」を意味した。
④ホウ素
解答を表示する
正解:②
油にセッケン水を加えて振ると油は微細な小滴となって分散する。この作用を何という?
①親和
②乳和
③親水
④乳化
解答を表示する
正解:④
トコフェロールはビタミン何のこと?
①光ファイバーは、高純度の石英ガラスを主体としている。
②ビタミンA
③ビタミンE
④ビタミンK
解答を表示する
正解:③
同素体が存在しないのはどれ?
①カルシウム
②ナトリウム
③ビタミンD
④鉄
解答を表示する
正解:カリウム
セシウムの炎色反応で見られる色は何色?
①赤
②黄
③紫
④青紫
解答を表示する
正解:④
化合物はどれ?
①空気
②海水
③石英
④カリウム
解答を表示する
正解:③
2種類以上の液体の混合物を沸点の違いを利用して各成分に分離する操作を何という?
①抽出
②蒸留
③分留
④クロマトグラフィー
解答を表示する
正解:③
液体酸素は何色を呈する?
①紫色
②塩酸
③無色
④濃青色
解答を表示する
正解:水色
絶対零度はおよそ何℃?
①−473℃
②−873℃
③−273℃
④−173℃
解答を表示する
正解:③
原子の質量数について、正しいのはどれ?
①電子数と中性子数の和である。
②水色
③陽子数と中性子数の和である。
④陽子数と電子数と中性子数の和である。
解答を表示する
正解:③
酸素の電子配置はK殻に2個、L殻に6個である。これをK2,L6と表すこととする。では、マグネシウムの電子配置はどうなる?
①K2,L8,M1,N1
②K2,L8,M2,N2
③K2,L8,M1
④K2,L8,M2
解答を表示する
正解:④
金の最外殻電子はいくつ?
①2
②1
③4
④陽子数と電子数の和である。
解答を表示する
正解:②
18族の価電子はいくつ?
①6
②8
③4
④0
解答を表示する
正解:④
常温で液体である元素は水銀と何?
①ヨウ素
②臭素
③アンチモン
④3
解答を表示する
正解:②
ネオンと同じ電子配置を持つのはどれ?
①塩化物イオン
②リチウムイオン
③ナトリウムイオン
④ビスマス
解答を表示する
正解:③
次のうち、イオン化エネルギーが最も大きいのはどれ?
①ヘリウム
②フッ素
③カルシウムイオン
④水素
解答を表示する
正解:①
カリウムイオン1個に含まれている電子の数はいくつ?
①19個
②17個
③20個
④18個
解答を表示する
正解:④
硝酸イオン1個に含まれている電子の数はいくつ?
①33個
②31個
③ネオン
④32個
解答を表示する
正解:④
1価の陰イオンはどれ?
①チオシアン酸イオン
②クロム酸イオン
③チオ硫酸イオン
④二クロム酸イオン
解答を表示する
正解:①
塩化ナトリウムはナトリウムイオン1つと塩化物イオン1つでイオン結合されている。では、酸化アルミニウムにアルミニウムイオンはいくつ存在する?
①1つ
②4つ
③30個
④3つ
解答を表示する
正解:2つ
イオン結晶について、間違っているのはどれ?
①水に溶けにくいのがある。
②結晶は割れやすい。
③融点は低い。
④硬い結晶である。
解答を表示する
正解:③
分子の形が直線になるのはどれ?
①2つ
②二酸化窒素
③水
④硫化水素
解答を表示する
正解:二酸化炭素
1価の陽イオンはどれ?
①プルプレオ
②チオシアノ鉄(III) イオン
③二酸化炭素
④テトラアンミン銅(II) イオン
解答を表示する
正解:ビオレオ
1価の陰イオンはどれ?
①テトラシアノ亜鉛(II) 酸イオン
②ビオレオ
③テトラヒドロキソクロム(III) 酸イオン
④テトラヒドロキソ亜鉛(II) 酸イオン
解答を表示する
正解:③
登録タグ
化学
,
理科
,
クイズ
関連するクイズ・検定
有機化学
元素マニア検定
クラゲ検定
元素検定 LEVEL3
理科雑学クイズ
物理のクイズ
生き物色々クイズ
科学なんでもクイズ
化学式当てクイズ
何に利用されているでSHOWクイズ
物質の英語名 クイズ
原子とイオンの大きさ問題4
★化学式★〜基本編〜
中学1・2年理科検定
元素記号当て
その他のクイズ・検定
戦国時代激ムズクイズ
ワンピース【クイズ王100問】
原子番号クイズ1
新幹線の隣の駅を当てろクイズ
中学5教科クイズ
東方project問題
甲子園雑学クイズ
キングオブコントクイズ
原子番号クイズ2
雑学検定レベル7
〜でない戦国武将クイズ
四則記号
お菓子雑学クイズ
一般問題・総合雑学検定
早押し練習クイズ
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
元素記号当て
より、出題しております。
説明:問題の元素の元素記号を当てましょう♪
ウラン
①Ul
②Y
③Ur
④U
解答を表示する
正解:④
アンチモン
①An
②Sb
③Sd
④Un
解答を表示する
正解:②
銀
①G
②Si
③Au
④テトラクロロ銅(II) 酸イオン
解答を表示する
正解:Ag
リチウム
①R
②Li
③L
④Ag
解答を表示する
正解:②
シーボーギウム
①Sg
②Ri
③Ss
④Cb
解答を表示する
正解:①
亜鉛
①Zl
②Zn
③Ae
④Sb
解答を表示する
正解:②
モリブデン
①M
②Mr
③Mo
④Mb
解答を表示する
正解:③
臭素
①Sy
②Br
③Pb
④As
解答を表示する
正解:②
ランタン
①Lu
②Kr
③Ru
④La
解答を表示する
正解:④
バナジウム
①Ba
②B
③V
④Va
解答を表示する
正解:③
硫黄
①B
②I
③Ra
④S
解答を表示する
正解:④
水素
①O
②S
③C
④H
解答を表示する
正解:④
ヘリウム
①N
②Hl
③He
④Hr
解答を表示する
正解:③
ベリリウム
①V
②Bl
③H
④Bo
解答を表示する
正解:Be
ホウ素
①I
②Br
③B
④Be
解答を表示する
正解:③
炭素
①C
②O
③As
④H
解答を表示する
正解:①
窒素
①Ti
②Y
③Ta
④Na
解答を表示する
正解:N
フッ素
①Fu
②Hg
③F
④N
解答を表示する
正解:③
ネオン
①No
②N
③Ne
④Ni
解答を表示する
正解:③
ナトリウム
①Ma
②Me
③Na
④Fe
解答を表示する
正解:③
マグネシウム
①Ms
②Mg
③Mn
④Ne
解答を表示する
正解:②
アルミニウム
①Ma
②A
③Al
④Am
解答を表示する
正解:③
ケイ素
①As
②Si
③Ar
④P
解答を表示する
正解:②
リン
①R
②P
③Ke
④Ri
解答を表示する
正解:②
塩素
①Cl
②Cr
③W
④E
解答を表示する
正解:①
アルゴン
①Ag
②Al
③Ar
④K
解答を表示する
正解:③
カリウム
①En
②Ca
③K
④Kr
解答を表示する
正解:③
カルシウム
①Ka
②Ca
③C
④Ka
解答を表示する
正解:②
スカンジウム
①S
②K
③Sc
④Cc
解答を表示する
正解:③
チタン
①T
②P
③Ch
④Sg
解答を表示する
正解:Ti