Quizoo くいずー

 日本の飯 検定 より
郷土料理を含め、日常的に食されている日本の様々な飯(めし・はん)について、当てはまるものを選んでいただくクイズです。
 「○○○飯」 当てはまるのは?
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:43人中
正解数:24人
正解率:55.81%
作成者:T.M. (ID:10335)
No.出題No:12807
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①青
②灰
③赤
④紫
解答を表示する

正解:③

解説:「赤飯(せきはん)」ですね。

①イカ
②メカ
③サカ
④薊
解答を表示する

正解:①

解説:「烏賊めし」はもともと北海道渡島地方の郷土料理だったようです。

①たこ
②そこ
③どこ
④シカ
解答を表示する

正解:①

解説:「蛸めし」ですね。

①窯
②釜
③鎌
④むこ
解答を表示する

正解:②

①せっぱ
②わっぱ
③構
④とっぱ
解答を表示する

正解:②

①鰐
②鱶
③らっぱ
④鯱
解答を表示する

正解:鯛

①五目
②鯛
③六目
④三目
解答を表示する

正解:①

①四目
②きに
③たに
④やに
解答を表示する

正解:かに

解説:「蟹めし」ですね。

①わに
②あに
③うに
④おに
解答を表示する

正解:③

解説:「雲丹めし」ですね。

①にんき
②にぎり
③よぎり
④さぎり
解答を表示する

正解:②

①サシ
②かに
③サカ
④サバ
解答を表示する

正解:④

解説:「鯖めし」ですね。

①サラ
②イタ
③イト
④イケ
解答を表示する

正解:②

解説:イタリア料理のことですね。

①深山
②深田
③イシ
④深川
解答を表示する

正解:④

解説:東京の深川が名前の由来です。アサリなどの貝をふんだんにつかった飯料理ですね。

①このこ
②そのこ
③あのこ
④きのこ
解答を表示する

正解:④

①砂
②草
③査
④茶
解答を表示する

正解:④

解説:醤油などを用いた、「茶色い飯」のことですね。

①たけうま
②深井
③たけのこ
④たけした
解答を表示する

正解:③

解説:「筍飯」ですね。

①標
②栗
③票
④繰
解答を表示する

正解:②

①すし
②すな
③すみ
④たけやぶ
解答を表示する

正解:①

解説:お酢を使った、伝統的な飯ですね。

①沫
②票
③泡
④すず
解答を表示する

正解:粟

解説:粟(あわ)を混ぜて炊いたご飯のことですね。

①粟
②麦
③表
④莫
解答を表示する

正解:②

解説:麦を混ぜて炊いたご飯のことですね。

①株
②秋
③薄
④稗
解答を表示する

正解:④

解説:稗(ひえ)を混ぜて炊いたご飯のことですね。

①秩
②はす
③はな
④はじ
解答を表示する

正解:②

解説:蓮の葉を用いた飯料理ですね。

①濃げ
②扱げ
③漕げ
④はか
解答を表示する

正解:焦げ

解説:いわゆる「お焦げ」のことですね。

①泊
②百
③白
④伯
解答を表示する

正解:③

解説:普通の白米で炊いたご飯のことですね。

①晁
②浅
③朝
④麻
解答を表示する

正解:③

①蒜
②焦げ
③昼
④蛭
解答を表示する

正解:③

①忠
②夕
③有
④名
解答を表示する

正解:②

①豆
②頭
③多
④豌
解答を表示する

正解:①

①孤
②爪
③弧
④菽
解答を表示する

正解:狐

解説:「油揚げ」を用いた飯料理ですね。

①雨の花
②卯の花
③宇の花
④狐
解答を表示する

正解:②

解説:「おから(卯の花)」をのせた飯料理のことですね。

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、日本クイズ!?より、出題しております。
説明:もうパート3です。 日本についての、クイズです。頑張ってね
①卵の花
②赤と緑
③青と白
④赤と青
解答を表示する

正解:赤と白

解説:正解は、赤と白 です。 赤と緑はバングラデシュ ですね

①広島県
②山形県
③宮崎県
④赤と白
解答を表示する

正解:神奈川県

解説:正解は 神奈川です。 なぜ3位なのじゃ というと、2位は覚えてない。1位は有名すぎる から。3位の問題を選んだ

①さいたま
②春日部
③武蔵浦和
④浦和
解答を表示する

正解:②

解説:正解は 春日部 です。 クレヨンしんちゃん→吉野ヶ里遺跡 に移転したのです

①火の国
②神奈川県
③雲の国
④草隠れの国
解答を表示する

正解:①

解説:正解は 火の国 です。 

①佐々木すぐる
②水の国
③山田耕作
④中山晋平
解答を表示する

正解:③

解説:正解は 山田耕作 です。 (ノーコメント)

①長野県
②兵庫県
③滝廉太郎
④広島県
解答を表示する

正解:①

解説:正解は 長野 です。 

①7位でしょうね。
②意外に9位かもね
③6位に決まっているでしょう!
④熊本県
解答を表示する

正解:③

解説:正解は 6位 です。 ちょっと会話風にしてみたよ

①3
②2
③1
④0
解答を表示する

正解:②

解説:正解は 2 である。 正解率100%を目指す

①□
②+
③&
④「山」「形」 という文字
解答を表示する

正解:③

解説:正解は & です。 □ は手を放したら崩れます

①2−1 に所属している
②いやいや8位でしょ
③毛利探偵事務所に連れて行かれた
④ターボエンジン付きのスケボーを開発した
解答を表示する

正解:③

解説:正解は 毛利探偵事務所に連れて行かれた ターボエンジン付きのスケボーを開発したは、アガサ博士 ですね。 大人探偵団じゃなくて、少年探偵団の1人ですね。 そして、 2−1じゃなくて、 1−1 ですね。 あと所属と言う言い方はおかしいかな?