正解:④
解説:自分の心がけ次第で物事は良いようにも悪いようにもなるということ。
正解:①
解説:明るく輝く月が、遠くまで照りわたるさま。皎月とも書く。
正解:③
解説:身分の高い人の来訪のこと。
正解:①
解説:二人の判断が一致すること、解釈がきわめて正確なこと、また、絶妙な文章のたとえ。
正解:③
解説:うまく取り繕った言葉は、人を惑わし徳の妨げになるということ。
正解:④
解説:非常に読みにくく難しい文章のこと。鈎章棘句。
正解:④
解説:貧乏などでやつれきった顔のたとえ。稾項黄馘とも書く。
正解:④
解説:何かに心を奪われて、うっとりすること。
正解:④
解説:紅葉が仲人を果たしたと、言うお話。
正解:②
解説:赤い唇と白い歯の意から美人の形容。
正解:③
解説:曖昧模糊「はっきりせず、ぼんやりしているさま」
正解:③
解説:悪因悪果「悪い行為には、必ず悪い結果や報いがあること」
正解:④
解説:悪衣悪食「質素で粗末な着物や食べ物」
正解:③
解説:悪事千里「悪い行為や評判は、またたくまに世間に知れ渡ること」
正解:②
解説:悪戦苦闘「困難な状況の中で、苦しみながら努力すること」
正解:④
解説:悪口雑言「口汚なく、思う存分悪口を言うこと」
正解:③
解説:阿鼻叫喚「非常な辛苦の中で交換し、救いを求めるさま」
正解:①
解説:暗中模索「手がかりのないまま、あれこれとやってみること」
正解:②
解説:哀哀父母「子を生み育てて苦労を重ねてくれた父母」
正解:④
解説:暗中飛躍「ひそかに画策して、活躍すること」