1970年代の阪急ブレーブス黄金時代に関する検定です。
阪急ブレーブスを日本シリーズ3連覇を含むパ・リーグ4連覇に導いた名将は?
制限時間:無制限
背番号30
難易度:
出題数:33人中
正解数:25人
正解率:75.76%
作成者:かずひろ (ID:19670)
出題No:16399
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①福本豊
②中田昌宏
③バーナード・ウイリアムス
④長池徳二
解答を表示する
正解:③
解説:1975年の日本シリーズ第6戦、本拠地西宮球場で、初の日本一が決定しました。
ウイリアムスは、瞬足強肩の右翼手として、入団1年目から日本一に貢献しました。
①長池徳二
②簑田浩二
③ダリル・スペンサー
④加藤秀司
解答を表示する
正解:①
解説:1972年は15本差を逆転してホームラン王になりました。
①簑田浩二
②ロベルト・マルカーノ
③島谷金二
④バーナード・ウイリアムス
解答を表示する
正解:②
解説:攻撃ではクリーンアップ、守備ではショート大橋との鉄壁の二遊間、4年連続パ・リーグ優勝の中心選手のひとりでした。
①高井保弘
②住友平
③井上修
④大橋穣
解答を表示する
正解:④
解説:広い守備範囲、華麗なグラブさばき、深い位置からの矢のような送球、どれも一級品でした。
①福本豊
②阪本敏三
③大橋穣
④簑田浩二
解答を表示する
正解:①
解説:シーズン盗塁数、通算盗塁数の世界記録はのちにメジャーリーガーに破られてしまいましたが、今でもダントツの日本記録です。(2019年シーズン終了時点)
①ロベルト・マルカーノ
②島谷金二
③長池徳二
④加藤秀司
解答を表示する
正解:②
解説:中日時代は一度も三割を打っていませんでしたが、阪急に移籍すると最初の年(1977年)に打率.325でパ・リーグ打率2位になるなど中心打者として活躍しました。
①森本潔
②福本豊
③加藤秀司
④長池徳二
解答を表示する
正解:①
解説:7回に森本の逆転ツーランで3対2と勝ち越した後、8回に福本のホームランも出て4対2で勝利し、日本シリーズ2連覇を達成しました。
①ロベルト・マルカーノ
②福本豊
③長池徳二
④加藤秀司
解答を表示する
正解:④
解説:同期の山田、福本とともに、阪急ブレーブス1970年代黄金時代を代表する選手のひとりでした。
①戸田善紀
②今井雄太郎
③佐藤義則
④高井保弘
解答を表示する
正解:①
解説:1975年に11勝、1976年に12勝を挙げ、連覇に貢献しました。
①佐藤義則
②三浦広之
③山口高志
④松本正志
解答を表示する
正解:①
解説:1977年はシーズン7勝を挙げて、新人王になりました。
①住友平
②阪本敏三
③山田久志
④簑田浩二
解答を表示する
正解:大熊忠義
解説:1番福本が出塁して盗塁、2番大熊が三塁へ進めて、3番加藤秀が返すのが、阪急の得点パターンでした。
①松本正志
②大熊忠義
③山田久志
④佐藤義則
解答を表示する
正解:山口高志
解説:日本のプロ野球史に残る快速球投手として、常に名前が挙がる選手のひとりです。
①山口高志
②山田久志
③戸田善紀
④山口高志
解答を表示する
正解:足立光宏
解説:2019年までの日本シリーズの歴史で、3連勝のあと、3連敗した4チームのうち、最終戦で勝って日本一になったのは、この年の阪急ブレーブスだけです。相手の巨人は前日の第6戦で7点差を逆転して勢いに乗っていましたが、ベテラン足立投手の冷静なピッチングが光りました。
①山田久志
②足立光宏
③足立光宏
④米田哲也
解答を表示する
正解:①
解説:3年連続シーズンMVP。12年連続開幕投手。まさに「エース」でした。
①米田哲也
②山口高志
③梶本隆夫
④足立光宏
解答を表示する
正解:①
解説:通算350勝のうち328勝は阪急ブレーブス在籍時でした。
①島野修
②山田久志
③稲葉光雄
④白石静生
解答を表示する
正解:③
解説:ノーヒットノーラン達成の戸田投手と日本シリーズ最終戦逆転ホームランの森本選手をその年のオフに放出したトレードはファンを驚かせましたが、移籍してきた稲葉投手と島谷選手の大活躍でこのトレードは大成功と言われました。
①稲葉光雄
②竹村一義
③島野修
④白石静生
解答を表示する
正解:④
解説:1977年の日本シリーズは最終戦で救援勝利。1978年日本シリーズは2勝3敗と後がない第6戦で完投勝利。左腕投手が少なかった当時の阪急で貴重な存在でした。
①足立光宏
②山田久志
③竹村一義
④山口高志
解答を表示する
正解:今井雄太郎
解説:1971年入団後しばらく目立った活躍ができなかったが、1978年に大ブレーク。
その後、1981年と1984年に最多勝獲得、1984年の優勝にも大きく貢献した。
①福本豊
②簑田浩二
③平林二郎
④松永浩美
解答を表示する
正解:②
解説:簑田のホームインの後、投手山田の勝ち越しタイムリー2塁打で勝利。第5戦も勝って、日本シリーズ3連覇を達成した。
①加藤秀司
②河村健一郎
③高井保弘
④今井雄太郎
解答を表示する
正解:③
解説:指名打者としてクリーンアップを打っていた時代もありました。指名打者制がなかったら、もっと代打ホームランが増えていたかもしれません。
①種茂雅之
②長池徳二
③河村健一郎
④岡村浩二
解答を表示する
正解:③
解説:引退後、オリックス二軍打撃コーチとしてイチローを育てたことでも知られています。
①山田久志
②中沢伸二
③足立光宏
④梶本隆夫
解答を表示する
正解:④
解説:通算254勝は左腕投手では、金田正一、鈴木啓示に次ぐ歴代3位(2019年シーズン終了時点)。
引退後は投手コーチとしてパ・リーグ4連覇の投手陣を指導。監督としては1979年に後期優勝。
①中沢伸二
②米田哲也
③岡村浩二
④種茂雅之
解答を表示する
正解:①
解説:上田監督は中沢と河村の両捕手を競わせ、うまく使い分けていました。中沢選手の方が出場試合数が多く、一方河村選手は代打としても活躍しました。
①上田利治
②梶本隆夫
③河村健一郎
④西本幸雄
解答を表示する
正解:④
解説:近鉄の監督に就任後、1979年のプレーオフで阪急のパ・リーグ5連覇を阻止しました。阪急、近鉄の多くの選手に恩師として慕われました。
①黒地に赤いHマーク、黒いひさし
②赤地に白いHマーク、黒いひさし
③中田昌宏
④黒地に赤いHマーク、赤いひさし
解答を表示する
正解:④
解説:1972年から1983年までこの帽子が使われました。
①赤い胸文字と背番号、赤いアンダーシャツとストッキング
②黒い胸文字と背番号、黒いアンダーシャツとストッキング
③赤い胸文字と背番号、黒いアンダーシャツとストッキング
④黒地に白いHマーク、赤いひさし
解答を表示する
正解:③
解説:丸首、ベルトレスで、黒と赤を基調としたユニフォーム。
このユニフォームの8年間、日本一3回を含むリーグ優勝5回、それ以外の年も必ず前期か後期のどちらかは優勝していました。
登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:阪急電鉄の編成検定です。(6000f後ろから2両目は? みたいな感じです。ちなみに答えは6614)
①2両目と7両目
②3両目と6両目
③3両目と7両目
④2両目と6両目
①8230形
②8200形
③8290形
④黒い胸文字と背番号、赤いアンダーシャツとストッキング
①7616と7605
②7616と7575
③7516と7605
④8250形
解答を表示する
正解:①
解説:ちなみにコーポレートマークは昔のHの記号になっています。
①6610
②6014
③6114
④7516と7575
解答を表示する
正解:③
解説:6610と6510は暫定T車です。
①8031f+7013f
②8031f+7006f
③6510
④8031f+7014f
解答を表示する
正解:②
解説:ちなみに8032f+7014fは8032f+7017fになりました。
①8031f+7003f
②10月18日
③10月3日
④10月8日
解答を表示する
正解:④
解説:yahooブログから情報入手