奈良時代人物検定 より
日本史の人物検定シリーズ第2弾です。奈良時代の人物について出題します。
選択肢の人物の中で日本書紀をまとめた一人なのは誰でしょう?
舎人親王
淡海三船
橘奈良麻呂
石上宅嗣
制限時間:無制限
天武天皇の皇子です。
難易度:
出題数:718人中
正解数:559人
正解率:77.86%
作成者:虎朧丸虎朧丸 (ID:2175)
出題No:19384
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
701年に大宝律令を作ったのは誰でしょう?
①藤原不比等
②藤原百川
③藤原広嗣
④石上宅嗣
解答を表示する
正解:①
国を治めるために奈良県に東大寺、全国に国分寺、国分尼寺を作った天皇は誰でしょう?
①聖武天皇
②元明天皇
③淳仁天皇
④元正天皇
解答を表示する
正解:①
貧窮問答歌を作ったのは誰でしょう?
①大伴家持
②太安万侶
③藤原宇合
④山部赤人
解答を表示する
正解:山上憶良
日本で最初の図書館である「芸亭(うんてい)」を作ったのは誰でしょう?
①石上宅嗣
②山上憶良
③橘奈良麻呂
④舎人親王
解答を表示する
正解:①
唐招提寺を建立した僧侶は誰でしょう?
①道鏡
②鑑真
③親鸞
④淡海三船
解答を表示する
正解:②
遣唐使として唐へ行きましたが、玄宗に学才を認められ日本に帰還できなかった人物といえば誰でしょう?
①阿倍仲麻呂
②犬上御田鍬
③行基
④菅原道真
解答を表示する
正解:①
貧しい人々を救うために「悲田院」を、医療施設として「施薬院」を設置した人物は誰でしょう?
①吉備真備
②光明皇后
③橘諸兄
④道鏡
解答を表示する
正解:②
藤原不比等の子供が興した藤原四家に含まれないのは誰でしょう?
①藤原仲麻呂
②藤原武智麻呂
③藤原宇合
④藤原房前
解答を表示する
正解:藤原百川
古来の膨大な言い伝えなどを記憶しており、古事記をまとめる際に貢献した人物は誰でしょう?
①稲田阿礼
②藤原百川
③稈田阿礼
④稗田阿礼
解答を表示する
正解:④
登録タグ
歴史
,
日本史
,
人物検定シリーズ
,
奈良時代
,
検定
関連するクイズ・検定
日本史検定
世界の偉人 写真・肖像画検定
世界史検定
歴史検定3級問題
幕末・新選組検定 (新撰組・壬生浪士組)
偏差値70の超上級日本史
幕末検定クイズ
マニアック日本史
戦国武将の肖像画クイズ
坂本龍馬検定
日本の歴史上人物名前当て検定(上級編)
安土桃山時代なんでも検定
歴史検定4級問題
★第二次世界大戦くいずぅ♪☆
歴史人物クイズ
その他のクイズ・検定
応援歌検定(野球)
漢字読み検定?
アンダーテール検定
モンハン検定 〜モンスター名〜
銀河英雄伝説検定 〜将官級〜
ヒロアカ検定
中学社会〜歴史〜検定。
偏差値検定
プロ野球12球団のホームグラウンド検定
世界いろいろ雑学クイズ(超簡単)?
牛丼店検定
◆歴代天皇検定
2012プロ野球順位検定
やはり俺の俺ガイル検定はまちがっている。
47都道府県お土産検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
歴史人物クイズ
より、出題しております。
説明:中学で習う歴史上人物クイズです
清の建国者は。
①ネルハチ
②ヌルハチ
③マルハチ
④稀田阿礼
解答を表示する
正解:②
フィリピンで戦死。
①メルハチ
②コルテス
③コロンブス
④ヴァスコ・ダ・ガマ
解答を表示する
正解:マゼラン
神曲
①ダンテ
②ダンチ
③マゼラン
④ダンク
解答を表示する
正解:①
宗教改革
①ルトー
②ルスー
③ダント
④ルクー
解答を表示する
正解:ルター
太陽王
①ルター
②ルイ13世
③ルイ15世
④ルイ16世
解答を表示する
正解:ルイ14世
フランク王国、( )大帝
①コール
②クール
③カール
④ルイ14世
解答を表示する
正解:③
ピサの斜塔
①ガリレイ
②ギリレイ
③ゴリレイ
④ルール
解答を表示する
正解:①
キューバ革命
①カストロ
②グリレイ
③カスクロ
④カスタロ
解答を表示する
正解:①
東方見聞録( )・ポーロ
①マルコ
②アルコ
③ミルコ
④シルコ
解答を表示する
正解:①
フランスの思想家
①トソー
②カステラ
③ウソー
④ルソー
解答を表示する
正解:④
1549年、鹿児島に来てキリスト教を伝えた。イエズス会の宣教師は。
①フランシスコ・ダビエル
②フランシスコ・ザビエル
③フランシスコ・ガビエル
④フランシスコ・バビエル
解答を表示する
正解:②