Quizoo くいずー

 鉄道唱歌検定【東海道編、山陽九州編より】 より
鉄道唱歌東海道編、山陽九州編に歌われている内容からの出題です。ほぼ鉄道関係ないです。地理・歴史的な問題ばかりです。
 東海道線大垣駅から付近の名所である養老滝まで直線距離では何キロか、次の中から最も近いものを選べ。(なお、距離は現在の大垣駅の場所から測ったものとする。)
  1. 約9km
  2. 約6km
  3. 約12km
  4. 約15km
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:274人中
正解数:164人
正解率:59.85%
作成者:大阪難波 (ID:18092)
No.出題No:61771
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①約6km
②檜(ヒノキ)
③赤松(アカマツ)
④欅(ケヤキ)
解答を表示する

正解:銀杏(イチョウ)

解説:東海道編第七番より。

①浦賀駅
②横須賀
③久里浜
④銀杏(イチョウ)
解答を表示する

正解:②

解説:東海道編第十番より。

①須磨海水浴場
②舞鶴
③由比ガ浜海水浴場
④大磯海水浴場
解答を表示する

正解:④

解説:東海道編第十一番に「支線をあとに立ち返り 渡る相模の馬入川 海水浴に名を得たる 大磯見えて波涼し」とあります。馬入川は現在の相模川を指し、後半『大磯は海水浴で有名である』と謳っているので、大磯海水浴場が正解です。

①壇ノ浦の戦い
②一ノ谷の戦い
③桶狭間の戦い
④富士川の戦い
解答を表示する

正解:④

解説:今川と織田の戦である桶狭間の戦いは真っ先に候補から除外。 壇ノ浦の戦いでは平家は“逃げる”ではなく“滅亡している”のでこれも除外。 残る一ノ谷の戦いも源氏の奇襲で有名ですが、東海道編第十八番に「鳥の羽音に驚きし 平家の話は昔にて」とあるので、正解は富士川の戦いです。

①呉
②下田
③東京
④神戸
解答を表示する

正解:④

解説:東海道編第六十二番に「神戸は五港の一つにて」とあります。 日米修好通商条約で開かれた5つの港を覚えていれば楽勝な問題ですね。

①皇居
②呉鎮守府
③迎賓館
④三津海水浴場
解答を表示する

正解:春帆楼

解説:山陽九州編第三十番に「馬関条約結びたる 春帆楼の跡といて」とあります。 下関条約は講和の地の通称馬関をとって、馬関条約と呼ばれました。 詳しくはこちら→http://www.shunpanro.com/about/history.html

①春帆楼
②箱崎
③粟津の松原
④三保の松原
解答を表示する

正解:③

解説:山陽九州編第三十九番に「天橋立三保の浦 この箱崎を取りそえて 三松原と呼ばれたる」とあります。三大松原もいくつかの組み合わせがありますが、どれにも粟津の松原は入っていません。

①水戸市 偕楽園
②金沢市 兼六園
③江東区 清澄庭園
④天橋立
解答を表示する

正解:③

解説:三名園と言えば「偕楽園・兼六園・後楽園」 山陽九州編第十一番に「水戸と金沢岡山と 天下に三つの公園地」と歌われています。

①醍醐天皇
②朱雀天皇
③村上天皇
④冷泉天皇
解答を表示する

正解:①

解説: 山陽九州編第四十二番、四十三番で菅原道真のことについて歌われています。 それぞれをかみ砕いて言えば、 42番『千年前、太宰府はここに置かれた。祀られている菅原道真の事を話してあげよう。』 43番『醍醐天皇の初期、惜しくも左大臣の藤原時平に嫉妬され、えん罪をでっち上げられて太宰府に左遷されてしまいました。』 醍醐天皇は先代の宇多上皇に「道真を大臣に信任せよ」と言われ道真を右大臣にしましたが、それが周りの反感を買い、後々昌泰の変の原因になったともいわれています。

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、名古屋鉄道駅名 検定より、出題しております。
説明:私が通勤に利用している名鉄の難読駅名を出題します。ローカルですが挑戦してみてください。
①岡山市 後楽園
②がまち
③かまち
④かばいけ
解答を表示する

正解:④

①がまいけ
②もくつようすい
③きつようすい
④こつようすい
解答を表示する

正解:④

①ちゃどころ
②さしょ
③きづようすい
④くつろぎ
解答を表示する

正解:ちゃじょ

①ごうわ
②こうわ
③かわ
④ちゃじょ
解答を表示する

正解:②

①かおと
②ごうど
③かおど
④かわかず
解答を表示する

正解:②

①いつのみ
②いそみ
③ごのさん
④いのみ
解答を表示する

正解:③

①えいき
②ごうこ
③さかえ
④えいしょう
解答を表示する

正解:さこう

①みわん
②みその
③あじま
④さこう
解答を表示する

正解:③

①としなが
②しましえい
③とうしえい
④しまうじなが
解答を表示する

正解:④

①じょうげ
②あげ
③うわげ
④あじえん
解答を表示する

正解:②

①かみげ
②うがせ
③おがせ
④いもがせ
解答を表示する

正解:③

①こうのみや
②こおのみや
③こくふみや
④うがぜ
解答を表示する

正解:①

①こうみや
②えきら
③えぎら
④えきちら
解答を表示する

正解:③

①かりあんが
②かりやすか
③えきろう
④かりやすが
解答を表示する

正解:②

①たいさんじ
②いぬやまじ
③だいせんじ
④おおやまでら
解答を表示する

正解:①

① なりわ
②なるいわ
③ならわ
④かりあんか
解答を表示する

正解:③

①がくでん
②らくだ
③らくた
④なりいわ
解答を表示する

正解:①

①あじみ
②びみ
③あじよし
④たのしだ
解答を表示する

正解:③

①しゅりき
②みび
③てか
④てじから
解答を表示する

正解:てぢから

①かみおたい
②うえこたい
③うわおたい
④てぢから
解答を表示する

正解:①