正解:④
解説:努力よりも怠る方が多ければ、せっかくの努力が何の役にも立たないということ。継続して事を行わなければ効果はあがらないということ。
正解:④
解説:人間は多かれ少なかれ私情や私心に左右され、私心をすべて捨て去ることが難しいことのたとえ。別に一晩に十度起つわけではない、悪しからず。
正解:①
解説:一回の食事の間に、十度も席を立ち上がる意。熱心に賢者を求め迎えるたとえ。握髪吐哺、吐哺捉髪。
正解:①
解説:一人の罪や過失を罰することで、他の多くの人々が同じような過失や罪を犯さないよう戒めとすること。
正解:①
解説:一斗の酒を飲む間に、百編の詩を作ること。酒を好み、詩作に才があること。 大いに酒を飲むが、 大いに詩も書く意。
正解:②
解説:書物などを速く読む力がすぐれていることのたとえ。
正解:①
解説:ひと粒の種から一万倍もの収穫があること。そのような幸運
正解:①
解説:どんな大金を投じてもいいくらいに見る価値があること。
正解:②
解説:天子や天皇の形容。
正解:②
解説:湖や海の水が、青一色で広々とたたえられていること。
正解:②
解説:曖昧模糊「はっきりせず、ぼんやりしているさま」
正解:①
解説:悪因悪果「悪い行為には、必ず悪い結果や報いがあること」
正解:①
解説:悪衣悪食「質素で粗末な着物や食べ物」
正解:③
解説:悪事千里「悪い行為や評判は、またたくまに世間に知れ渡ること」
正解:④
解説:悪戦苦闘「困難な状況の中で、苦しみながら努力すること」
正解:④
解説:悪口雑言「口汚なく、思う存分悪口を言うこと」
正解:②
解説:阿鼻叫喚「非常な辛苦の中で交換し、救いを求めるさま」
正解:③
解説:暗中模索「手がかりのないまま、あれこれとやってみること」
正解:④
解説:哀哀父母「子を生み育てて苦労を重ねてくれた父母」
正解:④
解説:暗中飛躍「ひそかに画策して、活躍すること」