公民 国会クイズ
公民 国会☆中学生レベルです!
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全13問
受験者
1062人
合格者
658人
合格率
61.96%
作成者
とわ (ID:1573)
[社会]
[公民・政治・経済]
登録タグ
公民
,
社会
,
国会
関連するクイズ・検定
東海道五十三次クイズ
簡単な日本地理
人間性モラル検定
中学社会〜歴史〜検定。
近畿地方クイズ
世界の言語クイズ!
戦国武将の名前クイズ
公民 現代社会、家族と社会生活クイズ
名古屋市民問題
日本の領土問題検定
世界の言語クイズ
★中学で習う公民クイズ?(憲法)★
世界遺産クイズ?
★中学で習う公民クイズ★
戊辰戦争検定
徳川3代検定
江戸元号クイズ
辞世の句クイズ
会津戦争・鳥羽伏見の戦い検定
公民 (地球環境問題)
その他のクイズ・検定
世界いろいろ雑学クイズ(超簡単)
世界いろいろ雑学クイズ(超簡単)?
日本有名都市クイズ
世界遺産クイズ?
世界十五大哲学検定
★歴史問題★〜中学レベル〜
★第二次世界大戦くいずぅ♪☆
世界有名都市クイズ
東京23区問題
『信濃の国』クイズ
中学5教科クイズ
駅名読み方クイズ
日本の旧国名クイズ?
日本の山クイズ
愛知県の発祥クイズ
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
衆議院の定数は何人でしょう。
①500人
②450人
③480人
④380人
解答を表示する
正解:③
衆議院の任期は何年でしょう。
①6年
②5年
③4年
④3年
解答を表示する
正解:③
国会の種類のうち、毎年一回一月から開かれ、主に予算の審議を行う国会を何というか。
①通常国会(常会)
②特別国会
③臨時国会
④黒海
解答を表示する
正解:①
通常国会の会期は何日間か。
①120日
②180日
③150日
④90日
解答を表示する
正解:③
法律案は両院で可決すれば法律になるが、誰が公布するか。
①天皇
②議長
③内閣総理大臣
④東京都知事
解答を表示する
正解:①
専門家や利害関係者の意見を聞くために開かれるものは何か。
①公聴会
②特別委員会
③本会議
④緊急集会
解答を表示する
正解:①
特別国会では、主に何を行うのが目的か。
①解散
②憲法改正
③内閣総理大臣の指名
④予算
解答を表示する
正解:③
国会が衆議院と参議院の二つに分かれていることを何というか。
①二院制
②両院協議会
③二院生
④連立政権
解答を表示する
正解:①
会議を開くために最低必要な出席者数のことを何というか。
①ドント式
②定足数
③死票
④過半数
解答を表示する
正解:②
衆議院の選挙権は何歳以上か。
①25歳
②20歳
③21歳
④30歳
解答を表示する
正解:②
衆議院と参議院の議決が異なる場合に、意見を調整するために開かれるものは何か。
①特別委員会
②両院協議会
③弾劾裁判所
④常任委員会
解答を表示する
正解:②
日本国憲法第41条の中で、国会は「何の最高機関」と位置づけられているか。
①民権
②政権
③国権
④主権
解答を表示する
正解:③
衆議院と参議院が個別に持つ、国の政治について調査を行う権限を何というか。
①国民審査権
②国民投票権
③国政調査権
④違憲立法審査権
解答を表示する
正解:③
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
公民 (地球環境問題)
より、出題しております。
説明:出題文をよく読んで答えてね!クイズ内容は、中学生レベルです!
世界の人口は約何億人か。(2011年現在)
①約55億人
②約80億人
③約50億人
④約67億人
解答を表示する
正解:④
日本の電力のうち、発電量がもっとも多いのはどれか。
①水力発電
②火力発電
③風力発電
④原子力発電
解答を表示する
正解:②
紫外線が直接地球の表面に降り注ぐのを防ぐ、地球の大気層は何か。
①フロンガス
②オゾン層
③窒素
④二酸化酸素
解答を表示する
正解:②
工場などから排出される硫黄酸化物や窒素酸化物などが混じって降り注ぐ雨の事を何というか。
①アルカリ雨
②硫黄雨
③中性雨
④酸性雨
解答を表示する
正解:④
立ち木の伐採や、過度の耕作などによって、土地の砂漠化が進んでいる、世界最大の砂漠はどこか。
①タクラマカン砂漠
②ルブアルハリ砂漠
③サハラ砂漠
④ゴビ砂漠
解答を表示する
正解:③
1997年、地球温暖化防止京都会議で「温室効果ガス」の具体的削減目標をもりこんだ文書が採択された。これを何というか。
①東京議定書
②京都議定書
③大阪議定書
④奈良議定書
解答を表示する
正解:②
水鳥にとって貴重な生息地である湿地の生態系を守る目的で作られた条約は。
①ラムサール条約
②ラムシュ条約
③ラムサルサル条約
④アムサラーム条約
解答を表示する
正解:①
2008年7月、地球環境問題や食糧・原油の高騰などの問題を主に話し合われたサミットが開かれた場所はどこか。
①北海道・摩周湖
②北海道・阿寒湖
③北海道・屈斜路湖
④北海道・洞爺湖
解答を表示する
正解:④
オゾン層を破壊するとして、排出を防ぐ対策がとられたガスを何という。
①排気ガス
②メタンガス
③フロンガス
④プロパンガス
解答を表示する
正解:③
世界の人口が集中している地域はアジアとどこか。
①中米
②ヨーロッパ
③オセアニア
④アフリカ
解答を表示する
正解:④
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
TN
10問
10問
00:00:28
2 位
ママコナ
10問
10問
00:00:28
3 位
ドテチンX
10問
10問
00:00:31
4 位
ドテチン?
10問
10問
00:00:33
5 位
728
10問
10問
00:00:37
6 位
クイズ3
10問
10問
00:00:38
7 位
彡sky彡
10問
10問
00:00:40
8 位
肥前大浦湾
10問
10問
00:00:43
9 位
ノンちゃん
10問
10問
00:00:44
10 位
ゴッチャン
10問
10問
00:00:45
11 位
筑紫肥前
10問
10問
00:00:47
12 位
肥前太郎
10問
10問
00:00:49
13 位
Audi5
10問
10問
00:00:53
14 位
ろー
10問
10問
00:00:54
15 位
ホーキング
10問
10問
00:01:18
16 位
PERU
10問
9問
00:00:43
17 位
オタクです?
10問
9問
00:00:46
18 位
しじみ屋
10問
9問
00:00:55
19 位
甘音
10問
9問
00:01:25
20 位
クリリン
10問
9問
00:01:55