古墳
全国に分布している古墳の所在地を選ぶ
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全24問
受験者
1312人
合格者
515人
合格率
39.25%
作成者
ピッピジョウ (ID:1132)
[社会]
[日本史(歴史・人物)]
登録タグ
古墳
,
日本史
関連するクイズ・検定
偏差値70の超上級日本史
日本総理大臣検定
伊達政宗クイズ
戦国武将の肖像画クイズ
坂本龍馬検定
日本史検定
桶狭間の戦い検定
日清・日露戦争クイズ
戦国時代検定
日本の名城検定
関ヶ原の戦い検定
日本の歴史上人物名前当て検定(上級編)
江戸時代なんでも検定
平安時代なんでも検定
幕末・新選組検定 (新撰組・壬生浪士組)
安土桃山時代なんでも検定
武田信玄検定
室町時代なんでも検定
縄文時代なんでも検定
★はじめからの日本史? 旧石器と縄文
その他のクイズ・検定
戦国検定〜姫編〜
日本史 室町まで検定
◆歴代天皇検定
中学でならう歴史人物クイズ
江戸幕府 徳川将軍検定
肖像と説明クイズ(世界史・日本史)
中学でならう歴史人物クイズ2
新・坂本竜馬検定
歴史人物クイズ
★室町幕府クイズ?★
江戸幕府(徳川幕府)検定
★覚えておこう! 歴史上の重要人物
女性の日本史検定
裏ではほんとはこうだった!
高杉晋作検定
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
高松塚古墳
①兵庫
②京都
③奈良
④大阪
解答を表示する
正解:③
石舞台古墳
①福岡
②奈良
③群馬
④熊本
解答を表示する
正解:②
岩戸山古墳
①和歌山
②福岡
③大阪
④宮崎
解答を表示する
正解:②
吉見百穴
①埼玉
②岩手
③岡山
④島根
解答を表示する
正解:①
藤の木古墳
①長野
②奈良
③秋田
④熊本
解答を表示する
正解:②
大仙陵古墳
①奈良
②宮崎
③兵庫
④大阪
解答を表示する
正解:④
誉田御廟山古墳
①青森
②大阪
③東京
④佐賀
解答を表示する
正解:②
太田天神山古墳
①長崎
②秋田
③山口
④群馬
解答を表示する
正解:④
造山古墳
①和歌山
②福島
③広島
④岡山
解答を表示する
正解:④
稲荷山古墳
①埼玉
②奈良
③山形
④群馬
解答を表示する
正解:①
江田船山古墳
①栃木
②岩手
③鹿児島
④熊本
解答を表示する
正解:④
五色塚古墳
①兵庫
②島根
③宮崎
④三重
解答を表示する
正解:①
箸墓古墳
①大阪
②佐賀
③京都
④奈良
解答を表示する
正解:④
茶臼山古墳
①奈良
②宮城
③静岡
④群馬
解答を表示する
正解:①
黄金塚古墳
①新潟
②大阪
③秋田
④鳥取
解答を表示する
正解:②
椿井大塚山古墳
①茨城
②奈良
③岩手
④京都
解答を表示する
正解:④
角塚古墳
①奈良
②岩手
③京都
④青森
解答を表示する
正解:②
西都原古墳群
①奈良
②宮崎
③石川
④佐賀
解答を表示する
正解:②
竹原古墳
①三重
②福岡
③岡山
④栃木
解答を表示する
正解:②
岩橋千塚古墳群
①奈良
②山口
③佐賀
④和歌山
解答を表示する
正解:④
岡田山古墳
①鳥取
②島根
③宮城
④岐阜
解答を表示する
正解:②
石津丘古墳
①長野
②青森
③奈良
④大阪
解答を表示する
正解:④
見瀬丸山古墳
①佐賀
②大阪
③奈良
④福井
解答を表示する
正解:③
新沢千塚古墳群
①大阪
②奈良
③和歌山
④京都
解答を表示する
正解:②
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
★はじめからの日本史? 旧石器と縄文
より、出題しております。
説明:日本史のおさらいです。○に1文字入れる形にしました。簡単ですので,ぜひお試しあれ。
(1)約200万年前から約1万年前までの地質時代。 ○新世
①更
②光
③後
④超
解答を表示する
正解:①
(2)ドイツ人地質学者にちなんで命名された南方系の象。 ナ○マン象
①リ
②キ
③ウ
④メ
解答を表示する
正解:③
(3)兵庫県の西八木海岸で発見された人類腰骨。 明○人骨
①岩
②砂
③木
④石
解答を表示する
正解:④
(4)全身骨格で発見されている沖縄県の化石人骨。 ○川人
①河
②港
③里
④湾
解答を表示する
正解:②
(5)1946年,群馬県で旧石器時代の遺跡を発見した人。 ○沢忠洋
①愛
②会
③相
④合
解答を表示する
正解:③
(6)日本で旧石器文化の存在が初めて認められた群馬県の遺跡。 岩○遺跡
①店
②宿
③有
④田
解答を表示する
正解:②
(7)更新世末期に火山灰で形成された,関東地方に広く分布する地層。 関東○ーム層
①ロ
②シ
③オ
④ア
解答を表示する
正解:①
(8)木の柄に数個はめ込んで使用する小さめの石器 ○石器
①細
②小
③太
④大
解答を表示する
正解:①
(9)約1万年前から現在にいたる地質年代 ○新世
①観
②完
③超
④間
解答を表示する
正解:②
(10)1877年,大森貝塚を発見・発掘したアメリカ人動物学者 モー○
①ヌ
②ツ
③ル
④ス
解答を表示する
正解:④
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
昭ちゃん
10問
10問
00:01:03
2 位
ken610
10問
10問
00:04:43
3 位
円筒埴輪
10問
8問
00:00:28
4 位
ドテチン
10問
7問
00:01:24
5 位
小和田
10問
7問
00:01:51
6 位
あんじゃさん
10問
7問
00:02:05
7 位
だいちゃん
10問
6問
00:00:59
8 位
太白山
5問
5問
00:00:31
9 位
全角2文字
10問
5問
00:00:52
10 位
モデラト
5問
5問
00:02:55
11 位
もとし
10問
4問
00:00:36
12 位
いちばんバカ
10問
4問
00:00:46
13 位
城元号
10問
4問
00:04:21
14 位
トンチャン
5問
3問
00:00:46
15 位
川原忠浩
5問
2問
00:00:49
16 位
賢帝
5問
2問
00:01:02
17 位
しじみ屋
5問
1問
00:00:28