古墳
全国に分布している古墳の所在地を選ぶ
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全24問
受験者
1313人
合格者
515人
合格率
39.22%
作成者
ピッピジョウ (ID:1132)
[社会]
[日本史(歴史・人物)]
登録タグ
古墳
,
日本史
関連するクイズ・検定
偏差値70の超上級日本史
戦国武将の肖像画クイズ
幕末・新選組検定 (新撰組・壬生浪士組)
マニアック日本史
伊達政宗クイズ
日本史検定
織田信長検定
関ヶ原の戦い検定
日清・日露戦争クイズ
日本総理大臣検定
戦国時代検定
昭和時代なんでも検定
戦国検定〜超上級〜
天皇クイズ
日本史B センター試験レベル
日本の名城検定
日本の歴史上人物名前当て検定(上級編)
【歴史】鎌倉時代検定
小野妹子クイズ
中途半端で役に立たない日本史教科書クイズ
その他のクイズ・検定
◆歴代天皇検定
女性の日本史検定
肖像と説明クイズ(世界史・日本史)
江戸幕府(徳川幕府)検定
戦国検定〜姫編〜
歴史人物クイズ
川の検定
中学でならう歴史人物クイズ
★覚えておこう! 歴史上の重要人物
江戸幕府 徳川将軍検定
裏ではほんとはこうだった!
中学でならう歴史人物クイズ2
高杉晋作検定
新・坂本竜馬検定
とらのすけの戦国検定?
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
高松塚古墳
①大阪
②奈良
③京都
④兵庫
解答を表示する
正解:②
石舞台古墳
①熊本
②群馬
③福岡
④奈良
解答を表示する
正解:④
岩戸山古墳
①和歌山
②福岡
③宮崎
④大阪
解答を表示する
正解:②
吉見百穴
①島根
②埼玉
③岩手
④岡山
解答を表示する
正解:②
藤の木古墳
①秋田
②熊本
③奈良
④長野
解答を表示する
正解:③
大仙陵古墳
①奈良
②兵庫
③宮崎
④大阪
解答を表示する
正解:④
誉田御廟山古墳
①大阪
②佐賀
③東京
④青森
解答を表示する
正解:①
太田天神山古墳
①群馬
②山口
③秋田
④長崎
解答を表示する
正解:①
造山古墳
①岡山
②福島
③広島
④和歌山
解答を表示する
正解:①
稲荷山古墳
①奈良
②山形
③群馬
④埼玉
解答を表示する
正解:④
江田船山古墳
①熊本
②岩手
③栃木
④鹿児島
解答を表示する
正解:①
五色塚古墳
①宮崎
②兵庫
③島根
④三重
解答を表示する
正解:②
箸墓古墳
①佐賀
②奈良
③京都
④大阪
解答を表示する
正解:②
茶臼山古墳
①奈良
②静岡
③宮城
④群馬
解答を表示する
正解:①
黄金塚古墳
①大阪
②新潟
③鳥取
④秋田
解答を表示する
正解:①
椿井大塚山古墳
①茨城
②奈良
③岩手
④京都
解答を表示する
正解:④
角塚古墳
①岩手
②京都
③奈良
④青森
解答を表示する
正解:①
西都原古墳群
①石川
②宮崎
③奈良
④佐賀
解答を表示する
正解:②
竹原古墳
①栃木
②三重
③福岡
④岡山
解答を表示する
正解:③
岩橋千塚古墳群
①佐賀
②和歌山
③山口
④奈良
解答を表示する
正解:②
岡田山古墳
①鳥取
②宮城
③岐阜
④島根
解答を表示する
正解:④
石津丘古墳
①奈良
②大阪
③青森
④長野
解答を表示する
正解:②
見瀬丸山古墳
①福井
②佐賀
③奈良
④大阪
解答を表示する
正解:③
新沢千塚古墳群
①大阪
②和歌山
③京都
④奈良
解答を表示する
正解:④
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
中途半端で役に立たない日本史教科書クイズ
より、出題しております。
説明:てきとうに作ったもののような気がしてならないこともない気がしないでもない
大杉栄の長女は
①シュウコ
②マコ
③シマコ
④カコ
解答を表示する
正解:②
平宗盛の官位は
①正二位
②従四位
③正三位
④従一位
解答を表示する
正解:④
百舌鳥古墳群の古墳でないものは
①大仙陵古墳
②石津丘ミサンザイ古墳
③御廟山古墳
④宣化陵古墳
解答を表示する
正解:④
10歳で室町幕府の将軍に就任した者の数は
①4人
②3人
③2人
④1人
解答を表示する
正解:②
1930年のサラリーマンの全就業者に占める割合は
①11%
②5%
③13%
④8%
解答を表示する
正解:④
1920年に三浦環をローマに招いた作曲家は
①ライコス
②ベルコー二
③プッチーニ
④マチャケーニ
解答を表示する
正解:③
徳川5代目将軍は?
①家光
②綱吉
③家茂
④家康
解答を表示する
正解:②
推古天皇の摂政になったのは?
①蘇我馬子
②足利尊氏
③卑弥呼
④聖徳太子
解答を表示する
正解:④
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
昭ちゃん
10問
10問
00:01:03
2 位
ken610
10問
10問
00:04:43
3 位
円筒埴輪
10問
8問
00:00:28
4 位
ドテチン
10問
7問
00:01:24
5 位
小和田
10問
7問
00:01:51
6 位
あんじゃさん
10問
7問
00:02:05
7 位
だいちゃん
10問
6問
00:00:59
8 位
太白山
5問
5問
00:00:31
9 位
全角2文字
10問
5問
00:00:52
10 位
モデラト
5問
5問
00:02:55
11 位
もとし
10問
4問
00:00:36
12 位
いちばんバカ
10問
4問
00:00:46
13 位
城元号
10問
4問
00:04:21
14 位
トンチャン
5問
3問
00:00:46
15 位
川原忠浩
5問
2問
00:00:49
16 位
賢帝
5問
2問
00:01:02
17 位
しじみ屋
5問
1問
00:00:28