正解:②
正解:①
正解:立憲改進党
正解:④
正解:③
正解:地租改正
正解:95
正解:1582
正解:伊藤博文
正解:高床倉庫
正解:平城京
正解:空海
正解:天平文化
正解:幕藩体制
正解:打ちこわし
正解:日宋貿易
正解:儒教
正解:応仁の乱(おうにんのらん)
解説:1467年に起こった応仁の乱は、戦国時代の幕開けとなった争乱といわれています。室町幕府の跡継ぎをめぐる争いに有力な守護大名である細川氏と山名氏の勢力争いが絡み発生しました。京都を中心に11年間も戦いが続きました。
正解:10円玉
正解:1600年
解説:関ヶ原の戦いは1600年です。 家康という人6発まるまるへをこいた と覚えましょう。