Quizoo くいずー

 難読市町村集クイズ より
各都道府県に1問です。
 佐賀県 神埼 市 神埼は、何と読む
  1. しんさき
  2. かみさい
  3. かみざい
  4. かんざき
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:368人中
正解数:344人
正解率:93.48%
作成者:kido (ID:21519)
No.出題No:50403
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①ねいこふ
②おといねっぷ
③おんいこぷ
④おといこふ
解答を表示する

正解:②

①しんさき
②さんがさわ
③あじがさわ
④むむむかさわ
解答を表示する

正解:③

①おおしん
②おおおい
③さかながさわ
④おおずち
解答を表示する

正解:おおつち

①ひり
②だんり
③にひり
④おおつち
解答を表示する

正解:わたり

①かみしょうあじ
②わたり
③うえしょうあに
④じょうそうあじ
解答を表示する

正解:かみこあに

①かみこあに
②さがえ
③かんがえ
④さむがえ
解答を表示する

正解:②

①かいみ
②さむかわこう
③ひろみ
④ひろけん
解答を表示する

正解:ただみ

①しおらい
②いたこ
③うみらい
④ただみ
解答を表示する

正解:②

①ほうが
②うみこい
③ぼうが
④はが
解答を表示する

正解:④

①へびらく
②おうら
③こうが
④ともえらく
解答を表示する

正解:②

①みよし
②ともえこう
③さんぼう
④みこう
解答を表示する

正解:①

①のこぎりなん
②きょなん
③きもみなみ
④のこぎりやま
解答を表示する

正解:②

①みぼう
②そそう
③ひのはら
④そうはら
解答を表示する

正解:③

①しんつる
②みそはら
③まなつる
④まなずる
解答を表示する

正解:なまづる

①せいりゅう
②なまづる
③まりありゅう
④せいぽう
解答を表示する

正解:せいろう

①みなみきょう
②なんと
③なんど
④せいろう
解答を表示する

正解:②

①みなとはん
②つばん
③つはん
④つはた
解答を表示する

正解:④

①あおえ
②あおこう
③さかなえ
④なんきょう
解答を表示する

正解:さばえ

①しんのぶ
②しんえん
③みえん
④さばえ
解答を表示する

正解:みのぶ

①みのわ
②みのぶ
③きのわ
④みのきょう
解答を表示する

正解:①

①さかいわい
②きゅういわ
③さかほぎ
④けんのわ
解答を表示する

正解:③

①はこなん
②さかえん
③きょうなん
④かんなみ
解答を表示する

正解:④

①かんなん
②かまごうり
③かにぐん
④がまごうり
解答を表示する

正解:④

①こもの
②かまぐん
③なすや
④なすの
解答を表示する

正解:①

①あまとう
②りっとう
③くりとう
④なすびの
解答を表示する

正解:②

①わづか
②しょうたば
③あわとう
④しょうつか
解答を表示する

正解:①

①はびきの
②はさらや
③はねいの
④わたば
解答を表示する

正解:①

①はさらの
②ばんま
③はりま
④はりまん
解答を表示する

正解:③

①そうう
②はんま
③そんう
④そに
解答を表示する

正解:④

①おかた
②そう
③おがた
④ごぼう
解答を表示する

正解:④

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、漢字問題より、出題しております。
説明:常識の漢字から漢字字典に載っているかすら怪しい超難問まで
①すばしり
②おぼう
③ずそう
④しわす
解答を表示する

正解:④

解説:12月のこと。

①だし
②かおぐるま
③きょうしゃ
④かしゃ
解答を表示する

正解:③

解説:将棋の駒の一。

①しそう
②ごい
③こうい
④こうえい
解答を表示する

正解:④

解説:子孫。

①うたつ
②うぜつ
③うかつ
④ごえい
解答を表示する

正解:③

解説:うっかりして、心が行き届かないさま。

①けわしい
②まずしい
③おかつ
④いかめしい
解答を表示する

正解:つましい

解説:地味で質素なさま。

①あせ
②よだれ
③いえき
④みぎわ
解答を表示する

正解:②

解説:口から無意識のうちに流れ出た唾液。 ※「ゆだれ」とも。

①しゅうい
②ひがい
③しゅうえん
④つましい
解答を表示する

正解:③

解説:物事の終わり。

①すがる
②ねる
③しゅうこう
④へる
解答を表示する

正解:①

解説:頼りきること。

①なぞらえる
②えんしん
③とうしん
④ていしん
解答を表示する

正解:④

解説:郵便、電信などを届けること。

①なまり
②うわごと
③おくび
④ことば
解答を表示する

正解:①

解説:地方特有の言い方・方言。

①けんりゅう
②こんりゅう
③けんりつ
④けいしん
解答を表示する

正解:②

解説:寺院、建物を建てる。

①きすい
②しんし
③いけにえ
④せいし
解答を表示する

正解:③

解説:人や動物を生きたまま神に供えること。

①こんだて
②てきめん
③うわつら
④どくめん
解答を表示する

正解:②

解説:効果・結果などがすぐに現れる。

①とうめん
②よみする
③けみする
④くみする
解答を表示する

正解:④

解説:同意して、仲間になる。 ※「みかたする」とも。

①えんまい
②くにする
③いかい
④あんかい
解答を表示する

正解:とうかい

解説:姿をくらます。

①すいじゃく
②おうじゃく
③とうかい
④るいじゃく
解答を表示する

正解:④

解説:体が弱いこと。また、体が弱くなること。

①むぎ
②えいじゃく
③パン
④こむぎこ
解答を表示する

正解:③

解説:小麦粉などを水でこね発酵させた食品。

①ただれる
②いね
③もたれる
④もつれる
解答を表示する

正解:やつれる

解説:病などで痩せ衰える。

①てんけい
②やつれる
③てんい
④しんい
解答を表示する

正解:④

解説:怒り恨むこと。 ※「しんに」とも。

①とうよ
②しんけい
③しまぐに
④とうしょ
解答を表示する

正解:④

解説:島々。

①こうのとり
②とうこう
③めじろ
④きくいただき
解答を表示する

正解:①

解説:コウノトリ科の鳥。特別天然記念物。赤ちゃんを運ぶという伝説がある。

①かささぎ
②すゆ
③さんきゅう
④しゅきゅう
解答を表示する

正解:しゅゆ

解説:少しの間。一瞬。 ※「しばらく」とも。

①てんと
②そんづ
③せんつ
④そんと
解答を表示する

正解:①

解説:都を建設すること。

①らんにゅう
②しゅゆ
③ばにゅう
④はいにゅう
解答を表示する

正解:ちんにゅう

解説:突然入り込むこと。


①やじり
②ほこさき
③ちんにゅう
④カルシウム
解答を表示する

正解:④

解説:元素の一。記号Ca。石灰石、骨などに含まれる。

①さるすべり
②さけ
③ライラック
④ぜんまい
解答を表示する

正解:①

解説:ミソハギ科の木。表面がとても滑らか。

①はいじ
②はいちゅう
③はいじく
④かえりち
解答を表示する

正解:③

解説:戦いに敗れる。

①きんしょう
②きんげき
③カリウム
④さんしょう
解答を表示する

正解:②

解説:ひま。すきま。不和。喧嘩。

①さんよ
②そんよ
③さんげき
④せんよ
解答を表示する

正解:②

解説:人に譲る。

①しんよ
②かさぶた
③ペスト
④ずつう
解答を表示する

正解:④

解説:頭の痛み。頭痛の中でも外気の急変によっておこるものはこの字を用いる。 ※「きちがい」とも。