Quizoo くいずー

 歴史問題 政治・文化・外交・産業 より
主に政治史を中心に問題作成しています
 原敬を総理大臣にすることを提案した人は誰?
  1. 井上馨
  2. 山県有朋
  3. 松方正義
  4. 西園寺公望
制限時間:無制限
コメントなし
難易度:
出題数:101人中
正解数:61人
正解率:60.4%
作成者:れきし (ID:18551)
No.出題No:44069
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①皆既日食
②金環日食
③井上馨
④何も起こっていない
解答を表示する

正解:②

解説:卑弥呼は,亡くなる直前に,「この世に闇が訪れる」といった。

①欽明天皇
②敏達天皇
③天変地異
④用明天皇
解答を表示する

正解:①

解説:欽明天皇は、仏教が入って来た時の天皇である。

①600年
②宣化天皇
③607年
④604年
解答を表示する

正解:①

解説:600年に一回遣隋使を送ったが、失敗した。

①603年
②山背大兄王
③難波麻呂古王
④刀自古郎女
解答を表示する

正解:②

解説:なし

①斉明天皇
②持統天皇
③長谷王
④皇極天皇
解答を表示する

正解:舒明天皇

解説:なし

①延暦
②天平宝字
③舒明天皇
④養老
解答を表示する

正解:神護景雲

解説:なし

①神護景雲
②藤原時平
③源光
④宇多天皇
解答を表示する

正解:④

解説:なし

①藤原公任
②藤原実資
③藤原行成
④藤原頼通
解答を表示する

正解:②

①憲仁親王
②雅仁親王
③醍醐天皇
④顕仁親王
解答を表示する

正解:守仁親王

解説:なし

①順徳天皇
②守仁親王
③後鳥羽天皇
④仲恭天皇
解答を表示する

正解:④

解説:なし

①興良親王
②土御門天皇
③恵尊親王
④宗良親王
解答を表示する

正解:①

解説:なし

①久明親王
②守邦親王
③用堂
④宗尊親王
解答を表示する

正解:②

解説:6〜9代は皇族がやっていた。

①島津貴久
②龍造寺隆信
③種子島時尭
④惟康親王
解答を表示する

正解:③

解説:なし

①75000人
②84000人
③66000人
④92000人
解答を表示する

正解:②

解説:なし

①徳川家光
②実はいない
③徳川秀忠
④大友宗麟
解答を表示する

正解:③

解説:家康は1616年に亡くなった。

①近松門左衛門
②尾形光琳
③尾形乾山
④俵屋宗達
解答を表示する

正解:④

解説:なし

①徳川家康
②目安箱の設置
③相対済し令
④上げ米の制
解答を表示する

正解:③

解説:相対済し令は1729年に廃止された。

①水野忠邦
②足高の制
③堀田正睦
④誰もいない
解答を表示する

正解:阿部正弘

解説:なし

①明治天皇
②後桃園天皇
③光格天皇
④阿部正弘
解答を表示する

正解:仁孝天皇

解説:なし

①板垣退助
②井上馨
③仁孝天皇
④山県有朋
解答を表示する

正解:②

解説:なし

①衆議院、海軍拡張案を可決。
②大隈重信
③小村寿太郎外相と駐日ロシア公使ローゼンとの間で朝鮮満州をめぐる交渉開始。
④日本を含む諸国と清朝との間で北京議定書締結。
解答を表示する

正解:④

解説:北京議定書は1901年。

①大隈重信
②若槻礼次郎
③伊藤博文
④西園寺公望が政友会総裁に就任。
解答を表示する

正解:犬養毅

解説:なし

①1913年
②1912年
③犬養毅
④1909年
解答を表示する

正解:②

解説:なし

①孔雀葵花図
②風神雷神図
③花籠図
④八橋図
解答を表示する

正解:①

①生物兵器禁止条約・ハイジャック防止条約・日越共同声明
② 日本-スイス経済連携協定・日本-メキシコ経済連携協定・日本-モンゴル経済連携協定
③日蘭和親条約・日秘修好通商航海 ・日伯修好通商航海条約  
④日豪友好協力基本条約・日印平和条約・日緬平和条約
解答を表示する

正解:③

①1911年
②土岐頼稔
③水野忠之
④松平乗邑
解答を表示する

正解:戸田忠真

①堀田正睦
②内藤信親
③久世広周
④松平乗全
解答を表示する

正解:①

①16・22代
②16・18・22代
③16代
④22代
解答を表示する

正解:①

①孝徳天皇
②平城天皇
③仁明天皇
④戸田忠真
解答を表示する

正解:②

①開化天皇
②孝元天皇
③文徳天皇
④崇神天皇
解答を表示する

正解:②

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、太平洋戦争についての検定より、出題しております。
説明:太平洋戦争についての検定です。過去のこととはいえ、日本人ならば知っておくべき「戦争」について質問します。
①10月23日
②12月14日
③12月8日
④景行天皇
解答を表示する

正解:③

①寺内寿一
②11月18日
③石原莞爾
④今村均
解答を表示する

正解:山下奉文

①マウイ島
②ウェーク島
③ハワイ島
④山下奉文
解答を表示する

正解:オアフ島

①パル・ノート
②ヘル・ノート
③ヒル・ノート
④オアフ島
解答を表示する

正解:ハル・ノート

①約22,000人
②約11,000人
③約56,000人
④約16,000人
解答を表示する

正解:①

①レキシントン
②ヨークタウン
③米軍の航空母艦は1隻も撃沈されなかった
④ハル・ノート
解答を表示する

正解:②

①ペリリュー島
②マキン島
③セブ島
④ホーネット
解答を表示する

正解:ラバウル島

①レイテ沖海戦
②第二次珊瑚海海戦
③ミッドウェー海戦
④マリアナ沖海戦
解答を表示する

正解:①

①インパール作戦
②ラバウル島
③カシミール作戦
④パレンバン作戦
解答を表示する

正解:①

①1942年4月
②1943年2月
③1943年10月
④マンダレー作戦
解答を表示する

正解:①

①カーチス空襲
②ギルバート空襲
③スティーブンス空襲
④ドーリットル空襲
解答を表示する

正解:④

①1943年7月
②1944年6月
③1944年2月
④1944年3月
解答を表示する

正解:②

①ネグロス島
②ルソン島
③レイテ島
④1943年10月
解答を表示する

正解:③

①栗沢忠也
②栗田忠之
③ミンダナオ島
④栗山忠宗
解答を表示する

正解:栗林忠道

①栗林忠道
②クイーン・エリザベス
③プリンス・オブ・ウェールズ
④キング・オブ・ネルソン
解答を表示する

正解:③

①赤城
②ロイヤル・サブリン
③蒼龍
④飛龍
解答を表示する

正解:飛鷹

①飛鷹
②1945年2月
③1945年4月
④1945年3月
解答を表示する

正解:④

①6万〜7万人
②13万〜15万人
③1945年1月
④11万〜12万人
解答を表示する

正解:8万〜10万人

解説:警視庁の発表では1945年3月10日の東京大空襲による死者は8万3793人となっていますが、死者数が10万人に及ぶとする見解も多くあります。

①8万〜10万人
②8月10日
③8月6日
④8月5日
解答を表示する

正解:8月8日

①エトロフ島
②ウルップ島
③コタン島
④シュムシュ島
解答を表示する

正解:④

解説:シュムシュ島の戦闘では、日本軍は戦車を動員し、8月21日まで抗戦が続けられました。ソ連側資料では日本側死傷者約1,018名、ソ連側約1,567名と、日本軍を上回るソ連軍の人的損害を出しています。

①1942年8月
②1943年2月
③8月8日
④1942年11月
解答を表示する

正解:①

①牟田口廉也
②山下奉文
③荒木貞夫
④本間雅晴
解答を表示する

正解:②

①幣原喜重郎
②鈴木貫太郎
③1942年5月
④米内光政
解答を表示する

正解:②

①カーチス・ルメイ
②ウィリアム・ハルゼー
③小磯國昭
④アーネスト・キング
解答を表示する

正解:②

①1945年8月27日
②グレース・ホッパー
③1945年8月17日
④1945年9月2日
解答を表示する

正解:④

①しこう作戦
②ひょうもん作戦
③1945年8月22日
④こたん作戦
解答を表示する

正解:①

①スラバヤ
②バンドン
③ぶしょう作戦
④パダン
解答を表示する

正解:パレンバン