世界なんでも地理検定6 より
地理好きな方、お試しあれ!!
1945年に開催されたヤルタ会談のヤルタは、どの海域に面している?
黒海
アゾフ海
地中海
カスピ海
制限時間:無制限
難易度:
出題数:133人中
正解数:95人
正解率:71.43%
作成者:馬鹿正直者 (ID:17708)
出題No:42626
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
逆三角形の形をした国は。
①イスラエル
②メキシコ
③インド
④ニュージーランド
解答を表示する
正解:③
ステップと砂漠からなる国、南部のシルダリア川流域は、( )の大産地。
①綿花
②小麦
③ライ麦
④地中海
解答を表示する
正解:①
西海岸は氷河の浸食によりできたフィヨルドが発達。世界的に漁業、海運が発達した国は。
①ペルー
②ノルウェー
③スウェーデン
④大麦
解答を表示する
正解:②
アフリカ南東部の沖合に位置する島国、独特の動物や植物が見られる国は。
①コモロ
②フィンランド
③セイシェル
④モーリシャス
解答を表示する
正解:マダガスカル
ジャマイカは、鉱物資源の( )の大生産国です。
①金
②ボーキサイト
③マダガスカル
④銀
解答を表示する
正解:②
アンデス山脈の西部に位置する、世界一細長い国は。
①銅
②ブラジル
③アルゼンチン
④チリ
解答を表示する
正解:④
環太平洋造山帯の一部をなす( )と( )からなる国は、ニュージーランドです。
①マレーシア
②西島、ブリテン島
③大島、小島
④西島、東島
解答を表示する
正解:北島、南島
北極点に一番近い所は。
①東シベリア海
②グリーンランド
③アラスカ州
④北島、南島
解答を表示する
正解:②
モンゴル高原では、( )と呼ばれる移動式の住居に住む遊牧民が暮らしている。
①竪穴式住居
②ゲル
③バレンツ海
④横穴式住居
解答を表示する
正解:②
永世中立国で、アルプスの自然を生かした世界的な観光国の首都は。
①ローザンヌ
②ウィーン
③高床式住居
④ベルン
解答を表示する
正解:④
太平洋の3つの「ネシア」でないものは。
①インドネシア
②チューリッヒ
③メラネシア
④ミクロネシア
解答を表示する
正解:①
オランダのアムステルダム近郊の町で開かれる「アルクマール」と呼ばれるのは何の市。
①ハム
②チーズ
③ポリネシア
④牛乳
解答を表示する
正解:②
インドの女性の日常着は。
①チューリップ
②チャルド
③ポンチョ
④チマ・チョゴリ
解答を表示する
正解:サリー
エベレスト登頂に世界で初めて成功したのは,どこの国の人。
①イギリス
②アメリカ
③サリー
④ニュージーランド
解答を表示する
正解:④
オーストラリアの海で,水泳可能な場所に立てられる旗の色は。
①白と緑
②オーストリア
③赤と黄
④黒と白
解答を表示する
正解:③
アメリカ,ワシントン州のシンボル,レーニエ山の愛称は。
①チヨノ富士
②赤と白
③エゾ富士
④キタノ富士
解答を表示する
正解:タコマ富士
国土面積がバチカン・モナコに次いで小さく、リン鉱石を産出する国は?
①ツバル
②サモア
③キリバス
④タコマ富士
解答を表示する
正解:ナウル
フォークランド諸島の領有権問題でイギリスと衝突した国は?
①ウルグアイ
②アルゼンチン
③ナウル
④アイルランド
解答を表示する
正解:②
インド西部の都市「ムンバイ」、1995年以前は何と呼ばれていた?
①マドラス
②カルカッタ
③ボンベイ
④ベナレス
解答を表示する
正解:③
登録タグ
地理検定
,
基礎基本
,
なんでもシリーズ
関連するクイズ・検定
全国の主な空港検定
★オールジャンル 一般常識力をみがこう
江戸幕府 徳川将軍検定
3ヒントで当てよう!名古屋市の区名あて
3ヒントで当てよう!東京23区
★ お試しかっ!! 一般常識力養成講座
読んでみよう この漢字 レベルアップ編?
★3ヒントで当てよう どの都道府県?
全国の高速道路検定
● 歴史クイズ? 聖徳太子編
国内旅行地理検定 ( 1級問題 )
3ヒントで都道府県名当て
新幹線停車駅検定
月の旧暦検定
3ヒントで当てよう!大阪市24区
その他のクイズ・検定
早押しクイズ大会(芸術なんでも編)
動物なんでもクイズ
地理Bの基礎?
★覚えておこう! 歴史上の重要人物
昭和時代なんでも検定
サッカーFIFAワールドカップなんでも検定
中1 数学の基礎?
地理分野 穴埋め問題?
江戸時代なんでも検定
理科なんでも雑学クイズ
世界なんでも地理検定10
社会なんでも雑学クイズ
卓球なんでも検定
国語なんでも雑学クイズ
明治時代なんでも検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
3ヒントで当てよう!大阪市24区
より、出題しております。
説明:3つのヒントから、当てはまる大阪市の区を当てていただきます!挑戦者求む!
大阪城 なんばグランド花月 道頓堀
①西区
②スペイン
③浪速区
④中央区
解答を表示する
正解:④
茶臼山 近鉄上本町駅 四天王寺
①天王寺区
②浪速区
③阿倍野区
④中央区
解答を表示する
正解:①
なんばパークス 日本橋電気街 通天閣
①北区
②天王寺区
③西成区
④中央区
解答を表示する
正解:浪速区
靭公園 日本基督教団大阪教会 京セラドーム大阪
①北区
②中央区
③福島区
④西区
解答を表示する
正解:④
逆櫓の松 朝日放送本社 阪神電鉄野田駅
①福島区
②北区
③此花区
④西区
解答を表示する
正解:①
JR大阪駅 中之島 北新地
①北区
②都島区
③福島区
④浪速区
解答を表示する
正解:①
桜之宮公園 京阪モール 京橋グランシャトービル
①中央区
②中央区
③北区
④都島区
解答を表示する
正解:④
大阪信愛女学院 牛乳石鹸本社 ハナテン中古車センター本部
①鶴見区
②城東区
③東成区
④旭区
解答を表示する
正解:②
深江稲荷神社 町工場が非常に多い 高等学校が1校もない!!
①城東区
②天王寺区
③生野区
④東成区
解答を表示する
正解:④
舎利尊勝寺 ロート製薬本社 鶴橋
①天王寺区
②生野区
③東住吉区
④城東区
解答を表示する
正解:②
桃ヶ池 文の里 辻調理師専門学校
①阿倍野区
②東成区
③東住吉区
④住吉区
解答を表示する
正解:①
津守神社 天下茶屋跡 じゃりん子チエ
①大正区
②阿倍野区
③浪速区
④西成区
解答を表示する
正解:④
区民の4分の1が沖縄県出身者 千島公園 木津川飛行場跡
①大正区
②西成区
③西成区
④住之江区
解答を表示する
正解:①
ラジオ大阪本社 海遊館 天保山
①港区
②港区
③此花区
④大正区
解答を表示する
正解:①
舞洲スポーツアイランド 西九条駅 ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)
①西淀川区
②港区
③此花区
④福島区
解答を表示する
正解:③
大和田城 江崎グリコ本社 御幣島
①西区
②西淀川区
③淀川区
④福島区
解答を表示する
正解:②
センイシティー 十三 新大阪駅
①北区
②西淀川区
③此花区
④淀川区
解答を表示する
正解:④
柴島城 参天製薬本社 阪急電鉄淡路駅
①都島区
②東淀川区
③東淀川区
④旭区
解答を表示する
正解:②
城北公園 常翔学園高校 千林商店街
①城東区
②都島区
③東淀川区
④旭区
解答を表示する
正解:④
アサヒペン本社 生き生き地球館 1990年国際花と緑の博覧会メイン会場
①鶴見区
②東成区
③淀川区
④城東区
解答を表示する
正解:①
大念仏寺 杭全神社 地下鉄喜連瓜破駅
①平野区
②阿倍野区
③旭区
④生野区
解答を表示する
正解:①
法楽寺 駒川商店街 長居陸上競技場
①平野区
②住吉区
③東住吉区
④阿倍野区
解答を表示する
正解:③
万代池 帝塚山古墳 大阪市立大学
①住之江区
②阿倍野区
③東住吉区
④住吉区
解答を表示する
正解:④
大阪南港野鳥園 インテックス大阪 競艇場
①住吉区
②東住吉区
③住之江区
④大正区
解答を表示する
正解:③
黒門市場 地下鉄本町駅 よみうりテレビ本社
①中央区
②天王寺区
③北区
④港区
解答を表示する
正解:①
造幣博物館 天神橋筋商店街 阪急百貨店うめだ本店
①北区
②福島区
③中央区
④都島区
解答を表示する
正解:①
大阪科学技術館 旧川口居留地 あみだ池(和光寺)
①西区
②港区
③浪速区
④西区
解答を表示する
正解:①
一心寺 生國魂神社 地下鉄谷町九丁目駅
①天王寺区
②中央区
③中央区
④東成区
解答を表示する
正解:①
今宮戎神社 新世界 大阪球場
①西成区
②浪速区
③生野区
④大正区
解答を表示する
正解:②
区の花は「のだふじ」 大阪中之島合同庁舎 ほたるまち
①西区
②中央区
③福島区
④北区
解答を表示する
正解:③