3ヒントで当てよう!さいたま市の区名当て
恒例「3ヒントで当てよう」シリーズ!3つのヒントから、当てはまるさいたま市の区を当てていただきます。挑戦者求む!
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全10問
受験者
248人
合格者
161人
合格率
64.92%
作成者
奈良孝光 (ID:1352)
[社会]
[ご当地検定(日本)]
登録タグ
日本地理
,
基礎基本
,
ご当地
,
埼玉県
関連するクイズ・検定
県庁所在地・首都検定?
3ヒントで当てよう!東京23区
全国の高速道路検定
全国の有名な神社・仏閣検定
3ヒントで当てよう!横浜市の区名当て
月の旧暦検定
県庁所在地・首都検定?
県庁所在地・首都検定?
3ヒントで当てよう!名古屋市の区名あて
3ヒントで当てよう!大阪市24区
3ヒントで当てよう!相模原市の区名当て
★オールジャンル 一般常識力をみがこう
県庁所在地・首都検定?
★ 全国に29ある国立公園
3ヒントで当てよう!広島市の区名当て
首都・県庁所在地検定?
新幹線停車駅検定
県庁所在地・首都検定?
湖の名前は?
そうだったのか 数学用語検定
その他のクイズ・検定
神奈川県 ご当地検定
茨城県 ご当地検定
札幌市検定!
クレヨンしんちゃん検定
大リーグ,本拠地はどの都市どのチーム?
埼玉県 ご当地検定
埼玉西武ライオンズ検定
北海道 ご当地検定
東京都 ご当地検定
静岡県 ご当地検定
新潟県 ご当地検定
特急列車途中停車駅 クイズ
千葉県 ご当地検定
広島県 ご当地検定
愛媛県 ご当地検定
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
区のイメージカラーはバラ色 旧・与野市 さいたま新都心
①桜区
②浦和区
③大宮区
④中央区
解答を表示する
正解:④
ウナギの蒲焼の発祥の地 埼玉県庁 さいたま市駒場スタジアム
①緑区
②浦和区
③中央区
④南区
解答を表示する
正解:②
荒川彩湖公園 浦和競馬場 ロッテ浦和球場
①桜区
②中央区
③南区
④浦和区
解答を表示する
正解:③
秋ヶ瀬公園 埼玉大学 JR西浦和駅
①中央区
②桜区
③西区
④南区
解答を表示する
正解:②
大宮花の丘農林公苑 青葉園 埼玉栄高校
①西区
②桜区
③大宮区
④北区
解答を表示する
正解:①
盆栽村 陸上自衛隊大宮駐屯地 ファッションセンターしまむら本社
①北区
②見沼区
③大宮区
④西区
解答を表示する
正解:①
氷川神社 NACK5スタジアム 鉄道博物館
①中央区
②大宮区
③北区
④浦和区
解答を表示する
正解:②
萬年寺 八木アンテナ本社 のどかな田園地帯
①緑区
②大宮区
③見沼区
④岩槻区
解答を表示する
正解:③
氷川女体神社 浦和明の星中学校・高校 埼玉スタジアム2002
①緑区
②見沼区
③浦和区
④岩槻区
解答を表示する
正解:①
慈恩寺 久伊豆神社(別名・クイズ神社) 名産品は雛人形
①見沼区
②岩槻区
③緑区
④南区
解答を表示する
正解:②
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
そうだったのか 数学用語検定
より、出題しております。
説明:基礎的な数学用語についての検定です。問題を徐々に増やして50問にする予定ですので,何度もチャレンジしてください。問題は中学校レベルです。
平面上に座標軸を定め,座標x,yを組にして点で表したものは。
①y座標
②座標
③座標平面
④x座標
解答を表示する
正解:②
2になると桁数を増やしていく記数法。0と1で表すものは。
①2進法
②10進法
③3進法
④60進法
解答を表示する
正解:①
2点A,Bを通る線を直線ABといい,どこまでものびる線のこと。
①直線
②半直線
③一直線
④線分
解答を表示する
正解:①
数や文字を長方形にならべて,( )または[ ]でくくったもの。
①展開式
②多項式
③因数分解
④行列
解答を表示する
正解:④
定規とコンパスだけ使って図を描くこと。
①素描
②作図
③スケッチ
④設計
解答を表示する
正解:②
xの一次式で表される関数。y=ax+bと表す。
①一次関数
②二次関数
③一次方程式
④二次方程式
解答を表示する
正解:①
1とその数以外に約数をもたない自然数。
①素因数
②正の自然数
③因数
④素数
解答を表示する
正解:④
数や式をいくつか掛け合わせてできる式。
①単項式
②単式
③多式
④多項式
解答を表示する
正解:①
直線のうち,AからBまでの部分を( )ABという。
①直線
②半直線
③線分
④線
解答を表示する
正解:③
0度より大きく,90度より小さい角。
①錯角
②直角
③鈍角
④鋭角
解答を表示する
正解:④
文字を含む等式で,その文字がある値に限って成り立つ式。
①等式
②多項式
③方程式
④関数
解答を表示する
正解:③
2乗して正の数aになる数を,aの( )という。
①平方根
②ルート
③立方根
④べき乗
解答を表示する
正解:①
ある自然数の素数である約数は。
①素因数
②公約数
③因数
④因数分解
解答を表示する
正解:①
有理数と無理数を合わせて( )という。
①自然数
②因数
③実数
④虚数
解答を表示する
正解:③
90度より大きく180度より小さい角を( )という。
①鈍角
②錯角
③同位角
④鋭角
解答を表示する
正解:①
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
イノッチひろ
10問
10問
00:00:46
2 位
ドテチン?
10問
10問
00:01:01
3 位
カリマンタン
10問
10問
00:01:10
4 位
ドテチン
10問
10問
00:01:25
5 位
ウジュンパン
10問
10問
00:02:09
6 位
ロールちゃん
10問
10問
00:04:19
7 位
タケノコ
5問
5問
00:03:37