スペインにある、様々な地名・名所を当ててください。

美術館 「○ラド美術館」 ○にはいる言葉は?

制限時間:無制限

難易度:


出題数:38人中

正解数:29人

正解率:76.32%


作成者:カリマンタン (ID:16110)

出題No:38937
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問

予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①○ ザ、 △ ビ
②○ ダ、 △ ビ
③○ ザ、 △ シ
④○ ダ、 △ シ
①ミ
②レ
③ラ
④ミ
①ル
②○ ル、 △ ル
③○ ロ、 △ グ
④○ ル、 △ サ
①ダ
②○ ス、 △ マ
③ナ
④ニャ
①○ マ、 △ ラ
②○ ペ、 △ モ
③リャ
④○ エ、 △ マ
①レ
②ル
③ラ
④ロ
①リャ
②ナ
③○ ファ、△ ロ
④チェ
①○ ペ、 △ ル
②○ バ、 △ ロ
③ラ
④○ モ、 △ リ
①ル
②ム
③ビ
④○ マ、 △ イ
①ル
②ゴ
③モ
④ゴ
①カ
②バ
③ダ
④ム
①ナ
②チャ
③ビ
④コ
①○ バ、 △ リ
②バ
③○ ム、 △ ラ
④○ ポ、 △ ガ
①○ マ、 △ ラ
②ラ
③ビ
④ガ
①○ ア、 △ ガ
②○ レ、 △ パ
③○ ラ、 △ ラ
④リ
①ナ
②○ ロ、 △ リョ
③バ
④ラ
解答を表示する
正解:ガ
解説:ガローナ川はスペインのカタルーニャ州北西部に発し、フランス南西部を流れる川です
①○ ネ、 △ ビ
②○ ガ、 △ シ
③ガ
④○ ア、 △ ベ
解答を表示する
正解:①
解説:ネルビオン川はバスク州を流れ、ビルバオ都市圏中心部を通って大西洋のビスケー湾にそそいでいる川です
①ピ
②○ ダ、 △ チ
③リャ
④タ
解答を表示する
正解:④
解説:タホ川はアラゴン州からイベリア半島を横断し、ポルトガルで大西洋にそそぐ、イベリア半島で最も長い川です
①ガ
②マ
③ラ
④ア
解答を表示する
正解:④
解説:アネート山はピレネー山脈の最高峰です
①○ カ、 △ ブ
②○ サ、 △ ポ
③マ
④○ サ、 △ モ
解答を表示する
正解:①
解説:カンタブリア山脈はイベリア半島北部で大西洋に沿うようにつらなる山脈です
①ム
②ピ
③モ
④○ カ、 △ ド
解答を表示する
正解:①
解説:ムラセン山はイベリア半島の最高峰です
①○ モ、 △ マ
②○ バ、 △ レ
③○ フ、 △ モ
④ボ
解答を表示する
正解:②
解説:バレアレス諸島はイベリア半島沖の地中海にある島々です
①○ ラ、 △ セ
②○ シャ、 △ ラ
③○ ト、 △ ミ
④○ ミ、 △ パ
解答を表示する
正解:○ ペ、 △ ア
解説:ペニョン・デ・アルセマス島はモロッコの沖合わずか400mに位置するスペイン領の地中海の島で、島全体が城塞都市になっています
①ミ
②マ
③ナ
④○ ペ、 △ ア
解答を表示する
正解:②
解説:マヨルカ島はバレアレス諸島で最大の島で、バレアレス諸島自治州の州都があり、テニスプレーヤーのナダルの出身地でもあります
①○ ア、 △ ン
②○ ダ、 △ ム
③○ ザ、 △ ル
④○ パ、 △ リ
解答を表示する
正解:①
解説:アルハンブラ宮殿はグラナダにある世界的に有名な宮殿で、他の史跡とともにユネスコの世界遺産に登録されています
①○ ダ、 △ ム
②○ パ、 △ リ
③○ ザ、 △ ル
④○ ヘ、 △ リ
解答を表示する
正解:④
解説:ヘネラリーフェはグラナダにあるイスラム様式の王族の離宮で、アルハンブラ宮殿とともにユネスコの世界遺産に登録されています
①ム
②パ
③バ
④ピ
解答を表示する
正解:グ
解説:グエル公園はバルセロナの高台にある公園と邸宅からなるアントニ・ガウディの作品で、サグラダ・ファミリアなどとともに「アントニ・ガウディの作品群」としてユネスコの世界遺産に登録されています
①グ
②パ
③セ
④ラ
解答を表示する
正解:③
解説:セゴビアの水道橋は 紀元1世紀ごろのローマ帝国時代に造られた水道橋で、全長 728 m におよぶスペインの水道橋としては最大の規模であり、「セゴビア旧市街と水道橋」としてユネスコの世界遺産に登録されています
①○ サ、 △ ポ
②○ モ、 △ テ
③カ
④○ モ、 △ ペ
解答を表示する
正解:①
解説:サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路は、1000年以上の歴史を持つフランスからピレネー山脈を越えキリスト教の聖地であるガリシア州のサンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路として、ユネスコの世界遺産に登録されています
①○ サ、 △ ロ
②パ
③タ
④サ
解答を表示する
正解:③
解説:タラゴナはカタルーニャ州にある人口約34万人の都市で、古代ローマ時代に築かれた水道橋や円形競技場などの遺跡が複数残っていることから、「タラゴナの考古遺跡群」としてユネスコの世界遺産に登録されています

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:地名には発展の様子などから、別名が広く知られる所があります。何処のことを指しているでしょうか?(小京都以外)
①神戸
②函館
③別府
④ガ
①倉敷
②熱海
③津和野
④堺
①野沢温泉
②三島
③立山
④ニセコ
①室蘭
②函館
③旭川
④小樽
①東京丸の内
②大阪難波
③福岡中洲
④清里
①那覇国際通り
②仙台
③横浜馬車道
④名古屋
①対馬
②屋久島
③神戸
④小笠原
①岡山県笠岡
②西表島
③愛媛県今治
④宮崎県日南
①福井県小浜
②秋田県湯沢
③岩手県花巻
④山形県上山
①宮城県登米
②青森県弘前
③福島県二本松
④山形県酒田
①福島県喜多方
②青森県八戸
③福島県三春
④岩手県平泉
①津軽海峡
②対馬海峡
③宗谷海峡
④宮城県多賀城
①千曲川
②長良川
③鳴門海峡
④木曽川
①練馬区、板橋区
②千代田区、中央区、文京区、台東区、港区
③世田谷区、大田区
④天竜川
①小笠原諸島
②五島列島
③葛飾区、江戸川区
④奄美諸島
①原尻の滝
②那智の滝
③華厳の滝
④知床
①帯広市
②飯田市
③袋田の滝
④東金市
①佐渡金山跡
②鯛生金山跡
③安城市
④別子銅山跡
①関市
②石見銀山跡
③小千谷市
④燕市