Quizoo くいずー

 世界の国々の歴史(イギリス17世紀以前編)検定 より
世界の国々の歴史のうち、イギリスの17世紀以前の歴史について質問します。
 ノルマンディー公国によって作られたイングランド王国は、11世紀から12世紀にかけて現在のフランス国内にも多くの領地を有していた。このイングランドとフランス国内の領土を併せた国を何と呼ぶか?
  1. ノルマンディー帝国
  2. アンジュー帝国
  3. ブルターニュ帝国
  4. ノルマン帝国
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:68人中
正解数:38人
正解率:55.88%
作成者:カリマンタン (ID:16110)
No.出題No:36479
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①ノルマンディー帝国
②ケルト人
③デーン人
④ノルマン人
解答を表示する

正解:②

①ノルマン人
②アングロ・サクソン人
③ピペット人
④ビーカ人
解答を表示する

正解:④

①エーヴベリー
②ブレナヴォン
③カルナック
④フラスコ人
解答を表示する

正解:①

①バスク人
②ノルマン人
③ファウンテンズ
④デーン人
解答を表示する

正解:④

①トラヤヌス帝
②アウグストゥス帝
③クラウディウス帝
④ケルト人
解答を表示する

正解:③

①ローマ軍と戦ったアングロ・サクソン人の王
②ローマ軍と戦ったケルト人の王
③カエサル帝
④ケルト人と戦ったアングロ・サクソン人の王
解答を表示する

正解:アングロ・サクソン人と戦ったケルト人の王

①スタンフォード・ブリッジの戦い
②アングロ・サクソン人と戦ったケルト人の王
③ポワティエの戦い
④ストーク・フィールドの戦い
解答を表示する

正解:ヘイスティングズの戦い

①ヘイスティングズの戦い
②セルティックス
③ドルイド
④ボウディッカ
解答を表示する

正解:④

①ハドリアヌス帝
②マルクス・アウレリウス帝
③クラダリング
④トラヤヌス帝
解答を表示する

正解:①

①アングロ・サクソン人の侵入
②イベリア半島に侵入したイスラム勢力に対抗するため軍隊が必要だった
③ルキウス・ウェルス帝
④ヴァイキングの侵略の頻発
解答を表示する

正解:①

①ブリタニカ
②ブリタンニア
③ケルト人による反乱の頻発
④ブリガリア
解答を表示する

正解:②

①ブリテニア
②マクシムス帝
③ウァレンティニアヌス帝
④アウグストゥルス帝
解答を表示する

正解:ホノリウス帝

①ホノリウス帝
②カンタベリー
③ウィンチェスター
④グロスター
解答を表示する

正解:②

①グレゴリウス1世
②ベネディクトゥス1世
③ヨハネス3世
④ホノリウス1世
解答を表示する

正解:①

①エドワード
②エグバート
③アルフレッド
④ウエストミンスター
解答を表示する

正解:③

①アンリ
②グリフィズ
③ギヨーム
④ハロルド
解答を表示する

正解:③

①トーマスビーズ・ブック
②エグバードレイア・ブック
③エゼルレッド
④ドゥームズデー・ブック
解答を表示する

正解:④

①スウェーデン王国
②スコットランド王国
③ノルウェー王国
④ロンディニアス・ブック
解答を表示する

正解:①

①リチャード1世
②デンマーク王国
③エドワード3世
④エドワード1世
解答を表示する

正解:①

①ランカスター朝
②ウィリアム2世
③ノルマン朝
④ヨーク朝
解答を表示する

正解:プランタジネット朝

①国王の即位は議会の承認を要すること
②国政者の権力の行使は法の範囲内に限定されること
③国政者の権力の行使には貴族・諸侯・聖職者以外に市民階級の承認を要すること
④他国との交戦や条約締結には議会の承認を要すること
解答を表示する

正解:②

①シモン・ド・モンフォール
②ジョン・ステュアート
③プランタジネット朝
④レイノルズ・ハロルド
解答を表示する

正解:①

①ヘンリ−3世
②エドワード1世
③リチャード2世
④ウィリアム2世
解答を表示する

正解:①

①フランス国王の継承問題
②フランドル地方の支配権
③神聖ローマ皇帝の継承問題
④スコットランド国王の即位問題
解答を表示する

正解:③

①ロバート・ウォルポール
②サントメールの戦い
③ガスコーニュの戦い
④クレシーの戦い
解答を表示する

正解:ポワティエの戦い

①ポワティエの戦い
②オーレの戦い
③アジャンクールの戦い
④カスティヨンの戦い
解答を表示する

正解:④

①プランタジネット朝
②テューダー朝
③スチュアート朝
④パテーの戦い
解答を表示する

正解:ランカススター朝

①シェルブールの講和
②アラスの講和
③アキテーヌの講和
④ランカススター朝
解答を表示する

正解:②

①プレティニーの講和
②ロバート・ブルース
③ブライディ1世
④デイヴィッド2世
解答を表示する

正解:②

①トマス・モア
②ジョン・ボール
③ウィリアム・ウォレス
④ジョン・ウィクリフ
解答を表示する

正解:④

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、戦後の内閣総理大臣クイズより、出題しております。
説明:戦後の内閣総理大臣を当てるだけの非常に簡単なクイズです。全員を出すわけではないのでご安心を。
①吉田茂
②アン・ハドソン
③伊東正義
④田中角栄
解答を表示する

正解:東久邇宮 稔彦王

解説:あからさまに『王』とついているのですぐわかるでしょう。 東久邇宮 稔彦王(ひがしくにのみや なるひこおう)は唯一皇族出身の総理大臣で、102歳で亡くなりました。歴代内閣のなかで最も短命の内閣(54日)だったそうです。

①田中角栄
②芦田均
③佐藤栄作
④東久邇宮 稔彦王
解答を表示する

正解:①

解説:事件番号昭和62年(あ)第1351号の大規模汚職事件です。 他に、橋本登美三郎 元運輸大臣や、佐藤孝行 元運輸政務次官らが逮捕されました。(一部出典・Wikipediaより)

①中曽根康弘
②宮澤喜一
③小渕恵三
④竹下登
解答を表示する

正解:③

解説:「新しい元号は『平成』であります。」 昭和天皇崩御により元号が『平成』と改められ、小渕さんが色紙を記者団に見せたのは、印象が強いでしょう。 ちなみに、官房長官時代発言の訂正が多かったことで、『訂正長官』という異名もあります。

①鈴木善幸
②森喜朗
③羽田孜
④石橋湛山
解答を表示する

正解:芦田均

解説:芦田均は昭和電工事件で逮捕されましたが、1958年、無罪が確定しました。

①村山富市
②細川護煕
③芦田均
④安倍晋三
解答を表示する

正解:②

解説:第79代内閣総理大臣で、現在もご存命です。

①麻生太郎
②安倍晋三
③この中にはいない
④福田康夫
解答を表示する

正解:①

解説:福田康夫は第91代、安倍晋三は第90代かつ第96代〜(現在)総理大臣です。


①片山哲
②幣原喜重郎
③芦田均
④羽田孜
解答を表示する

正解:②

解説:写真の人物は、幣原喜重郎です。

①吉田茂(第二次)
②鳩山由紀夫
③宇野宗佑
④橋本龍太郎(第二次)
解答を表示する

正解:③

解説:宇野宗佑内閣は69日で総辞職となりました。