Quizoo くいずー

 京都の基礎 クイズ より
京都に関するクイズです。すべての問題は歴史と関わりがあります。京都観光に役立てていただければありがたいです。
 じんごじ、正しいのは?
  1. 神戸寺
  2. 人後寺
  3. 神護寺
  4. 甚碁寺
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:115人中
正解数:98人
正解率:85.22%
作成者:生酵素摂取 (ID:14893)
No.出題No:31982
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①神戸寺
②清水寺
③木よ水寺
④省水寺
解答を表示する

正解:②

①北禅寺
②南禅寺
③南像寺
④南前寺
解答を表示する

正解:②

①清氷寺
②吾ン核寺
③銀核寺
④銀閣寺
解答を表示する

正解:④

①近核寺
②吾ン閣寺
③金核寺
④近閣寺
解答を表示する

正解:金閣寺

①人輪寺
②ニンな寺
③にンな寺
④金閣寺
解答を表示する

正解:仁和寺

①啓トタワー
②仁和寺
③京トタワー
④啓都タワー
解答を表示する

正解:京都タワー

①東寺
②当時
③西寺
④京都タワー
解答を表示する

正解:①

①北野天満宮
②塔寺
③北野点マンぐう
④ほくや甘満級
解答を表示する

正解:①

①天龍寺
②天竜寺
③点竜寺
④北の点マンぐう
解答を表示する

正解:①

①ランさん
②甘経寺
③嵐山
④嵐さん
解答を表示する

正解:③

①西木市場
②仁志気市場
③荷式市場
④ラン山
解答を表示する

正解:錦市場

①京都呉署
②錦市場
③京都御所
④京都五所
解答を表示する

正解:③

①次条城
②京都碁助
③荷条城
④二条城
解答を表示する

正解:④

①三十三原動
②三十三間堂
③三十三言動
④似条城
解答を表示する

正解:②

①三十三厳道
②屏庵仁隅
③平安甚宮
④兵案神宮
解答を表示する

正解:平安神宮

①三千院
②平安神宮
③三全員
④三前印
解答を表示する

正解:①

解説:京都~大原、三千院♪。

①桂里窮
②三禅員
③桂理旧
④桂離宮
解答を表示する

正解:④

①桂利休
②乃宮神社
③野々宮神社
④野宮神社
解答を表示する

正解:④

①乃々宮神社
②秒銅院
③苗童院
④廟同院
解答を表示する

正解:平等院

①節美稲荷大社
②伏見稲荷大社
③附志見稲荷大社
④平等院
解答を表示する

正解:②

①縁暦寺
②符市実稲荷大社
③延暦寺
④宴掠寺
解答を表示する

正解:③

①円略寺
②八坂神社
③矢坂神社
④八阪神社
解答を表示する

正解:②

①第格寺
②題各自
③弥栄神社
④代核寺
解答を表示する

正解:大覚寺

解説:京都~嵐山、大覚寺♪~

①大覚寺
②宇治上神社
③右字紙神社
④氏神神社
解答を表示する

正解:②

①治音院
②地温院
③千穏院
④知恩院
解答を表示する

正解:④

①健任寺
②件妊寺
③堅忍寺
④鵜路上神社
解答を表示する

正解:建仁寺

①龍安寺
②隆案寺
③龍杏寺
④流庵寺
解答を表示する

正解:①

①仙乳寺
②建仁寺
③潜入寺
④千柔寺
解答を表示する

正解:泉涌寺

①泉涌寺
②台護寺
③大悟寺
④第五寺
解答を表示する

正解:醍醐寺

①南福寺
②西福寺
③東福寺
④醍醐寺
解答を表示する

正解:③

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、ナポレオン・ボナパルト☆マニア検定より、出題しております。
説明:フランスのナポレオン・ボナパルトに関するクイズです。大学受験の世界史問題よりも難しい問題が多いと思いますが、ナポレオンに興味のある方の挑戦をお待ちしております。
①獅子の時代(長谷川哲也)
②エロイカより愛を込めて(青池保子)
③北福寺
④エロイカ(池田理代子)
解答を表示する

正解:②

①ナポリ市
②パリ郊外
③コルシカ島
④戦争と平和(トルストイ)
解答を表示する

正解:③

①エルバ島
②巧妙な作戦で、反乱軍を、パリの外に誘い出し、殲滅した。
③パリ市内であるにもかかわらず、躊躇せず、大砲で砲撃し、反乱を粉砕した。
④歩兵による方陣の四隅に大砲を配置し、撃退した。
解答を表示する

正解:③


①モロー
②マッセナ
③ミュラー
④ドゥゼ
解答を表示する

正解:④


①ネイ
②モロー
③プティ
④ベルナドット
解答を表示する

正解:③

解説:プティ将軍は、有名なフォンテンブローの決別で、ナポレオンの接吻・抱擁を受けた人です。ネイ将軍は、ナポレオンがエルバ島に流刑になる際に、一度、ナポレオンを見放しています。モロー将軍は、ナポレオン暗殺未遂の容疑がかけられ、ベルナドット将軍は、スウェーデン王太子になった後、ロシアと手を結び、ナポレオンと敵対します。


①リヴォリの戦い
②アルコレの戦い
③マレンゴの戦い
④首謀者を逮捕、銃殺し、反乱を未然に防いだ。
解答を表示する

正解:②

解説:ロディの戦いでもナポレオン自ら橋の上を突進しましたが、川には落ちていません。


①ナポレオンを狙う刺客となった。
②ついには、スウェーデン王妃となった。
③ナポレオンの部下、ネイ将軍の妻となった。
④ロディの戦い
解答を表示する

正解:②

解説:ナポレオンの部下、ベルナドット将軍の妻になり、夫ベルナドットがスウェーデン王になると、彼女も王妃となりました。


①ロベスピエールの愛人だった。
②夫が処刑され、自分も処刑されかかった。
③ナポレオンよりも10歳以上も年上だった。
④3人の子連れだった。
解答を表示する

正解:②

解説:彼女の連れ子は2人。ナポレオンとの年齢差は6歳。バラスという権力者の愛人でした。


①エルサレム
②教会に入り、尼として生涯を送った。
③カイロ
④アッコン
解答を表示する

正解:④

①ナポレオンがエジプトを去ってから約2年後に降伏した。
②ナポレオンがエルバ島に流される直前までアレキサンドリアを守り抜いたが、その後降伏した。
③ナポレオンがエジプトを去ってから約1年後に降伏した。
④メッカ
解答を表示する

正解:①


①ブリュメールのクーデタ
②フリュクテイドールのクーデタ
③ヴァンデミエールのクーデタ
④テルミドールのクーデタ
解答を表示する

正解:①

①ナポレオンがエジプトを去ってから約1か月で全滅した。
②借金をして返さなかった。
③略奪をした。
④虐殺をした。
解答を表示する

正解:②

解説:村人の労役に対し支払いをする旨の約束手形が1950年に発見され、フランス政府は、村に記念メダルを授与しました。


①ニコライ1世
②アレクサンドル1世
③馬を借りて返さなかった。
④パーヴェル1世
解答を表示する

正解:④

①ツーロン
②ジェノバ
③コペンハーゲン
④エカテリナ2世
解答を表示する

正解:③

①国民投票
②元老院
③五百人会議
④国民公会
解答を表示する

正解:①

解説:賛成358万8千、反対8千でした。

①国民投票
②パリ
③クーデタ
④国民議会
解答を表示する

正解:①

解説:賛成357万2千、反対2千でした。


①サン・ピエトロ寺院
②ベルサイユ宮殿
③護民院
④ルーブル宮殿
解答を表示する

正解:ノートル・ダム寺院

①イエナの戦い
②ノートル・ダム寺院
③マレンゴの戦い
④ウルムの戦い
解答を表示する

正解:④

解説:フランス軍は1分間に120歩移動する能力があるのに対して、オーストリア軍は1分間に80歩しか移動できなかったということです。


①イギリス軍が勝ち、フランス軍の指揮官が戦死した。
②ワーテルローの戦い
③イギリス軍が勝ったが、イギリス軍の指揮官が戦死した。
④フランス軍が勝ったが、フランス軍の指揮官が戦死した。
解答を表示する

正解:③


①フランツ2世
②アレクサンドル1世
③ジョージ3世
④ナポレオン1世
解答を表示する

正解:③

①フランス軍が勝ち、イギリス軍の指揮官が戦死した。
②リシュアン
③ポリーヌ
④ジェローム
解答を表示する

正解:ジョセフ

解説:ジョセフは一番上の長男、リシュアンはナポレオンのすぐ下の弟、ポーリーヌはナポレオンの妹、ジェロームは兄弟姉妹の中の末っ子(末弟)に当たります。

①高地に陣取らせ水の手を断つため
②高地から見るとフランス軍右翼が手薄であるかのように見えるから
③ジョセフ
④冬の寒気は高地できつかったから凍えさせるため
解答を表示する

正解:②

解説:濃い霧のため、高地からは右翼(スルト将軍の一部の部隊)が手薄と見えたが、霧の奥に、強力な予備軍(ダヴー将軍の部隊)が配置されていました。


①プロシア軍の密集隊形による突撃が、フランス軍の散兵線に阻まれた。
②戦いの前夜、フランス砲兵隊が高地を占領し、そこから砲弾を雨のように降らせた。
③フランスの将軍達は若く、老齢化したプロシアの将軍達に比べ勢いがあった。
④プロシアの兵糧弾薬が不足していた。
解答を表示する

正解:④


①マック将軍
②高地に落とし穴や地雷などの罠を仕掛けておいたから
③ブラウンシュヴァイク公
④ブリュッヒャー将軍
解答を表示する

正解:④

①ベルリン国立歌劇場
②ウンター・デン・リンデン
③ブランデンブルク門
④ビューロー将軍
解答を表示する

正解:フリードリッヒ大王の墓


①ロシア軍
②ロシア・ポーランド連合軍
③ロシア・プロイセン連合軍
④ロシア・オーストリア連合軍
解答を表示する

正解:③


①ナポレオンの単独突入に、兵が浮き足立ったから。
②フリードリッヒ大王の墓
③右翼と左翼から包み込まれ包囲されたから。
④ナポレオン軍の待ち構える陣地に、遮二無二突撃したから。
解答を表示する

正解:川を瀬に背水の陣を敷き、退路を絶たれたから。


①ポーランド槍騎兵隊
②マムルーク騎兵隊
③ミュラー騎兵隊
④ケレルマン騎兵隊
解答を表示する

正解:①


①アフリカ
②コルシカ島
③新大陸
④川を瀬に背水の陣を敷き、退路を絶たれたから。
解答を表示する

正解:①

①ベルサイユ
②ハプスブルク
③スペイン
④ロシア
解答を表示する

正解:③