全国市町村名あてクイズ より
ヒントから正解と思われる市町村を答えてください
栃木県にある市。面積490.64k?,人口94241人(2015年2月1日現在)。農業,園芸に用いる軽石の産出地として有名。市の花はサツキで,毎年5月にはサツキ祭りが開催される。
日光市
みどり市
鹿沼市
今市市
制限時間:無制限
難易度:
出題数:1093人中
正解数:725人
正解率:66.33%
作成者:き〜り (ID:14737)
出題No:31133
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
三重県にある市。面積108.05k?,人口19630人(2014年8月1日)。市域全体が国立公園に指定されている。市域内に有人島が4つある。
①賢島市
②伊勢市
③志摩市
④鳥羽市
解答を表示する
正解:④
福岡県にある市。面積135.18k?,人口39587人(2014年9月1日)。平成18年に1市3町が合併して誕生。市名は旧郡名。かつては炭鉱として栄えたが,現在は炭鉱はすべて閉山しており,急激な過疎化がすすんでいる。
①山田市
②嘉麻市
③直方市
④今市市
解答を表示する
正解:②
岩手県の市。面積862.25面,人口26913人(2014年10月1日)。岩手県北西部に位置し,市名はこのあたりの山群名より採用される。スキー場などのリゾート施設が多い。平成17年に3町1村が合併。
①北上市
②飯塚市
③八甲田市
④十和田市
解答を表示する
正解:八幡平市
沖縄県にある市。面積49.03k?,人口132599人(2014年8月1日)。鉄道駅のない市としては日本一人口の多い市である。市内に米軍基地を多く抱えるので国際色豊かな独自の文化をもつ。市の花はハイビスカス,市の木はビローである。
①八幡平市
②名護市
③うるま市
④沖縄市
解答を表示する
正解:④
東京都にある市。面積27.53k?,人口182998人(2014年10月1日)。もともとは江戸時代の五街道の宿場町であった。現代では自動車メーカーの名で有名。
①本田市
②日野市
③松田市
④嘉手納市
解答を表示する
正解:②
京都府にある市。面積501.85k?(境界未定部分有),人口56051人(2014年8月1日)。高級絹織物を産地,某元プロ野球監督の出身地として有名。
①宮津市
②天橋立市
③京丹波市
④京丹後市
解答を表示する
正解:④
大分県にある市。面積439.12k?,人口56714人(2014年10月1日)。全国にある八幡宮の総本宮があり,正月には参拝客で賑わう。市街地以外のほとんどは農村で,県内最大の穀倉地帯となっている。
①佐伯市
②大分市
③中津市
④宇佐市
解答を表示する
正解:④
兵庫県にある市。面積184.35k?,人口43993人(2015年2月1日現在)。平成17年に4町が合併。いわゆる阪神淡路大震災では甚大な被害を受けた地域である。市の花はカーネーション。
①神戸市
②豊田市
③洲本市
④三田市
解答を表示する
正解:淡路市
岡山県にある市。面積355.63k?,人口479046人(2015年2月1日現在)。中国地方で三番目の総人口を擁する。将棋の永世名人のうちの1人の出身地。
①岡山市
②津山市
③玉野市
④淡路市
解答を表示する
正解:倉敷市
解説:故大山康晴15世名人の出身地。
静岡県にある市。面積62.02k?,人口110398人(2015年2月1日現在)。律令時代には伊豆国の国府が置かれていた。市内各地で湧水が見られることから,国土交通省から「水の郷百選」に選ばれている。
①伊豆の国市
②三島市
③倉敷市
④伊豆市
解答を表示する
正解:②
富山県にある市。面積200.63k?,人口43227人(2015年2月1日現在)。宿場町,門前町,城下町,港町として栄える。市のマスコットキャラクターは「ミラたん」である。市内のほとんどがジオパークとなっている。
①氷見市
②沼津市
③八尾市
④高岡市
解答を表示する
正解:魚津市
埼玉県にある市。面積60.24k?,人口332766人(2015年2月1日現在)。彩の国中核都市,業務核都市に指定されている。市の鳥は天然記念物であるシラコバト。
①越谷市
②魚津市
③春日部市
④熊谷市
解答を表示する
正解:①
福井県にある市。面積116.99k?,人口28679人(2015年2月1日現在)。北陸有数の温泉街があり,観光地として有名である。越前柿,幸水(梨),越のルビー(トマト)の生産地でもある。
①敦賀市
②あわら市
③草加市
④越前市
解答を表示する
正解:②
宮崎県にある市。面積536.12k?,人口54686人(2015年2月1日現在)。九州の小京都とされる地域や風光明媚な海岸沿いの国定公園を抱える。製紙工場があり,企業城下町としての一面もある。NHKの朝の連続テレビ小説の舞台となったこともある。
①日南市
②都城市
③串間市
④小浜市
解答を表示する
正解:①
登録タグ
地理
,
市町村
,
旅行
関連するクイズ・検定
東海道五十三次クイズ
世界の言語クイズ!
総合旅行業務取扱管理者国内旅行実務
都道府県別・日本の市の人口トップ3クイズ
日本全国 市町村検定!
市町村名検定 〜初級〜
日本の旧国名クイズ
国立公園クイズ
国道検定
中一地理検定
世界地理 世界第一位クイズ
チリクイズ
なに地方の市町村?クイズ
第7回日本地理検定
市町村合併? 検定
その他のクイズ・検定
総合旅行業務取扱管理者試験対策 実務の部
この市、何都道府県クイズ
総合旅行業務取扱管理者試験対策 約款の部
日本有名都市クイズ
かんさい観光クイズ?
総合旅行業務取扱管理者旅行業法の部
アメリカ検定
中国の都市、所在地クイズ
北海道市町村クイズ
郷土料理クイズ
一般常識〜日本三大クイズ〜
倉敷クイズ
アメリカの都市、所在地クイズ
鉄道次の駅はどれだ検定
世界の翼(アジア編)
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
市町村合併? 検定
より、出題しております。
説明:合併により、惜しまれながら消えた町村名を出題します、現在の市名をお答えください。
長野県鬼無里村、現在は何市?
①長野市
②安曇野市
③千曲市
④大町市
解答を表示する
正解:①
長野県安曇村、現在は何市?
①松本市
②安曇野市
③延岡市
④大町市
解答を表示する
正解:①
岐阜県八幡町、現在は何市?
①下呂市
②美濃市
③塩尻市
④郡上市
解答を表示する
正解:④
岐阜県明知町、現在は何市?
①高山市
②瑞浪市
③土岐市
④中津川市
解答を表示する
正解:恵那市
静岡県佐久間町、現在は何市?
①浜松市
②島田市
③恵那市
④掛川市
解答を表示する
正解:①
静岡県天城湯ケ島町、現在は何市?
①磐田市
②沼津市
③伊豆市
④伊豆の国市
解答を表示する
正解:③
愛知県足助町、現在は何市?
①知立市
②みよし市
③豊田市
④熱海市
解答を表示する
正解:③
愛知県鳳来町、現在は何市?
①豊川市
②岡崎市
③豊橋市
④岡崎市
解答を表示する
正解:新城市
千葉県千倉町、現在は何市?
①南房総市
②鴨川市
③勝浦市
④新城市
解答を表示する
正解:①
千葉県関宿町、現在は何市?
①松戸市
②流山市
③野田市
④館山市
解答を表示する
正解:③
東京都五日市町、現在は何市?
①福生市
②八王子市
③青梅市
④あきるの市
解答を表示する
正解:④
神奈川県津久井町、現在は何市?
①相模原市
②秦野市
③柏市
④伊勢原市
解答を表示する
正解:①
埼玉県大滝村、現在は何市?
①飯能市
②厚木市
③入間市
④川越市
解答を表示する
正解:秩父市
群馬県伊香保町、現在は何市?
①秩父市
②高崎市
③渋川市
④沼田市
解答を表示する
正解:③
群馬県大間々町、現在は何市?
①伊勢崎市
②桐生市
③前橋市
④みどり市
解答を表示する
正解:④
栃木県足尾町、現在は何市?
①足利市
②鹿沼市
③日光市
④太田市
解答を表示する
正解:③
栃木県国分寺町、現在は何市?
①佐野市
②宇都宮市
③栃木市
④下野市
解答を表示する
正解:④
茨城県波崎前、現在は何市?
①小山市
②鹿嶋市
③鉾田市
④神栖市
解答を表示する
正解:④
茨城県小川町、現在は何市?
①潮来市
②小美玉市
③鉾田市
④かすみがうら市
解答を表示する
正解:②
新潟県塩沢町、現在は何市?
①十日町市
②南魚沼市
③魚沼市
④長岡市
解答を表示する
正解:②
新潟県巻町、現在は何市?
①燕市
②石岡市
③新潟市
④三条市
解答を表示する
正解:③
山梨県石和町、現在は何市?
①甲府市
②山梨市
③笛吹市
④長岡市
解答を表示する
正解:③
山梨県小淵沢町、現在は何市?
①甲斐市
②中央市
③韮崎市
④北杜市
解答を表示する
正解:④
富山県井波町、現在は何市?
①砺波市
②南アルプス市
③小矢部市
④南砺市
解答を表示する
正解:④
富山県宇奈月町、現在は何市?
①高岡市
②富山市
③黒部市
④魚津市
解答を表示する
正解:③
石川県鶴来町、現在は何市?
①白山市
②金沢市
③滑川市
④能美市
解答を表示する
正解:①
福井県三国町、現在は何市?
①福井市
②越前市
③あわら市
④坂井市
解答を表示する
正解:④
北海道阿寒町、現在は何市の
①北見市
②釧路市
③網走市
④野々市市
解答を表示する
正解:②
北海道上磯町、現在は何市?
①帯広市
②北斗市
③函館市
④苫小牧市
解答を表示する
正解:②
青森県木造町、現在は何市?
①小樽市
②五所川原市
③弘前市
④青森市
解答を表示する
正解:つがる市