中部地方クイズ より
クイズの内容はこちら→中学生レベル
わが国第1位の出荷額をあげている工業地帯はどこか。
東海工業地帯
近畿工業地帯
中部工業地帯
中京工業地帯
制限時間:無制限
難易度:
出題数:861人中
正解数:671人
正解率:77.93%
作成者:とわ (ID:1573)
出題No:19210
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
濃尾平野西部の低湿地では、洪水から集落や耕地を守るため、周囲に堤防が築かれた。このような地域を何というか。
①中部工業地帯
②輪上
③輪下
④輪中
解答を表示する
正解:④
静岡県で茶の栽培がさかんな台地はどこか。
①牧ノ原
②磐田原
③浜松
④三方原
解答を表示する
正解:①
東京から大阪へ至る、都市の集中している一帯を何というか。
①中山道メガロポリス
②東名メガロポリス
③中央メガロポリス
④東海道メガロポリス
解答を表示する
正解:④
伊勢湾海上に2005年に開港した国際空港を何というか。
①東部国際空港
②北部国際空港
③南部国際空港
④輪右
解答を表示する
正解:中部国際空港
八ヶ岳山麓で栽培がさかんな作物は何か。
①ピーマン
②なす
③トマト
④キャベツ
解答を表示する
正解:④
輪島市でさかんな伝統工業は何か。
①陶磁器
②和紙
③漆器
④織物
解答を表示する
正解:③
神通川流域におこった公害病を何というか。
①中部国際空港
②うつ病
③イタイイタイ病
④腎臓病
解答を表示する
正解:③
戦前は製糸業、戦後は精密機械工業が発達した盆地はどこか。
①大野盆地
②高山盆地
③水俣病
④諏訪盆地
解答を表示する
正解:④
第二水俣病とよばれる、有機水銀による公害病がおこった地域は、何川流域か。
①阿賀野川
②利根川
③やすのほり川
④甲府盆地
解答を表示する
正解:①
「南アルプス」と称される、長野・山梨・静岡の3県の県境となっている山脈は何山脈か。
①赤石山脈
②木曽山脈
③飛騨山脈
④江戸川
解答を表示する
正解:①
登録タグ
日本
,
地理
,
社会
関連するクイズ・検定
東海道五十三次クイズ
日本有名都市クイズ
世界の言語クイズ!
総合旅行業務取扱管理者国内旅行実務
全国市町村名あてクイズ
一般常識〜日本三大クイズ〜
絶対にできない都道府県クイズ
日本の旧国名クイズ
国立公園クイズ
国道検定
中一地理検定
世界地理 世界第一位クイズ
チリクイズ
鉄道検定 (快速)
日本一 地理編
その他のクイズ・検定
お箸のマナー検定
この市、何都道府県クイズ
◆歴代天皇検定
冠婚葬祭のマナー検定(葬儀編)
日本の鉄道網クイズ
人間性モラル検定
日本の明治・大正期の洋画家検定
散歩のマナー
アメリカ検定
平家物語クイズ
郷土料理クイズ
★第二次世界大戦くいずぅ♪☆
内閣総理大臣検定
中学5教科クイズ
戦国大名検定クイズ
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
日本一 地理編
より、出題しております。
説明:日本一の自然を再確認しましょう
日本一大きな湖は?
①阿寒湖
②越後山脈
③十和田湖
④琵琶湖
解答を表示する
正解:④
日本一長い川は?
①猪苗代湖
②利根川
③信濃川
④天竜川
解答を表示する
正解:③
日本一広い平野は?
①関東平野
②石狩平野
③十勝平野
④庄内平野
解答を表示する
正解:①
日本一広い砂浜は?
①鳥取砂丘(鳥取県)
②最上川
③庄内砂丘(山形県)
④猿ヶ森砂丘(青森県)
解答を表示する
正解:④
日本一小さいな県は?
①大阪府
②香川県
③九十九里浜(千葉県)
④岐阜県
解答を表示する
正解:②
日本一人口の少ない県は?
①佐賀県
②佐賀県
③鳥取県
④滋賀県
解答を表示する
正解:③
日本一人口の多い市町村は?
①大阪市
②横浜市
③名古屋市
④島根県
解答を表示する
正解:②
日本一市の数が多い都道府県は?
①愛知県
②京都市
③埼玉県
④福岡県
解答を表示する
正解:③
日本一温泉地の数が多い都道府県は?
①群馬県
②神奈川県
③北海道
④大分県
解答を表示する
正解:③
日本一深い積雪を記録した市町村は?
①富山市
②網走市
③旭川市
④秋田県
解答を表示する
正解:①
もっとも多くの他県と隣接している県は?
①埼玉県
②新潟市
③群馬県
④長野県
解答を表示する
正解:④
日本での最低気温を記録した都市は?
①新潟県長岡市
②北海道旭川市
③青森県八戸市
④北海道網走市
解答を表示する
正解:②
日本一広い市町村は?
①千葉県銚子市
②岐阜県
③宮城県仙台市
④岐阜県高山市
解答を表示する
正解:④
一年を通して快晴日数がもっとも多い都市は?
①仙台市
②北海道札幌市
③高知市
④米子市
解答を表示する
正解:宮崎市
日本での最高気温を記録した都市は?
①那覇市
②山形市
③京都市
④高知市
解答を表示する
正解:②
日本一広い盆地は?
①由布院盆地
②甲府盆地
③宮崎市
④庄内盆地
解答を表示する
正解:横手盆地
日本一長い半島は?
①佐多岬半島
②渥美半島
③島原半島
④横手盆地
解答を表示する
正解:①
日本一広いカルストは?
①帝釈峡
②四国カルスト
③知床半島
④平尾台
解答を表示する
正解:秋吉台
日本一広いカルデラは?
①阿蘇カルデラ
②屈斜路カルデラ
③秋吉台
④立山カルデラ
解答を表示する
正解:②
日本一深い湖は?
①中禅寺湖
②猪苗代湖
③硫黄島カルデラ
④田沢湖
解答を表示する
正解:④
日本一透明度の高い湖は?
①屈斜路湖
②摩周湖
③サロマ湖
④宍道湖
解答を表示する
正解:②
日本一深い湾は?
①別府湾
②東京湾
③駿河湾
④若狭湾
解答を表示する
正解:③
日本一流域面積の広い川は?
①信濃川
②最上川
③利根川
④石狩川
解答を表示する
正解:③
日本一貯水量の多いダムは?
①池田湖
②黒部ダム
③佐久間ダム
④椎葉ダム
解答を表示する
正解:徳山ダム
日本一支流の多い川は?
①徳山ダム
②信濃川
③淀川
④富士川
解答を表示する
正解:③
日本一狭い海峡は?
①土渕海峡
②石狩川
③津軽海峡
④来島海峡
解答を表示する
正解:①
日本一狭い島は?
①鳴門海峡
②端島
③姫島
④小豆島
解答を表示する
正解:沖ノ鳥島
日本一、市の数が少ない都道府県は?
①香川県
②鳥取県
③島根県
④沖ノ鳥島
解答を表示する
正解:②
日本一高い活火山は?
①富士山
②浅間山
③大雪山
④御嶽山
解答を表示する
正解:①
日本一、堤高が高いダムは?
①徳山ダム
②八ッ場ダム
③黒部ダム
④徳島県
解答を表示する
正解:③