3ヒントで当てよう!大阪市24区 より
3つのヒントから、当てはまる大阪市の区を当てていただきます!挑戦者求む!
交通科学博物館 サントリーミュージアム 弁天町駅(JR・地下鉄)
大正区
港区
此花区
住之江区
制限時間:無制限
難易度:
出題数:215人中
正解数:142人
正解率:66.05%
作成者:奈良孝光 (ID:1352)
出題No:18460
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
大阪城 なんばグランド花月 道頓堀
①西区
②浪速区
③北区
④中央区
解答を表示する
正解:④
茶臼山 近鉄上本町駅 四天王寺
①浪速区
②阿倍野区
③天王寺区
④住之江区
解答を表示する
正解:③
なんばパークス 日本橋電気街 通天閣
①中央区
②浪速区
③天王寺区
④西成区
解答を表示する
正解:②
靭公園 日本基督教団大阪教会 京セラドーム大阪
①福島区
②中央区
③中央区
④西区
解答を表示する
正解:④
逆櫓の松 朝日放送本社 阪神電鉄野田駅
①此花区
②北区
③福島区
④北区
解答を表示する
正解:③
JR大阪駅 中之島 北新地
①西区
②福島区
③都島区
④北区
解答を表示する
正解:④
桜之宮公園 京阪モール 京橋グランシャトービル
①中央区
②城東区
③中央区
④北区
解答を表示する
正解:都島区
大阪信愛女学院 牛乳石鹸本社 ハナテン中古車センター本部
①旭区
②都島区
③城東区
④東成区
解答を表示する
正解:③
深江稲荷神社 町工場が非常に多い 高等学校が1校もない!!
①城東区
②東成区
③天王寺区
④鶴見区
解答を表示する
正解:②
舎利尊勝寺 ロート製薬本社 鶴橋
①生野区
②東成区
③生野区
④天王寺区
解答を表示する
正解:①
桃ヶ池 文の里 辻調理師専門学校
①阿倍野区
②東住吉区
③東住吉区
④西成区
解答を表示する
正解:①
津守神社 天下茶屋跡 じゃりん子チエ
①浪速区
②西成区
③大正区
④阿倍野区
解答を表示する
正解:②
区民の4分の1が沖縄県出身者 千島公園 木津川飛行場跡
①住之江区
②大正区
③西成区
④港区
解答を表示する
正解:②
ラジオ大阪本社 海遊館 天保山
①此花区
②港区
③大正区
④住吉区
解答を表示する
正解:②
舞洲スポーツアイランド 西九条駅 ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)
①福島区
②此花区
③港区
④西淀川区
解答を表示する
正解:②
大和田城 江崎グリコ本社 御幣島
①西淀川区
②淀川区
③福島区
④西区
解答を表示する
正解:①
センイシティー 十三 新大阪駅
①淀川区
②此花区
③北区
④西淀川区
解答を表示する
正解:①
柴島城 参天製薬本社 阪急電鉄淡路駅
①淀川区
②東淀川区
③旭区
④都島区
解答を表示する
正解:②
城北公園 常翔学園高校 千林商店街
①城東区
②東淀川区
③都島区
④旭区
解答を表示する
正解:④
アサヒペン本社 生き生き地球館 1990年国際花と緑の博覧会メイン会場
①東成区
②城東区
③旭区
④鶴見区
解答を表示する
正解:④
大念仏寺 杭全神社 地下鉄喜連瓜破駅
①平野区
②東淀川区
③生野区
④阿倍野区
解答を表示する
正解:①
法楽寺 駒川商店街 長居陸上競技場
①東住吉区
②平野区
③阿倍野区
④住吉区
解答を表示する
正解:①
万代池 帝塚山古墳 大阪市立大学
①住吉区
②住之江区
③阿倍野区
④東住吉区
解答を表示する
正解:①
大阪南港野鳥園 インテックス大阪 競艇場
①住吉区
②大正区
③住之江区
④港区
解答を表示する
正解:③
黒門市場 地下鉄本町駅 よみうりテレビ本社
①東住吉区
②中央区
③北区
④都島区
解答を表示する
正解:②
造幣博物館 天神橋筋商店街 阪急百貨店うめだ本店
①福島区
②中央区
③北区
④天王寺区
解答を表示する
正解:③
大阪科学技術館 旧川口居留地 あみだ池(和光寺)
①西区
②港区
③中央区
④浪速区
解答を表示する
正解:①
一心寺 生國魂神社 地下鉄谷町九丁目駅
①中央区
②生野区
③西区
④天王寺区
解答を表示する
正解:④
今宮戎神社 新世界 大阪球場
①中央区
②西成区
③浪速区
④東成区
解答を表示する
正解:③
区の花は「のだふじ」 大阪中之島合同庁舎 ほたるまち
①北区
②大正区
③中央区
④福島区
解答を表示する
正解:④
登録タグ
日本地理
,
基礎基本
,
ご当地
,
大阪府
関連するクイズ・検定
全国の高速道路検定
月の旧暦検定
★オールジャンル 一般常識力をみがこう
3ヒントで当てよう!東京23区
そうだったのか 数学用語検定
全国の主な空港検定
中3 数学の基礎?
★ 全国に29ある国立公園
全国の遺産や古墳検定
★ 目指せ 計算王!!
★3ヒントで当てよう どの都道府県?
全国の有名な神社・仏閣検定
● 日本の主な市 検定?
★3ヒントで当てよう どの都道府県?
● 歴史クイズ? 伊藤博文編
その他のクイズ・検定
『信濃の国』クイズ
静岡県 ご当地検定
長野県松本市 ご当地検定
都道府県連想クイズ
福岡県北九州市小倉地区・ご当地検定
愛知県 ご当地検定
岩手県 ご当地検定
札幌市検定!
北海道 ご当地検定
大阪府 ご当地検定
中1 数学の基礎?
群馬県 ご当地検定
宮城県 ご当地検定
佐賀県 ご当地検定
奈良県 ご当地検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
● 歴史クイズ? 伊藤博文編
より、出題しております。
説明:伊藤博文に関する基礎的な問題です。ぜひお試しあれ。
(1)伊藤博文の出身藩は,次のうちどれですか。
①長州藩
②土佐藩
③薩摩藩
④肥前藩
解答を表示する
正解:①
(2)松下村塾で,だれの教えを受けましたか。 ○田松陰
①吉
②松
③西区
④梅
解答を表示する
正解:①
(3)伊藤博文が,大日本帝国憲法の手本とした国は,次のうちどれですか。
①竹
②フランス
③アメリカ
④イギリス
解答を表示する
正解:プロシア
(4)大日本帝国憲法が発布されたのは,いつですか。 1889年○月○日
①1.11
②2.11
③4.11
④3.11
解答を表示する
正解:②
(5)大日本帝国憲法では,主権はどこにあると定められていましたか。
①内閣総理大臣
②プロシア
③天皇
④貴族院議長
解答を表示する
正解:③
(6)内閣制度を定め,最初の内閣総理大臣になったのはだれですか。
①板垣退助
②衆議院議長
③伊藤博文
④加藤高明
解答を表示する
正解:③
(7)伊藤博文が創立した政党は,次のうちどれですか。
①立憲政友会
②憲政会
③大隈重信
④立憲改進党
解答を表示する
正解:①
(8)伊藤博文は1906年,どこの国の初代総監に就任しましたか。
①自由党
②モンゴル
③満州
④韓国
解答を表示する
正解:④
(9)帝国議会の構成は,次のうちどれですか。
①衆議院と貴族院
②貴族院のみ
③衆議院のみ
④衆議院と枢密院
解答を表示する
正解:①
(10)第1回帝国議会が開かれたのは,西暦何年ですか。
①1892年
②台湾
③1891年
④1890年
解答を表示する
正解:④