世界地理 世界二位クイズ より
世界で二番目の国を答えてね!
流域面積が世界で二番目はどこ?
アムール川
セーヌ川
コンゴ川
荒川
制限時間:無制限
難易度:
出題数:604人中
正解数:402人
正解率:66.56%
作成者:とわ (ID:1573)
出題No:14473
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
世界で二番目に高い山はどこ?
①K2
②アムール川
③エベレスト山
④富士山
解答を表示する
正解:①
世界で二番目に長い川は?
①信濃川
②コロラド川
③ライン川
④モンブラン山
解答を表示する
正解:アマゾン川
世界で二番目に広い島はどこ?
①ニューギニア
②ジャワ
③アマゾン川
④スマトラ
解答を表示する
正解:①
世界で二番目に広い湖はどこ?
①スペリオル湖
②グリーンランド
③ヒューロン湖
④マラカイボ湖
解答を表示する
正解:①
世界で最大水深が二番目の湖はどこ?
①霞ヶ浦
②エリー湖
③カスピ海
④田沢湖
解答を表示する
正解:タンガニーカ湖
解説:アフリカ大陸のタンザニアやブルンジ、ザンビア、コンゴ民主共和国の国境にあります。
世界で二番目に人口の多い国はどこ?
①サモア
②イギリス
③日本
④インド
解答を表示する
正解:④
世界で二番目に面積が広い国はどこ?
①タンガニーカ湖
②カナダ
③チリ
④オーストラリア
解答を表示する
正解:②
世界で人口密度が二番目に高い国はどこ?(2005年)
①ベルギー
②グルジア
③シンガポール
④日本
解答を表示する
正解:③
一人あたりの国民総所得が世界二位の国はどこ?(2005年)
①ノルウェー
②モンゴル
③ソマリア
④日本
解答を表示する
正解:①
登録タグ
世界
,
地理
,
社会
関連するクイズ・検定
東海道五十三次クイズ
世界いろいろ雑学クイズ(超簡単)
世界の首都検定
世界の国獣クイズ
世界遺産検定
世界の国旗 検定
国旗クイズ 上級
全国市町村名あてクイズ
国道検定
中学地理問題
地理検定 超難問
近畿地方クイズ
国名の略号検定
世界の言語クイズ!
中学一地理
その他のクイズ・検定
世界いろいろ雑学クイズ(超簡単)?
F1検定
簡単な日本地理
この市、何都道府県クイズ
国際関係略語検定
日本有名都市クイズ
世界遺産クイズ?
世界十五大哲学検定
人間性モラル検定
世界の鉱物資源の検定
スリランカ検定
中学社会〜歴史〜検定。
名古屋市検定。
アメリカ検定
★歴史問題★〜中学レベル〜
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
中学一地理
より、出題しております。
説明:中学一年生向けの地理(世界)問題
ヨーロッパ連合(EU)ができた年は、何年でしょう。
①1986年
②1993年
③エジプト
④1973年
解答を表示する
正解:②
ヨーロッパの言語は、おおまかに三つに分かれている。フランス語は、どの言語でしょう。
①スラブ系言語
②ケルト系言語
③1967年
④ラテン系言語
解答を表示する
正解:④
東南アジア諸国連合の略は、何でしょう。
①アジアNIES
②NGO
③OPEC
④ゲルマン系言語
解答を表示する
正解:ASEAN
貧しい人々が住む、生活環境が悪い地域は何でしょう。
①ロット
②スラム
③バザール
④マニラ
解答を表示する
正解:②
初めて南アフリカ共和国で、黒人大統領となったのは誰でしょう。
①マルティーナ
②カポレ
③マンデラ
④アンゴラ
解答を表示する
正解:③
季節風を英語で何というでしょう。
①ASEAN
②モンスーン
③モスーン
④モンストーン
解答を表示する
正解:②
新興工業経済地域の略は、何というでしょう。
①モスピー
②OPEC
③アジアNIES
④ASEAN
解答を表示する
正解:③
特定の作物だけを栽培している農業は、なんていうのでしょう。
①地中海式農業
②NGO
③プランテーション農業
④混合農業
解答を表示する
正解:③
次の国の中で、赤道が国土を通っている国はどこでしょう。
①マレーシア
②インド
③インドネシア
④シンガポール
解答を表示する
正解:③
次の中で、南アメリカ大陸にある山脈はどれですか。
①ウラル山脈
②アンデス山脈
③焼畑農業
④ピレネー山脈
解答を表示する
正解:②
アメリカにある山脈は?
①アンデス山脈
②ロッキー山脈
③赤石山脈
④ロッキー山脈
解答を表示する
正解:②