Quizoo くいずー

 戦国検定〜超上級〜 より
戦国検定簡単だよ!
 次のうち海赤雨三将でないのは誰
  1. 森本儀太夫
  2. 赤尾清綱
  3. 雨森弥兵衛
  4. 海北綱親
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:7248人中
正解数:4734人
正解率:65.31%
作成者:成室妙玖 (ID:842)
No.出題No:12317
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①1555年10月1日
②海北綱親
③1554年11月1日
④1555年11月1日
解答を表示する

正解:①

①組撃ち鉄砲 
②1554年10月1日
③釣り野伏せ 
④影武者攪乱戦法 
解答を表示する

正解:④

①長蛇の陣
②騎馬鉄砲隊   
③方円の陣
④魚鱗の陣
解答を表示する

正解:鶴翼の陣

①鶴翼の陣
②軒猿
③黒はばき
④偸組
解答を表示する

正解:③

①前野忠康
②島左近清興(勝猛)
③杉江勘兵衛
④秋上伊織助
解答を表示する

正解:④

解説:秋上伊織助は尼子十助の一人です

①関やぶり
②酒井忠次
③榊原康政
④井伊直政
解答を表示する

正解:②

解説:酒井忠次は徳川四天王に数えられていますが、徳川三傑ではありません

①本多忠勝
②三好政康
③三好長逸
④三好義道
解答を表示する

正解:④

解説:三好義道なんて人はいません

①国司元相
②口羽通良
③児玉就忠
④岩成友通
解答を表示する

正解:②

解説:粟屋元親、国司元相、児玉就忠は毛利五奉行です 残りの二人は桂元忠、赤川元康です

①粟屋元親
②宍戸隆家
③熊谷信直
④陶晴隆
解答を表示する

正解:②

①堂天丸
②日吉丸
③尼子晴久
④竺丸
解答を表示する

正解:④

①源助
②弁丸
③佐助
④桃丸
解答を表示する

正解:佐吉

①獅子丸
②満福丸
③松寿丸
④笹丸
解答を表示する

正解:③

①佐吉
②猿夜叉
③弁丸
④源助
解答を表示する

正解:②

①源助
②桃丸
③梵天丸
④桃丸
解答を表示する

正解:①

①慶二郎
②宗兵衛
③義助
④利増
解答を表示する

正解:②

①長尾綾
②武田菊
③成田甲斐
④弁丸
解答を表示する

正解:②

①山口万
②水野大
③皆川とら
④赤井輝子
解答を表示する

正解:④

①102歳
②97歳
③71歳
④関口瀬名
解答を表示する

正解:②

①64歳
②85歳
③51歳
④47歳
解答を表示する

正解:93歳

①戸川秀安
②明石全登
③93歳
④長船貞親
解答を表示する

正解:②

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、日本の名城検定より、出題しております。
説明:日本のお城を当てましょう。 ※画像のご提供は、お城のサイト様、作成者様などのご協力によります。ありがとうございます。

①松本城
②戸川達安
③小諸城
④松代城
解答を表示する

正解:高島城

解説:高島城(たかしまじょう)は、長野県諏訪市高島にあった城です。別名:諏訪の浮城、島崎城とも言われ、日本三大湖城の1つです。


①江戸城
②大阪城
③名古屋城
④高島城
解答を表示する

正解:二条城

解説:出題の写真は、京都府京都市にある二条城の二の丸御殿の入り口です。すぐにわかった方はかなりマニアックです!


①二条城
②安土桃山城
③熊本城
④岡山城
解答を表示する

正解:③

解説:言うまでもなく、熊本城は熊本県熊本市にある城。別名:銀杏城(ぎんなんじょう)と呼ばれる日本三名城の1つです。築城主は、肥後守護菊池氏の一族・出田秀信。主な改修者として、加藤清正があげられます。


①弘前城
②伏見城
③浜松城
④名古屋城
解答を表示する

正解:④


①伏見城
②名古屋城
③浜松城
④松本城
解答を表示する

正解:弘前城


①伏見城
②名古屋城
③弘前城
④弘前城
解答を表示する

正解:①


①伏見城
②浜松城
③名古屋城
④浜松城
解答を表示する

正解:②


①赤穂城
②福知山城
③掛川城
④弘前城
解答を表示する

正解:②


①伏見城
②福知山城
③名古屋城
④掛川城
解答を表示する

正解:④


①若松城
②彦根城
③吉田城
④赤穂城
解答を表示する

正解:②


①彦根城
②彦根城
③仙台城
④長岡城
解答を表示する

正解:新発田城


①岡崎城
②新発田城
③仙台城
④名護屋城
解答を表示する

正解:③


①岐阜城
②岡崎城
③長岡城
④彦根城
解答を表示する

正解:①


①彦根城
②大阪城
③姫路城
④岩村城
解答を表示する

正解:③


①掛川城
②岡崎城
③姫路城
④大阪城
解答を表示する

正解:④


①大和郡山城
②和歌山城
③二条城
④長岡城
解答を表示する

正解:金沢城


①金沢城
②掛川城
③金沢城
④清洲城
解答を表示する

正解:④


①彦根城
②掛川城
③大阪城
④若松城
解答を表示する

正解:④


①上田城
②延岡城
③諏訪城
④若松城
解答を表示する

正解:松前城


①松前城
②犬山城
③掛川城
④清洲城
解答を表示する

正解:②


①福知山城
②長岡城
③大和郡山城
④岐阜城
解答を表示する

正解:②


①郡上八幡城
②諏訪城
③新発田城
④姫路城
解答を表示する

正解:①


①名古屋城
②二条城
③松本城
④高松城
解答を表示する

正解:②


①新発田城
②唐津城
③赤穂城
④松本城
解答を表示する

正解:③


①松山城
②綾城
③掛川城
④唐津城
解答を表示する

正解:②


①綾城
②松前城
③唐津城
④仙台城
解答を表示する

正解:③


①小倉城
②仙台城
③松本城
④犬山城
解答を表示する

正解:①


①綾城(あやじょう)
②赤穂城(きつきじょう)
③熊本城
④杵築城(きつきじょう)
解答を表示する

正解:④

解説:杵築城(きつきじょう)は、大分県杵築市杵築にあった城郭です。


①平戸城
②津城
③唐津城
④岸和田城
解答を表示する

正解:①


①掛川城
②会津城
③箱根城
④岩村城
解答を表示する

正解:①