Quizoo くいずー

 百人一首 競技かるた入門?決まり字 より
取り札を並べるには、決まり字がわかってないとなりません。札を並べないと、かるたになりません。基礎の中でも本当の基礎です。取り札を出題します(100首から)。決まり字を選んでください。
 しづこころなく はなのちるらむ
  1. はるの
  2. ひとも
  3. ひさ
  4. ひとは
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:174人中
正解数:150人
正解率:86.21%
作成者:ぐっちー (ID:15010)
No.出題No:9983
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①せ
②む
③め
④さ
解答を表示する

正解:④

解説:さびしさに やどをたちいでて ながむれば

①やまざ
②はるの
③なにし
④す
解答を表示する

正解:④

解説:すみのえの きしによるなみ よるさへや

①せ
②かぜを
③め
④みかの
解答を表示する

正解:①

解説:せをはやみ いはにせかるる たきがはの

①わかそ
②あらし
③うか
④ふ
解答を表示する

正解:④

解説:ふくからに あきのくさきの しをるれば

①ほ
②ありあ
③め
④ゆふ
解答を表示する

正解:①

解説:ほととぎす なきつるかたを ながむれば

①む
②さ
③ふ
④きり
解答を表示する

正解:①

解説:むらさめの つゆもまだひぬ まきのはに

①なつ
②こころに
③いまこ
④せ
解答を表示する

正解:め

解説:めぐりあひて みしやそれとも わかぬまに 

①あひ
②ありあ
③め
④あし
解答を表示する

正解:あけ

解説:あけぬれば くるるものとは しりながら

①あけ
②あけ
③あし
④あひ
解答を表示する

正解:③

解説:あしびきの やまどりのをの しだりをの

①あし
②あひ
③あけ
④きみがため を
解答を表示する

正解:②

解説:あひみての のちのこころに くらぶれば

①いまは
②いに
③いまこ
④もろ
解答を表示する

正解:②

解説:いにしへの ならのみやこの やへざくら

①うら
②うか
③ふ
④あらし
解答を表示する

正解:②

解説:うかりける ひとをはつせの やまおろしよ

①はるの
②うか
③うら
④おも
解答を表示する

正解:③

解説:うらみわび ほさぬそでだに あるものを

①おく
②おも
③もも
④おと
解答を表示する

正解:①

解説:おくやまに もみぢふみわけ なくしかの

①おと
②おも
③おく
④わかそ
解答を表示する

正解:①

解説:おとにきく たかしのはまの あだなみは

①なげけ
②おも
③をぐ
④ながら
解答を表示する

正解:②

解説:おもひわび さてもいのちは あるものを

①あらざ
②この
③うら
④をぐ
解答を表示する

正解:④

解説:をぐらやま みねのもみぢば こころあらば 

①かさ
②かく
③かぜそ
④おく
解答を表示する

正解:②

解説:かくとだに えやはいぶきの さしもぐさ

①こころあ
②みかき
③かく
④かさ
解答を表示する

正解:④

解説:かささぎの わたせるはしに おくしもの

①きみがため は
②たま
③みよ
④きり
解答を表示する

正解:④

解説:きりぎりす なくやしもよの さむしろに

①こぬ
②これ
③この
④こひ
解答を表示する

正解:①

解説:こぬひとを まつほのうらの ゆふなぎに

①こぬ
②あらし
③をぐ
④この
解答を表示する

正解:④

解説:このたびは ぬさもとりあへず たむけやま

①ほ
②なにし
③しの
④こひ
解答を表示する

正解:④

解説:こひすてふ わがなはまだき たちにけり

①これ
②この
③この
④こぬ
解答を表示する

正解:①

解説:これやこの ゆくもかへるも わかれては

①しの
②あきか
③しら
④こひ
解答を表示する

正解:①

解説:しのぶれど いろにいでにけり わがこひは

①こひ
②ゆふ
③しの
④ありま
解答を表示する

正解:しら

解説:しらつゆに かぜのふきしく あきののは

①しら
②たき
③たか
④たち
解答を表示する

正解:③

解説:たかさごの をのへのさくら さきにけり

①たれ
②たち
③たか
④たき
解答を表示する

正解:④

解説:たきのおとは たえてひさしく なりぬれど

①たれ
②たか
③たご
④つき
解答を表示する

正解:③

解説:たごのうらに うちいでてみれば しろたへの

①たれ
②たち
③たき
④たか
解答を表示する

正解:②

解説:たちわかれ いなぱのやまの みねにおふる

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、百人一首クイズ(歌番号→和歌)より、出題しております。
説明:百人一首の歌番号から和歌を選ぶ問題です。

①秋の田のかりほの庵の苫をあらみ わが衣手は露にぬれつつ
②たま
③天の原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山に出でし月かも
④田子の浦にうち出でて見れば白妙の 富士の高嶺に雪は降りつつ
解答を表示する

正解:①

2
①あしびきの山鳥の尾のしだり尾の ながながし夜をひとりかも寝む
②鵲の渡せる橋に置く霜の 白きを見れば夜ぞ更けにける
③奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋は悲しき
④春過ぎて夏来にけらし白妙の 衣干すてふ天の香具山
解答を表示する

正解:④

3
①陸奥のしのぶもぢずりたれゆえに 乱れそめにしわれならなくに
②花の色は移りにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに
③秋の田のかりほの庵の苫をあらみ わが衣手は露にぬれつつ
④これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬもあふ坂の関
解答を表示する

正解:あしびきの山鳥の尾のしだり尾の ながながし夜をひとりかも寝む

4
①わが庵は都の辰巳しかぞ住む 世をうぢ山と人はいふなり
②田子の浦にうち出でて見れば白妙の 富士の高嶺に雪は降りつつ
③あしびきの山鳥の尾のしだり尾の ながながし夜をひとりかも寝む
④鵲の渡せる橋に置く霜の 白きを見れば夜ぞ更けにける
解答を表示する

正解:②

5
① 奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋は悲しき
②花の色は移りにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに
③田子の浦にうち出でて見れば白妙の 富士の高嶺に雪は降りつつ
④春過ぎて夏来にけらし白妙の 衣干すてふ天の香具山
解答を表示する

正解:①

6
①わが庵は都の辰巳しかぞ住む 世をうぢ山と人はいふなり
②天つ風雲の通ひ路吹きとぢよ 乙女の姿しばしとどめむ
③あしびきの山鳥の尾のしだり尾の ながながし夜をひとりかも寝む
④鵲の渡せる橋に置く霜の 白きを見れば夜ぞ更けにける
解答を表示する

正解:④

7
①秋の田のかりほの庵の苫をあらみ わが衣手は露にぬれつつ
② 奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋は悲しき
③わたの原八十島かけて漕ぎ出でぬと 人には告げよ海人の釣船
④天の原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山に出でし月かも
解答を表示する

正解:④

8
①天つ風雲の通ひ路吹きとぢよ 乙女の姿しばしとどめむ
②わが庵は都の辰巳しかぞ住む 世をうぢ山と人はいふなり
③これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬもあふ坂の関
④花の色は移りにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに
解答を表示する

正解:②

9
①わが庵は都の辰巳しかぞ住む 世をうぢ山と人はいふなり
②天つ風雲の通ひ路吹きとぢよ 乙女の姿しばしとどめむ
③花の色は移りにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに
④春過ぎて夏来にけらし白妙の 衣干すてふ天の香具山
解答を表示する

正解:③

10
①奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋は悲しき
②秋の田のかりほの庵の苫をあらみ わが衣手は露にぬれつつ
③これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬもあふ坂の関
④田子の浦にうち出でて見れば白妙の 富士の高嶺に雪は降りつつ
解答を表示する

正解:③

11
①あしびきの山鳥の尾のしだり尾の ながながし夜をひとりかも寝む
②奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋は悲しき
③わたの原八十島かけて漕ぎ出でぬと 人には告げよ海人の釣船
④花の色は移りにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに
解答を表示する

正解:③

12
①わたの原八十島かけて漕ぎ出でぬと 人には告げよ海人の釣船
②鵲の渡せる橋に置く霜の 白きを見れば夜ぞ更けにける
③これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬもあふ坂の関
④天の原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山に出でし月かも
解答を表示する

正解:天つ風雲の通ひ路吹きとぢよ 乙女の姿しばしとどめむ