文学書き出し検定 より
名作文学の書き出しから何の作品であるかを当ててください。※この出題は著作権が切れている作品のみ限定です
「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響き有り 沙羅双樹の花の色 盛者必衰のことわりをあらわす。」の書き出しから始まる文学は、次のどれでしょうか?
紀貫之「土佐日記」
作者不明「平家物語」
松尾芭蕉「奥の細道」
鴨長明「方丈記」
制限時間:無制限
教科書で習いましたよね!?ノーヒントです。
難易度:
出題数:5736人中
正解数:5182人
正解率:90.34%
作成者:Quizoo (ID:10)
出題No:341
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[国語]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
「ある日の事でございます。御釈迦様は極楽の蓮池のふちを」の書き出しから始まる小説は、次のどれでしょうか?
①羅生門
②斜陽
③紀貫之「土佐日記」
④蜘蛛の糸
解答を表示する
正解:④
「男もすなる、日記といふものを、女もしてみむとて、するなり。」の書き出しから始まる文学は、次のどれでしょうか?
①こころ
②吉田兼好「徒然草」
③紀貫之「土佐日記」
④菅原孝標女「更級日記」
解答を表示する
正解:③
「おい地獄さ行ぐんだで!」の書き出しから始まる小説は、次のどれでしょうか?
①清少納言「枕草子」
②芥川龍之介「蜘蛛の糸」
③太宰治「人間失格」
④小林多喜二「蟹工船」
解答を表示する
正解:④
「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。」の書き出しから始まる文学は、次のどれでしょうか?
①作者不明「平家物語」
②吉田兼好「徒然草」
③芥川龍之介「河童」
④松尾芭蕉「奥の細道」
解答を表示する
正解:④
「春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこし明りて紫だちたる雲の細くたなびきたる。」の書き出しから始まる文学は、次のどれでしょうか?
①紫式部「源氏物語」
②清少納言「枕草子」
③作者不明「平家物語」
④清少納言「枕草子」
解答を表示する
正解:②
「つれづれなるままに、日くらし、硯にむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。」の書き出しから始まる文学は、次のどれでしょうか?
①吉田兼好「徒然草」
②清少納言「枕草子」
③作者不明「平家物語」
④藤原道綱母「蜻蛉日記」
解答を表示する
正解:①
「親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。」の書き出しから始まる文学は、次のどれでしょうか?
①鴨長明「方丈記」
②太宰治「斜陽」
③芥川龍之介「或阿呆の一生」
④福沢諭吉「学問のすゝめ」
解答を表示する
正解:夏目漱石「坊ちゃん」
「山路を登りながら、こう考えた。」の書き出しから始まる文学は、次のどれでしょうか?
①夏目漱石「坊ちゃん」
②泉鏡花「夜叉ヶ池」
③夏目漱石「こころ」
④三島由紀夫「潮騒」
解答を表示する
正解:夏目漱石「草枕」
「隴西の李徴は博学才穎、天宝の末年、若くして名を虎榜に連ね、ついで江南尉に補せられたが・・・」の書き出しから始まる文学は、次のどれでしょうか?
①尾崎紅葉「金色夜叉」
②中島敦「山月記」
③太宰治「斜陽」
④徳富蘆花「不如帰」
解答を表示する
正解:②
登録タグ
小説
,
作家
,
名作
関連するクイズ・検定
作家・小説家の写真人物当て検定
芥川龍之介検定
ライトノベル検定
現代作家と作品
あの小説の作者は誰?
芥川賞・直木賞作品検定
日本文学QUIZ
有名作家の作品問題
本屋大賞
夏目漱石検定
作家等(文学者)の名前の読み方検定
小説家になろう!検定
数字の入った文学者名
何でも作者検定
レ・ミゼラブル
その他のクイズ・検定
文学作品作者当てクイズ
文学史検定(近現代日本編)
銀河英雄伝説検定 〜将官級〜
セリフでキャラ当てクイズ
東野圭吾クイズ
黒魔女さんが通る!!検定〈キャラクター〉
文学作品題名当てクイズ
るろうに剣心 キネマ版
魔女の宅急便
とある魔術の禁書目録2
竹取物語検定
「新世界より」検定
電撃文庫作品タイトル当てクイズ
文学名前当てクイズ
万能鑑定士Qの事件簿
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
レ・ミゼラブル
より、出題しております。
説明:有名な小説のレ・ミゼラブルに関する問題を出します。ミュージカルからも
ジャン・ヴァルジャンは最初何年間刑務所に入っていた
①20
②17
③19
④夏目漱石「草枕」
解答を表示する
正解:③
小説が出版された年は
①1863
②1864
③18
④1862
解答を表示する
正解:④
ジャン・ヴァルジャンは過去に何を一個盗んで牢屋に入れられていた
①ブドウ
②パン
③ナイフ
④リンゴ
解答を表示する
正解:②
スーザン・ボイルで有名な夢やぶれては誰が歌ったナンバー
①ファンティーヌ
②1861
③ジャン・ヴァルジャン
④ジャヴェール警部
解答を表示する
正解:①
ジャン・ヴァルジャンが市長をやっていた時の偽名は
①コゼット
②ユーゴー
③ユルティーム・フォーシュルヴァン
④マドレーヌ
解答を表示する
正解:④
ジャン・ヴァルジャンはある有名な人と同じ年の生まれですが誰でしょう
①シャルル=フランソワ=ビヤンヴニュ・ミリエル
②ヴィクトル・ユーゴー
③ワグナー
④ナポレオン1世
解答を表示する
正解:④
原作は何部構成
①7
②6
③5
④バッハ
解答を表示する
正解:③
ミュージカルが初演された都市は
①4
②ロサンゼルス
③ニューヨーク
④パリ
解答を表示する
正解:④
物語の一番最初の部分の西暦は
①1816
②ロンドン
③1815
④1814
解答を表示する
正解:③
ジャン・ヴァルジャンの囚人番号は
①24601
②24602
③24603
④24600
解答を表示する
正解:①
ミュージカルがパリで初演された年は
①1981
②1817
③1985
④1980
解答を表示する
正解:④
ジャン・ヴァルジャンに対する当初の判決は何年間の労働
①7
②5
③1982
④4
解答を表示する
正解:②
ジャン・ヴァルジャンの姉には子どもが何人いた
①6
②6
③8
④9
解答を表示する
正解:7
日本で初めて翻訳された時の邦題はああ○○?
①7
②無情
③革命
④悲惨
解答を表示する
正解:②
原題の意味は哀れな人々ともう一つ意味がありますがどういう意味
①哀れ
②無常
③自由
④悲惨な人々
解答を表示する
正解:④
解説:Wikipediaより
第2部の最初に描かれた歴史の出来事は
①ワーテルローの戦い
②革命
③アメリカ独立戦争
④南北戦争
解答を表示する
正解:①