四字熟語検定 漢検5級レベル より
漢字検定のレベルに合わせた四字熟語。今回は5級です。頑張ってください。
一上一下(いちじょういちげ)の意味は次のうちでしょう。
上にしたり下にしたりすること
上と下を逆にしたほうがいいこと。
場面に応じて適切に対応すること。
上と下を逆にしてはいけないこと。
制限時間:無制限
難易度:
出題数:111人中
正解数:96人
正解率:86.49%
作成者:難読 (ID:19731)
出題No:24787
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[国語]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
悪衣悪〇 〇にはいるのはどれ?
①食
②飲
③着
④上にしたり下にしたりすること
解答を表示する
正解:①
悪因〇果
①悪
②良
③普
④衣
解答を表示する
正解:①
悪〇無道
①邪
②変
③悪
④逆
解答を表示する
正解:④
悪事千〇 〇にはいるのはどれ?
①里
②良
③走
④万
解答を表示する
正解:①
悪戦〇闘 〇にはいるのはどれ?
①粉
②良
③激
④歩
解答を表示する
正解:苦
悪人正〇 〇にはいるのはどれ?
①苦
②人
③善
④良
解答を表示する
正解:機
悪口雑言 読み方を次から選んでください。
①あっくざつぜん
②機
③わるくちぞうごん
④あっこうぞうごん
解答を表示する
正解:④
安居〇思 〇にはいるのはどれ?
①危
②静
③あっくぞうごん
④想
解答を表示する
正解:①
〇心立命 〇にはいるのはどれ?
①安
②立
③静
④安
解答を表示する
正解:①
安居楽業 読み方は次のうちどれでしょう?
①あんきょらくぎょう
②あんきょらくごう
③あんいらくぎょう
④身
解答を表示する
正解:①
暗送〇波 〇にはいるのはどれ?
①春
②夏
③あんいらくごう
④冬
解答を表示する
正解:秋
安宅正路 読み方は次のうちどれでしょう。
①あんたくせいじ
②秋
③あんたくせいろ
④あだけせいじ
解答を表示する
正解:③
易住〇行 〇にはいるのはどれ?
①易
②簡
③難
④単
解答を表示する
正解:①
意気〇合 〇にはいるのはどれ?
①生
②あだけせいろ
③違
④捨
解答を表示する
正解:投
異曲同工 読み方は次のうちどれでしょう?
①いきょくどうく
②投
③いまがりどうこう
④いきょくどうこう
解答を表示する
正解:④
異口同音
①いまがりどうく
②いごうどうおん
③いこうどうおん
④いくどうおん
解答を表示する
正解:④
意在言〇 〇にはいるのはどれ?
①内
②語
③中
④いくどういん
解答を表示する
正解:外
医食〇源 〇にはいるのはどれ?
①病
②警
③違
④同
解答を表示する
正解:④
以心伝〇 〇にはいるのはどれ?
①信
②心
③新
④身
解答を表示する
正解:②
衣帯中賛 語構成は次のうちどれでしょう?
①衣・帯中・賛
②衣・帯中賛
③衣帯中・賛
④衣帯・中賛
解答を表示する
正解:③
〇体同心 〇にはいるのはどれ?
①意
②同
③違
④異
解答を表示する
正解:④
一〇専心 〇にはいるのはどれ?
①外
②身
③以
④心
解答を表示する
正解:意
一衣帯〇 〇にはいるのはどれ?
①金
②火
③意
④木
解答を表示する
正解:水
一往一来 読み方は次のうちどれでしょう?
①いちじゅういちらい
②いちじゅういちく
③いちおういちく
④水
解答を表示する
正解:いちおういちらい
一牛鳴〇 〇にはいるのはどれ?
①地
②火
③牛
④水
解答を表示する
正解:①
一言一行 読み方は次のうちどれでしょう?
①いちごんいちぎょう
②いちおういちらい
③いちげんいちぎょう
④いちげんいっこう
解答を表示する
正解:④
一言半句 読み方は次のうちどれでしょう?
①いちげんはんく
②ひとげんはんく
③いちごんいっこう
④いちごんんはんく
解答を表示する
正解:④
一字〇金 〇にはいるのはどれ?
①ひとごんはんく
②千
③万
④億
解答を表示する
正解:②
一日三〇 〇にはいるのはどれ?
①一
②夏
③冬
④春
解答を表示する
正解:秋
〇日千秋 〇にはいるのはどれ?
①秋
②一
③二
④四
解答を表示する
正解:②
登録タグ
漢字
,
漢字検定
,
四字熟語
,
熟語
関連するクイズ・検定
どの漢字?クイズ(か)編
超常識漢字検定?
漢字クイズ 20問
おと・音へん(おとへん)
ふるとりの漢字
漢字クイズ、く、い、ず
どの漢字?クイズ (きゅう) 編
くるまへん (部首) の漢字検定
どの漢字?クイズ (せい) 編
どの漢字?クイズ (きょう・ぎょう) 編
どの漢字?クイズ (しん) 編
どの漢字?クイズ (ゆう) 編
どの漢字?クイズ (きん・ぎん) 編
どの漢字?クイズ ( かん) 編
どの漢字?クイズ (よう) 編
その他のクイズ・検定
外分泌腺クイズ
難読漢字いろいろ検定
四字熟語の問題(パート3)
四字熟語の問題(パート2)
四字熟語穴埋めクイズ017「一」?簡単
たくみ・たくみへん(部首)の漢字検定
穴埋め試験「最終章」
四字熟語穴埋めクイズ012「一」?頻出語
四字熟語 (超簡単問題)
漢字問題(マージャン)
部首クイズ 小4?
四字熟語検定(その2)
四字熟語穴埋めクイズ041く〜?頻出語
四字熟語クイズ「コウ」二弾
さんづくり漢字検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
どの漢字?クイズ (よう) 編
より、出題しております。
説明:どの漢字が適当でしょうか?(*^_^*)
( ) 児
①葉
②幼
③三
④用
解答を表示する
正解:②
利 ( )
①養
②要
③様
④用
解答を表示する
正解:④
( ) 毛
①羊
②窯
③妖
④陽
解答を表示する
正解:①
インド ( )
①妖
②葉
③揺
④幼
解答を表示する
正解:洋
必 ( )
①洋
②要
③用
④洋
解答を表示する
正解:②
美 ( ) 院
①揺
②養
③容
④要
解答を表示する
正解:③
落 ( )
①葉
②羊
③葉
④遥
解答を表示する
正解:①
太 ( )
①様
②陽
③洋
④窯
解答を表示する
正解:②
模 ( )
①幼
②様
③芺
④要
解答を表示する
正解:②
( ) 蚕
①芺
②様
③用
④酔
解答を表示する
正解:養
日 ( ) 日
①葉
②陽
③曜
④庸
解答を表示する
正解:③
( ) 鉱炉
①窯
②溶
③養
④遥
解答を表示する
正解:②
童 ( )
①庸
②様
③曜
④謡
解答を表示する
正解:④
( ) 護
①溶
②擁
③揚
④葉
解答を表示する
正解:②
( ) 日
①謡
②腰
③八
④庸
解答を表示する
正解:③
( ) 怪
①妖
②揚
③用
④蓉
解答を表示する
正解:①
( ) 音
①拗
②痒
③洋
④曜
解答を表示する
正解:①
( ) 兵
①八
②洋
③傭
④要
解答を表示する
正解:③
( ) 映
①遥
②用
③要
④幼
解答を表示する
正解:耀
慣 ( ) 句
①用
②耀
③葉
④養
解答を表示する
正解:①
●頭狗肉
①楊
②傭
③瑶
④羊
解答を表示する
正解:④
綿●
①羊
②葉
③洋
④蓉
解答を表示する
正解:①
凡●
①傭
②扶
③雍
④庸
解答を表示する
正解:④
●椎
①腰
②幼
③様
④楊
解答を表示する
正解:①
●業
①扶
②窯
③養
④雍
解答を表示する
正解:②
●蜂
①養
②幼
③楊
④窈
解答を表示する
正解:①
●艶
①姚
②妖
③賜
④容
解答を表示する
正解:②
●愚
①拗
②酔
③擁
④拗
解答を表示する
正解:庸
●紅
①耀
②庸
③洋
④庸
解答を表示する
正解:③
●止
①熔
②庸
③窯
④容
解答を表示する
正解:④