
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:さんずいの漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!
①せい
②でい
③たこ
④よど
①てい
②でんみ
③よどみ
④どんみ
①せう
②にごみ
③しょう
④ほ
①れん
②よう
③らん
④りん
①ろん
②はつばつ
③はつさし
④はつらく
解答を表示する
正解:はつらつ
解説:「溌剌(はつらつ)」:生き生きとして元気のよいさま。魚が飛び跳ねるさま。
①あつみ
②しずく
③さざなみ
④みなと
①はつらつ
②たまり
③うるし
④がま
①ペンキ
②あく
③ロウソク
④ニス
①せいりょう
②せいりゅう
③オイル
④せいじゅん
解答を表示する
正解:せいちょう
解説:「清澄(せいちょう)」:澄みきっていて清らかなこと。
①とかす
②こす
③ひたす
④せいちょう
①にっこう
②ひかり
③のぼる
④さす
①こう
②さかのぼる
③のぼる
④たわむれる
①つぼみ
②あらし
③ほうむる
④ひょう
①ほり
②そなえる
③たたえる
④なえる
解答を表示する
正解:③
解説:「湛える(たたえる)」:液体などをいっぱいに満たす。ある表情を浮かべる。感情を顔に表す。※ちなみに「ほめる、名付ける」などは、「称える」が正しい漢字です。
①したたり
②こごり
③ほえる
④たまり
①しずく
②にごり
③ほり
④たまり
①かわも
②どろ
③よど
④なぎ
①とぐ
②すすぐ
③そそぐ
④おり
①さ
②すこし
③しゃ
④しゅ
①ちょう
②みぎわ
③およぐ
④きしべ
①ちゅうなかし
②おきなかし
③ちゅうちゅうし
④おきちゅうし
①もくあび
②きよく
③りんよく
④もくよく
①ようの
②よくの
③ようや
④さかい
①ふとん
②ふぐ
③かわぶた
④かぶた
①せんろう
②よくや
③えろう
④えいろう
①うみぶた
②もれ
③いるか
④ふぐ
①おこぜ
②かとん
③こち
④うつぼ
①せいうち
②おたりあ
③とど
④あざらし
①しゅんよう
②しゅんちょう
③しゅんせつ
④くらげ
①しゅんば
②たん
③めやに
④つば