じ・みずから(部首)の漢字検定 より
部首がじ・みずから(自)である漢字の検定です。
「臭い」 何と読みますか?
せまい
あまい
つらい
くさい
制限時間:無制限
難易度:
出題数:198人中
正解数:186人
正解率:93.94%
作成者:T.M. (ID:10335)
出題No:18712
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[国語]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
「自彊術」 何と読みますか?
①つらい
②じきょうじゅつ
③じてんじゅつ
④じだんじゅつ
解答を表示する
正解:②
「自然薯」 何と読みますか?
①じぜんいも
②さつまいも
③じねんじょ
④じぜんしょ
解答を表示する
正解:③
「自今」 何と読みますか?
①じきょう
②じきん
③じしん
④じこん
解答を表示する
正解:④
「自ら」 何と読みますか?
①ながら
②じかんじゅつ
③みずから
④おりから
解答を表示する
正解:③
「自ずと」 何と読みますか?
①まずと
②おのずと
③もっぱら
④やまずと
解答を表示する
正解:②
「物臭」 何と読みますか?
①ぶつくさ
②もずめ
③ぶっしゅう
④やらずと
解答を表示する
正解:ものぐさ
「臭い」 何と読みますか?
①ものぐさ
②におい
③まどい
④いこい
解答を表示する
正解:②
「臭気」 何と読みますか?
①じき
②きゅうき
③しゅうき
④からい
解答を表示する
正解:③
「腋臭」 何と読みますか?
①やしゅう
②てんき
③わきしゅう
④わきが
解答を表示する
正解:④
「自惚れ」 何と読みますか?
①えきたん
②ままほれ
③うぬぼれ
④ことなかれ
解答を表示する
正解:③
登録タグ
じ・みずから
,
部首
,
漢字
関連するクイズ・検定
つかんむり(ツ・部首)の漢字検定
口へんの漢字
はばへん・きんぺん(部首)の漢字検定
かん・いちじゅう(部首)の漢字検定
女へんの漢字
目へんの漢字
おのづくり・きん(部首)の漢字検定
にんにょう・ひとあし(部首)の漢字検定
はね(部首)の漢字検定
いる・いりがしら(部首)の漢字検定
しかばねの漢字
部首クイズ 小4?
たに・たにへん(部首)の漢字検定
漢字部首検定
いち(一・部首)の漢字検定
その他のクイズ・検定
難読漢字いろいろ検定
漢字検定2級 【漢字の読み編】
魚へん漢字検定
漢字検定準1級 【漢字の読み編】
難読漢字検定
漢字の書き順クイズ ここは何画目?
漢字王決定戦・予選(第1回)(終了分)
中学2年の読み・書き検定
漢字の読み検定
漢字問題(マージャン)
どの漢字?クイズ、(そう)編
どの漢字?クイズ(き)編
間違えやすい日本語クイズ
漢字読み検定
元素名漢字変換テスト
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
いち(一・部首)の漢字検定
より、出題しております。
説明:部首がいち(一)である漢字の検定です。
「丞ける」 何と読みますか?
①かける
②ふける
③ひとめぼれ
④たすける
解答を表示する
正解:④
「丕ける」 何と読みますか?
①ほうける
②かまける
③よける
④うける
解答を表示する
正解:④
「丕顕」 何と読みますか?
①もうける
②しけん
③ひけん
④ふけん
解答を表示する
正解:③
「丞民」 何と読みますか?
①ひょうけん
②じょうみん
③あがたみ
④そんみん
解答を表示する
正解:②
「与する」 何と読みますか?
①くみする
②あいする
③そうみん
④よする
解答を表示する
正解:①
「居丈高」 何と読みますか?
①いじょうこう
②いたけだか
③いじょうか
④たっする
解答を表示する
正解:②
「頑丈」 何と読みますか?
①げんい
②がんい
③がんじょう
④げんじょう
解答を表示する
正解:③
「且く」 何と読みますか?
①ようやく
②しばらく
③またたく
④よく
解答を表示する
正解:②
「丑」 何と読みますか?
①ひつじ
②うし
③うま
④さる
解答を表示する
正解:②
「苟且」 何と読みますか?
①そもそも
②きょいだか
③かりそめ
④なにゆえ
解答を表示する
正解:③
「且に」 何と読みますか?
①ゆえに
②ゆうに
③なおかつ
④つとに
解答を表示する
正解:まさに
「丐う」 何と読みますか?
①まどう
②こう
③あう
④まさに
解答を表示する
正解:②
「丐者」 何と読みますか?
①かいしゃ
②いこう
③しょうしゃ
④こうしゃ
解答を表示する
正解:①
「落丁」 何と読みますか?
①らくてい
②らくちょう
③おちど
④らくちゃく
解答を表示する
正解:②
「丁子」 何と読みますか?
①ていし
②じょうしゃ
③ていず
④ちょうす
解答を表示する
正解:ちょうじ
解説:薬草としても有名な植物名ですね。
「丙夜」 何と読みますか?
①ちょうじ
②へいよ
③ひのや
④ひのよ
解答を表示する
正解:へいや
「軒並」 何と読みますか?
①やならび
②のきづら
③へいや
④のきなみ
解答を表示する
正解:④
「世家」 何と読みますか?
①よや
②せいえ
③せいか
④よけ
解答を表示する
正解:③
「一花衣」 何と読みますか?
①ひとはなごろも
②いつばなかけ
③いっかごろも
④いちはない
解答を表示する
正解:①
解説:染め汁に一度浸しただけの、淡い色の衣のことですね。
「世辞」 何と読みますか?
①せじ
②けんぺい
③よじ
④せいじ
解答を表示する
正解:①