Quizoo くいずー

 難読漢字検定 より
難読漢字をどれだけ読めるか
 所以
  1. ところで
  2. しょに
  3. しょじ
  4. ゆえん
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:132人中
正解数:124人
正解率:93.94%
作成者:ドテチン (ID:16457)
No.出題No:17447
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①いわし
②さんま
③まぐろ
④ところで
解答を表示する

正解:にしん

①にしん
②こち
③ラーメン
④ライオン
解答を表示する

正解:②

①たか
②いわし
③すずめ
④ほととぎす
解答を表示する

正解:くじゃく

①かにょう
②かのう
③がなう
④あのう
解答を表示する

正解:④

①しゅうわい
②かかや
③おさめまぐろ
④くじゃく
解答を表示する

正解:①

①からあげ
②ようよう
③わいろ
④あげあげ
解答を表示する

正解:けいよう

①わくせい
②たいよう
③けいよう
④そら
解答を表示する

正解:④

①しんどり
②しんか
③しんらん
④しんわし
解答を表示する

正解:③

①ぎんが
②わん
③ひふみ
④ろく
解答を表示する

正解:③

①ざこ
②さかぎょ
③ざつぎょ
④ぎょぎょ
解答を表示する

正解:①

①きしみ
②しろみ
③わんつーすりー
④ぎんきょう
解答を表示する

正解:②

①まえのぶた
②えきのへた
③えきぶた
④めがね
解答を表示する

正解:まえのへた

①ひぎ
②まえのへた
③いっこう
④さらあらい
解答を表示する

正解:いもあらい

①れいろう
②れいろん
③れいたつ
④れいりゅう
解答を表示する

正解:①

①いもあらい
②きぎ
③むらが
④かし
解答を表示する

正解:③

①さら
②いが
③まかな
④さと
解答を表示する

正解:①

①う
②もら
③か
④たた
解答を表示する

正解:①

①だも
②まだ
③もだ
④だま
解答を表示する

正解:③

①せいうち
②あざらし
③とど
④おたりあ
解答を表示する

正解:②

①なまこ
②うに
③たこ
④いか
解答を表示する

正解:④

①きつつき
②たくぼく
③あかげら
④きし
解答を表示する

正解:①

①ふくろう
②うんも
③ひとで
④うずき
解答を表示する

正解:くらげ

①しとじゃん
②しとすずめ
③しじゅうすずめ
④くらげ
解答を表示する

正解:しじゅうから

①カナリア
②すずめ
③とんび
④しじゅうから
解答を表示する

正解:ひばり

①こち
②ふぐ
③ひばり
④きす
解答を表示する

正解:②

①もず
②きつつき
③はぜ
④はやぶさ
解答を表示する

正解:①

①おちば
②くろまつ
③からまつ
④おそまつ
解答を表示する

正解:③

①しだ
②しし
③ようば
④ようし
解答を表示する

正解:①

①さんざし
②すみれ
③たんぽぽ
④あざみ
解答を表示する

正解:③

①ゴーヤ
②とんび
③すいか
④へちま
解答を表示する

正解:④

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、関西難読地名より、出題しております。
説明:近畿地方の難読地名です。いろいろ読み方がある場合もあると思われますが、Wikipediaに準拠することとします。ダミーのでっち上げに苦労しそうですが…。
①からももちょう
②からももまち
③きょうちょう
④ひょうたん
解答を表示する

正解:①

①うたの
②うだの
③とたの
④きょうまち
解答を表示する

正解:①

解説:もともと「菟田野町」という町でしたが、合併で消えました。

①おうづくちょう
②おづくちょう
③おづくまち
④こづくちょう
解答を表示する

正解:①

①かせだ
②かさだ
③がせだ
④とだの
解答を表示する

正解:①

解説:日本史やってた人なら知っている。「紀伊国カセ田荘」の「かせだ」

①あろち
②あろうち
③しんのだい
④しんだい
解答を表示する

正解:①

①からひつだい
②からとだい
③かびつだい
④かそだ
解答を表示する

正解:②

①そうぶし
②おおし
③からのとだい
④あいおいし
解答を表示する

正解:④

解説:ただし、もともと(1913まで)は「おお」とよんでいました。

①ながえ
②ちょうえ
③ちょうのえ
④そうきし
解答を表示する

正解:ながら

解説:日本史をやっている人なら知っている。難波宮の正式名称「難波長柄豊碕宮(なにわのながらのとよさきのみや」の「長柄」

①すみのどうやった
②すんじやた
③すんだのやた
④すみのどうやた
解答を表示する

正解:②

①みのどおいけ
②みのどろいけ
③ふかどろいけ
④みぞろがいけ
解答を表示する

正解:④

解説:市バスなどでは「みどろがいけ」とも呼んでいる。

①ぜんどこ
②ぜしょ
③ながら
④ぜぜ
解答を表示する

正解:④

①かしわどこ
②かせつじ
③やりつじ
④なぎつじ
解答を表示する

正解:④

①やふ
②やぶ
③よふ
④よぶ
解答を表示する

正解:②

①なぐら
②ゆみつじ
③あや
④あぐら
解答を表示する

正解:①

①あかずのもんどおり
②なや
③ふみょうもんどおり
④あけずどおり
解答を表示する

正解:④

解説:「あけずのもんどおり」と呼ばれるのはまれ。

①くすば
②しょうのは
③くずのは
④くずは
解答を表示する

正解:④

①かしわてちょう
②ぜぶちょう
③ぜんびとちょう
④かしわとちょう
解答を表示する

正解:①

①ふみょうどおり
②なかのめふり
③なかいぶり
④なかめふり
解答を表示する

正解:③

①かいばら
②かしわばら
③ないおり
④かしはら
解答を表示する

正解:かしわら

解説:かしわら=大阪府  かしはら=橿原=奈良県 かいばら=兵庫県丹波市

①いざのも
②じゅうろくめん
③かしわら
④じゅうろめ
解答を表示する

正解:じゅうろくせん

①じゅうろくせん
②こばしちょう
③おばせちょう
④おばしちょう
解答を表示する

正解:③

①さいじま
②くにじま
③こばせちょう
④てきじま
解答を表示する

正解:②

①やまおかちょう
②さんりょうちょう
③はぎじま
④せんりょうちょう
解答を表示する

正解:みささぎちょう

解説:京都の「御陵」も「みささぎ」。「陵」単体でも「みささぎ」。

①みささぎちょう
②ほうその
③しゅうその
④いわぞの
解答を表示する

正解:②

①さがなかだい
②あだくだい
③さがらだい
④のりとの
解答を表示する

正解:①

解説:「相楽郡」は「そうらく」です。

①しどみ
②しずみ
③しみやび
④さがみ
解答を表示する

正解:②

①みはせ
②そうらくだい
③みずはせ
④みはし
解答を表示する

正解:みずはい