Quizoo くいずー

 あくび・かける(部首)の漢字検定 より
部首があくび・かける(欠)である漢字の検定です。
 「欺く」 何と読みますか?
  1. あばく
  2. あざむく
  3. かしずく
  4. そむく
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:140人中
正解数:131人
正解率:93.57%
作成者:T.M. (ID:10335)
No.出題No:13461
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①うがい
②くしゃみ
③かしずく
④まのび
解答を表示する

正解:あくび

①あくび
②こりない
③いつわりない
④かぎりない
解答を表示する

正解:あきたりない

①ひがむ
②たのむ
③のぞむ
④あきたりない
解答を表示する

正解:③

①ぶしゅう
②ふけん
③ふれん
④ふかん
解答を表示する

正解:③

①あそぶ
②いならぶ
③ほころぶ
④よろこぶ
解答を表示する

正解:④

①たのむ
②いそしむ
③ひそむ
④つつしむ
解答を表示する

正解:④

①きんせん
②かんしつ
③はげむ
④きんじつ
解答を表示する

正解:①

①けつばん
②ぎまん
③きんぼう
④きみつ
解答を表示する

正解:②

①ぎばく
②すする
③わたる
④たまる
解答を表示する

正解:②

①きょうけん
②そそる
③きょうれん
④きばつ
解答を表示する

正解:①

①きんらいぶし
②こんらいせつ
③きょうけつ
④きこぶし
解答を表示する

正解:①

解説:明治時代にはやった歌ですね。

①そむく
②はく
③きんきせつ
④とく
解答を表示する

正解:②

①けっしゅう
②おうしゅう
③くしゅう
④かんしゅう
解答を表示する

正解:②

①きけつ
②ききょ
③きかん
④さく
解答を表示する

正解:②

①けっきょ
②きょうきょう
③かんかん
④ごうごう
解答を表示する

正解:②

①かんの
②けんけん
③かんし
④あいだい
解答を表示する

正解:④

解説:舟歌のことですね。「あいない」と読むこともあります。

①そばだてる
②くわだてる
③きんだい
④あわてる
解答を表示する

正解:①

①けつよ
②いよ
③ききょ
④きかん
解答を表示する

正解:②

解説:感嘆の声ですね。

①さぐる
②やどる
③すぎる
④うちすてる
解答を表示する

正解:②

①そそのかす
②とどろかす
③たどる
④おびやかす
解答を表示する

正解:④

①うそつき
②なんじゃか
③にせもどき
④いかんせん
解答を表示する

正解:②

解説:江戸時代から知られている妖怪の名前の一つですね・・・。

①あざむく
②ほのめかす
③すすりなく
④きりさばく
解答を表示する

正解:③

①あまねく
②すがめる
③やめる
④きめる
解答を表示する

正解:③

①かつご
②すすめる
③けっこう
④けんどん
解答を表示する

正解:けつご

①げっしこう
②つきなみこう
③つきじこう
④がつじこう
解答を表示する

正解:②

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、部首クイズ?より、出題しております。
説明:小3漢字ドリルに載っている部首です。次の漢字の部首を答えてね!

①めい
②けつご
③かさかんむり
④いのち
解答を表示する

正解:くち


①くち
②よ
③せ
④よへん
解答を表示する

正解:いち


①す
②かわ
③すへん
④いち
解答を表示する

正解:②


①しゅう
②みずがまえ
③みず
④ひょうへん
解答を表示する

正解:③


①みみへん
②また
③みみがまえ
④こおり
解答を表示する

正解:②


①い
②とる
③かへん
④ひ・にんべん
解答を表示する

正解:④


①き
②つき
③きがまえ
④か
解答を表示する

正解:②


①ひへん
②た
③そのへん
④はたけ
解答を表示する

正解:②


①のぶん、ぼくにょう
②はた
③せい
④ただしい
解答を表示する

正解:①


①なり
②たば
③ぎょうがまえ
④ぎょう
解答を表示する

正解:き