料理・レシピ検定 より
料理の雑学、レシピや作り方など、料理に関して何でも出題します。
大根の切込みに○○○を詰めてすりおろした紅色の大根おろしを「もみじおろし」といいます。さて、○○○に入る言葉はどれでしょうか?
ターメリック(ウコン)
食紅
紅しょうが
唐辛子(トウガラシ)
制限時間:無制限
難易度:
出題数:2960人中
正解数:2205人
正解率:74.49%
作成者:伊達女 (ID:63)
出題No:10093
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[家庭科]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
レシピは、もともと何の作り方を書いていた?
①紅しょうが
②飲み物
③料理
④薬
解答を表示する
正解:④
チーズの種類は、何種類くらいあると言われている?
①10種類以下
②500種類
③1000種類以上
④100種類以下
解答を表示する
正解:③
おにぎりとおむすびでは、意味が違うでしょうか?
①お菓子
②同じ
③少し違う
④いろいろ
解答を表示する
正解:②
料理で使う調味料を「さしすせそ」で表現します。さて、一般的に「せ」は何の調味料でしょうか?
①ソース
②違う
③塩
④しょうゆ
解答を表示する
正解:④
料理の計量で、大さじ1杯は何ccでしょうか?
①10cc
②15cc
③20cc
④さとう
解答を表示する
正解:②
料理の計量で、小さじ1杯は何ccでしょうか?
①10cc
②5cc
③5cc
④1cc
解答を表示する
正解:②
料理で使う調味料を「さしすせそ」で表現します。さて、一般的に「そ」は何の調味料でしょうか?
①2cc
②しょうゆ
③みそ
④ソース
解答を表示する
正解:③
七草粥(ななくさがゆ)とは、1月7日に無病息災を願って、春の七草を入れて炊いた粥のことです。さて、春の七草とはセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ・・・あと二つはどれ?
①ヨモギ、スズナ
②スズナ、スズシロ
③スズナ、ホウレンソウ
④コショウ
解答を表示する
正解:②
スパゲッティなどのパスタを茹でるときの理想的なゆで上がり状態で、髪の毛の細さ程度の芯を残してゆであげることを何と言う?
①アルデラート
②アルデンテ
③アルデポルデ
④アルデラット
解答を表示する
正解:②
食用油、酢、卵を主材料として混ぜ合わせた半固体状ドレッシングと言えば何でしょうか?
①サウザンド・アイランド
②マヨネーズ
③ヴィネグレット
④ケチャップ
解答を表示する
正解:②
大根の切込みに○○○を詰めてすりおろした紅色の大根おろしを「もみじおろし」といいます。さて、○○○に入る言葉はどれでしょうか?
①食紅
②唐辛子(トウガラシ)
③シソ、スズシロ
④ターメリック(ウコン)
解答を表示する
正解:②
登録タグ
料理
,
雑学
関連するクイズ・検定
世界いろいろ雑学クイズ(超簡単)
世界いろいろ雑学クイズ(超簡単)?
漫画検定? 鳥山明編
theクイズショー(算数の雑学)
理科なんでも雑学クイズ
医学雑学クイズ
吉本新喜劇検定
肉クイズ
世界いろいろ雑学クイズ(超簡単)?
スポーツ雑学クイズ
一般常識・雑学クイズ
常識検定。
一般常識雑学検定
プロレス ニックネーム検定
料理用語英単語検定
その他のクイズ・検定
バスケットボール検定
塾のクイズ
数学ごちゃまぜクイズ
動物なんでもクイズ
動物の名前
航空会社のコード
いきものがかり検定。
お箸のマナー検定
オードリー(お笑いコンビ)検定 初級
日本で二番目検定
クラシック音楽検定(マニア向け)Vol.1
オードリー(お笑いコンビ)検定 中級
クラシック音楽検定(マニア向け)Vol.6
世界三大〜検定
仙台っ子検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
料理用語英単語検定
より、出題しております。
説明:料理で使う英語を覚えましょう!食材や調理方法の英語の言い方などの問題を皆さんで登録しましょう。
「やかん」は次のうちのどれでしょう?
①jar
②紅しょうが
③kettle
④pot
解答を表示する
正解:③
「なべ」は次のうちのどれでしょう?
①pot
②bowl
③boil
④cooker
解答を表示する
正解:①
「ガスコンロ」は次のうちのどれでしょう?
①kettle
②jar
③gas
④stove
解答を表示する
正解:④
「オーブン」は次のうちのどれでしょう?
①heater
②mixer
③range
④oven
解答を表示する
正解:④
「炊飯器」は次のうちのどれでしょう?
①rice pan
②rice jar
③blender
④rice bowl
解答を表示する
正解:rice cooker
「皮むき器」は次のうちのどれでしょう?
①rice cooker
②peeler
③ladle
④kettle
解答を表示する
正解:②
「おたま」は次のうちのどれでしょう?
①bowl
②pot
③scoop
④cutter
解答を表示する
正解:ladle
「沸かす(水などを)」は次のうちのどれでしょう?
①bake
②simmer
③boil
④fry
解答を表示する
正解:③
「ぐつぐつ煮る(なべで)」は次のうちのどれでしょう?
①microwave
②simmer
③add
④boil
解答を表示する
正解:②
「ふたをする(調理の時)」は次のうちのどれでしょう?
①ladle
②cut
③cover
④boil
解答を表示する
正解:③
「ふたをする(調理の時)」は次のうちのどれでしょう?
①cut
②pot
③boil
④pot
解答を表示する
正解:cover
「電子レンジにかける」は次のうちのどれでしょう?
①bake
②microwave
③cover
④oven
解答を表示する
正解:②
「(材料を)混ぜ合わせる」は次のうちのどれでしょう?
①steam
②grease
③mixer
④simmer
解答を表示する
正解:combine
「(材料を)加える」は次のうちのどれでしょう?
①combine
②odd
③add
④turn
解答を表示する
正解:③
「(鍋に)油をひく」は次のうちのどれでしょう?
①stir
②pour
③fly
④grease
解答を表示する
正解:④
「(液体を)そそぐ」は次のうちのどれでしょう?
①add
②stir
③oil
④pour
解答を表示する
正解:④
「(オーブンなどで)温める」は次のうちのどれでしょう?
①microwave
②grease
③jar
④bake
解答を表示する
正解:④
皮をむく
①peeler
②cutter
③cut
④simmer
解答を表示する
正解:peel
「200 degrees」の意味はどれでしょう?
①200g
②200℃
③200cc
④peel
解答を表示する
正解:②
「onion」の意味はどれでしょう?
①200mg
②ねぎ
③にんにく
④たまねぎ
解答を表示する
正解:④
「crisp」の意味はどれでしょう?
①あめ色になる
②きゅうり
③カリカリ(ぱりぱり、さくさく)
④ボロボロ
解答を表示する
正解:③
料理で使う「golden」の意味はどれでしょう?
①パン粉
②アメ色
③灰汁
④ざらざら
解答を表示する
正解:②
「until tender」の意味はどれでしょう?
①こげ
②あめ色になるまで
③サクサクするまで
④やわらかくなるまで
解答を表示する
正解:④
「ingredients」のふさわしい意味はどれでしょう?
①カロリー
②調理方法
③栄養
④材料
解答を表示する
正解:④
野菜の「ごぼう」は次のどれでしょう?
①pomegranate
②ぐつぐつするまで
③burdock
④persimmon
解答を表示する
正解:③
野菜の「蓮根(レンコン)」は次のどれでしょう?
①horseradish
②kumquat
③spinach
④loquat
解答を表示する
正解:lotus root
野菜の「生姜(ショウガ)」は次のどれでしょう?
①aubergine
②lotus root
③bamboo shoot
④ginger
解答を表示する
正解:④
野菜の「茄子(ナス)」は次のどれでしょう?
①radish
②carrot
③garlic
④leek
解答を表示する
正解:aubergine
野菜の「ホウレンソウ」は次のどれでしょう?
①spinach
②horseradish
③radish
④aubergine
解答を表示する
正解:①
野菜の「里芋(サトイモ)」は次のどれでしょう?
①Chinese cabbage
②taro
③satoimo
④potato
解答を表示する
正解:②