明治・大正期の日本の洋画家とその作品についての質問です。
萬鉄五郎の作品:○い目の自画像
制限時間:無制限
難易度:
出題数:625人中
正解数:452人
正解率:72.32%
作成者:トシデス (ID:1295)
出題No:11776
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①東郷青児
②細
③岸田劉生
④湯浅一郎
解答を表示する
正解:青木繁
解説:青木繁の「海の幸」ですネ!
①レンゲ
②アヤメ
③カンナ
④ツバキ
①順子
②幸子
③麗子
④聖子
①青木繁
②湖畔
③湖岸
④湖半
①佐伯祐三
②湖上
③安井曾太郎
④梅原竜三郎
解答を表示する
正解:③
解説:安井曾太郎は明治37年、聖護院洋画研究所に入り浅井忠に師事し、明治40年から大正3年にかけてフランスに滞在した。その間、ミレー、ピサロ、セザンヌなどの作風を研究し、帰国後に二科展で滞欧作を特別陳列して感銘を与えた。
①岸田劉生
②藤田嗣治
③佐伯祐三
④藤田嗣治
解答を表示する
正解:③
解説:佐伯祐三(1898〜1928年)は川端画学校、東京美術学校で学んだ後、渡仏し、フォービズム(野獣派)を代表する画家ブラマンクやユトリノの影響を受け、パリの情景を描いた。帰国後の二科展で二科賞を受賞したが、昭和2(1927)年に再度渡仏し、パリで亡くなった。
①万鉄五郎
②黒田清輝
③梅原龍三郎
④中川一政
解答を表示する
正解:③
解説:問題の作品は、梅原龍三郎が描いた『紫禁城』です。彼はルノワールの教えを受けた画家として有名です。
①藤田嗣治
②斉藤与里
③岸田劉生
④佐伯祐三
解答を表示する
正解:③
解説:岸田劉生(1891〜1929年)は木村荘八、高村光太郎、斉藤与里、万鉄五郎らとフュザン会を結成したり、中川一政らと草土社を結成している。
①安井曾太郎
②木村荘八
③黒田清輝
④藤田嗣治
解答を表示する
正解:④
解説:藤田嗣治(1886〜1968年)は東京美術学校卒業後に渡仏した。第一次世界大戦後にフランスのサロン・ドートンヌ展の審査員となった。エコール・ど・パリの画家の一人となり、作品『友情』がフランス政府に買い上げられた。帰国後、第二次世界大戦中には海軍省嘱託として戦争画を描いたが、戦後にフランス国籍を取り、スイスで亡くなった。
登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:美術・芸術に関わる様々なジャンルから出題。美術を愛そう。
①エドヴァルド・ムンク
②クロード・モネ
③ピエール=オーギュスト・ルノワール
④エドゥアール・マネ
解答を表示する
正解:②
解説:印象主義のモネの作品。美しい光の表現が特徴的。女の顔が描かれていない理由は…
①フィラデルフィア美術館
②プラド美術館
③オルセー美術館
④佐伯祐三
解答を表示する
正解:③
解説:パリにはオルセー美術館、ルーヴル美術館、オランジェリー美術館などがある。
①ピエール・オーギュスト・ルノワール
②ジョン・エヴァレット・ミレイ
③アンリ・ド・トゥルーズ=ロートレック
④アンリ・ルソー
解答を表示する
正解:②
解説:『オリーフィア』はシェイクスピイアの「ハムレット」を題材として描かれました。モデルは何度も水風呂に入れられて風邪をこじらせたという。
①『誕生日』
②『笛を吹く少年』
③『接吻』
④『記憶の固執』
解答を表示する
正解:②
解説:『接吻』はクリムト、『誕生日』はシャガール、『記憶の固執』はダリの作品。
①フロッタージュ
②デペイズマン
③オートマティスム
④ピッティ美術館
解答を表示する
正解:スフマート
解説:レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナリザ」で使われている技法。
①日本国際美術展
②日本美術展覧会
③読売アンデパンダン展
④現代日本美術展
①ブリュケ
②アンフォルメル
③スフマート
④カラー・フィールド・ペインティング
解答を表示する
正解:②
解説:フォートリエやデュビュッフェらによる運動。
①吹抜屋台
②シュルファス
③昊のぞき
④天なし母屋
①画面に書き込まれた作者のサイン
②天風抜け
③画面に書き込まれた詩文
④詩画軸に使われていた墨
①詩画軸に使われていた紙
②歓迎図/吹抜図/絹本図
③送別図/書斎図/詩意図
④帰還図/尚早図/正面図
解答を表示する
正解:③
解説:禅僧の書斎を自然の中に理想化した「書斎図」、旅立つ友を激励し惜別の想いを描いた「送別図」、中国の古典・故事のシーンを描いた「詩意図」がある。
①濁色
②来迎図/金剛図/羅漢図
③鈍色
④無彩色
①石岡映子
②明清色
③岡本太郎
④岡倉天心
①亀倉雄策
②丹下健三
③磯崎新
④イサム・ノグチ
①丹下建三
②グスタフ・クリムト
③クロード・モネ
④ピエール・ボナール
①混ぜ合わせる
②新鮮な
③繊細な
④ジョルジュ・スーラ
解答を表示する
正解:②
解説:画面の下地である漆喰が乾かないうちに、水でといた顔料で描く。壁画に多く使用され、乾くと描き直せないため綿密な作業が必要。
①アサンブラージュ
②モンタージュ
③パピエ・コレ
④粉っぽい
①岡田三郎助
②横山大観
③黒田清輝
④小山正太郎
①狩野芳崖
②浅井忠
③オートマティスム
④久米桂一郎
①もうりゅうたい
②もうろうたい
③横山大観
④ごうりゅうたい
①全智の女神
②勝利の女神
③恋愛の女神
④ごうろうたい
①モントリア島
②ミロヌス島
③情熱の女神
④ミロス島
①イラストレーション
②モンタージュ
③ヴェヌス島
④インスタレーション
①インフォマーシャル
②インターウェア画像
③ビットマップ画像
④メタモル画像
解答を表示する
正解:③
解説:ビットマップ画像の代表的な形式は、PNG、JPEG、GIF、BMP、TIFF、PICTなどである。
①JPEG/KISS/DMM
②TIFF/OS/MQ
③ロースター画像
④PNG/TIFF/JPEG
解答を表示する
正解:④
解説:拡大を行なうと輪郭にジャギー(ギザギザ)が現れたりするので拡大・変形などに適さない。これに対し、パスによるベクター画像ならその心配は無い。
①ブックレット
②ムックレット
③パンフレット
④リーフレット
①MOS/CSS/PNG
②リーズン・ホワイ・コピー
③リーダビリティ
④リスフィルム
①リーガル・チェック
②シアン/マゼンタ/イエロー
③マゼンタ/グリーン/シアン
④レッド/ブルー/グリーン
①ポール・ゴーギャン
②ポール・セザンヌ
③エゴン・シーレ
④レッド/ブルー/イエロー
①メディウム
②マチエール
③モデリングペースト
④アンリ・ルソー
①ギュスターヴ・モロー
②ジャン・オーギュスト・ドミニク・アングル
③フランシスコ・デ・ゴヤ
④ジェッソ