世界の五大美術館と呼ばれているものを当てていただく、簡単なクイズです。

この像はどの美術館に所蔵されているでしょうか?

制限時間:無制限

難易度:


出題数:373人中

正解数:333人

正解率:89.28%


作成者:カリマンタン (ID:16110)

出題No:11760
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問

予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①ピカソ美術館
②サンタ・クルス美術館
③ルーブル美術館
④プラド美術館
解答を表示する
正解:④
解説:ベラスケスやゴヤ、グレコの作品を始め、多くの名品を所蔵するスペイン随一の美術館ですね。
①大英博物館
②大独博物館
③大伊博物館
④ミロ美術館
解答を表示する
正解:①
解説:世界に冠たる博物館ですが、美術品の収蔵も桁が違います。
①大仏博物館
②ルーブル美術館
③パリ美術館
④オルセー美術館
解答を表示する
正解:②
解説:言わずと知れた、世界で最も有名な美術館の一つですね。なお、オルセー美術館の収蔵・展示品もルーブルに引けをとらないものと思われます。
①フィラデルフィア美術館
②ロレーヌ美術館
③コスモポリタン美術館
④メトロポリタン美術館
解答を表示する
正解:④
解説:200万点にも及ぶコレクションを誇る、アメリカを代表する美術館ですね。
①モスクワ現代美術館
②ブルックリン美術家
③トレチャコフ美術館
④エルミタージュ美術館
解答を表示する
正解:④
解説:創立300年を誇り、歴史と伝統ある、ロシアを代表する壮麗な美術館ですね。
①エルミタージュ美術館
②プラド美術館
③プーシキン美術館
④ルーブル美術館
①ルーブル美術館
②エルミタージュ美術館
③コスモポリタン美術館
④オルセー美術館
解答を表示する
正解:②
解説:エルミタージュ美術館所蔵のレオナルド・ダ・ビンチ「ブノワの聖母」です
①メトロポリタン美術館
②エルミタージュ美術館
③大英博物館
④ルーブル美術館
解答を表示する
正解:②
解説:エルミタージュ美術館所蔵のセザンヌ 「煙草を吸う男」 です
①メトロポリタン美術館
②オルセー美術館
③メトロポリタン美術館
④プラド美術館
①エルミタージュ美術館
②ルーブル美術館
③大英博物館
④プラド美術館
解答を表示する
正解:④
解説:プラド美術館所蔵のゴヤ 「裸のマハ」 です
①コスモポリタン美術館
②プラド美術館
③エルミタージュ美術館
④メトロポリタン美術館
解答を表示する
正解:②
解説:プラド美術館所蔵のエル・グレコ 「聖三位一体」 です
①ルーブル美術館
②エルミタージュ美術館
③プラド美術館
④大英博物館
解答を表示する
正解:③
解説:プラド美術館所蔵のベラスケス 「ブレダの開城」 です
①メトロポリタン美術館
②ルーブル美術館
③コスモポリタン美術館
④ルーブル美術館
解答を表示する
正解:①
解説:メトロポリタン美術館所蔵のシスレー「ガレンヌ村の橋」 です
①ルーブル美術館
②コスモポリタン美術館
③エルミタージュ美術館
④メトロポリタン美術館
解答を表示する
正解:④
解説:メトロポリタン美術館所蔵のフェルメール 「水差しを持つ若い女」 です
①メトロポリタン美術館
②プラド美術館
③プラド美術館
④大英博物館
解答を表示する
正解:①
解説:メトロポリタン美術館所蔵のヴェロッキオ 「聖母子像」 です
①ルーブル美術館
②メトロポリタン美術館
③コスモポリタン美術館
④エルミタージュ美術館
①エルミタージュ美術館
②オルセー美術館
③ルーブル美術館
④大英博物館
解答を表示する
正解:③
解説:言わずと知れた「モナリザ」ですよね!
①プラド美術館
②エルミタージュ美術館
③ルーブル美術館
④コスモポリタン美術館
解答を表示する
正解:③
解説:ルーブル美術館所蔵のホセ・デ・リベーラ 「エビ足の少年」 です
①エルミタージュ美術館
②コスモポリタン美術館
③ルーブル美術館
④大英博物館
解答を表示する
正解:③
解説:ルーブル美術館所蔵の 「ミロのヴィーナス」 ですよね!
①メトロポリタン美術館
②コスモポリタン美術館
③大英博物館
④ルーブル美術館
解答を表示する
正解:③
解説:大英博物館所蔵の 「ラムセス2世像」 ですよね!

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:世界各国でそれそれ指定されている「国獣」に関するクイズです。(ただしここでは、哺乳類と爬虫類のみを対象とします。)
①アカギツネ
②フェネックギツネ
③アカシカ
④メトロポリタン美術館
①グアナコ
②ジャガー
③ピューマ
④マーラ
①ディクディク
②タイリクオオカミ
③トムソンガゼル
④オカピ
①ビーバー
②ホッキョクグマ
③ヘラジカ
④シマウマ
①カバ
②クロサイ
③シンリンオオカミ
④アフリカゾウ
①キリン
②シロサイ
③キリン
④ロバ
①ライオン
②スイギュウ
③キリン
④ヒョウ
①トビネズミ
②オリックス
③ハイエナ
④アカシカ
①ベンガルトラ
②ラクダ
③インドゾウ
④ヒマラヤグマ
①グアナコ
②インドコブラ
③アルパカ
④アルマジロ
①オカピ
②カピバラ
③キリン
④ライオン
①アフリカゾウ
②オジロジカ
③クモザル
④ピューマ
①アミメニシキヘビ
②コアリクイ
③クロコダイル
④アオウミガメ
①ジャイアントパンダ
②ユキヒョウ
③アムールトラ
④キンシコウ
①ハシナガイルカ
②カンガルー
③タスマニアデビル
④カモノハシ
①ベンガルトラ
②インドサイ
③キングコブラ
④インドゾウ
①マーモット
②レッサーパンダ
③ゴールデンラングール
④ポッサム
①ハイイロオオカミ
②ターキン
③パームシベット
④ベンガルヤマネコ
①ベンガルトラ
②ベンガルヤマネコ
③アルガリ
④インドライオン
①インドヒョウ
②インドゾウ
③アクシスジカ
④ガウル
①ピューマ
②カピバラ
③オセロット
④インドサイ
①コモドオオトカゲ
②ジャガー
③バビルサ
④クロコダイル
①オランウータン
②ノロジカ
③カラカル
④アジアチーター
①アジアハイエナ
②ペルシャヒョウ
③カスピトラ
④アカシカ
①アラビアヒョウ
②オオヤマネコ
③マウンテンガゼル
④ハイラックス
①イタリアオオカミ
②アカシカ
③シロイワヤギ
④アイベックス
①チーター
②リカオン
③ヒョウ
④ライオン
①オグロヌー
②トムソンガゼル
③シロサイ
④アフリカゾウ
①アカシカ
②ロバ
③ウマ
④ヨーロッパオオヤマネコ
①シマハイエナ
②シロイワヤギ
③アラビアヒョウ
④オリックス