Quizoo くいずー

 近鉄電車検定 パート2 より
近鉄(近畿日本鉄道)についての出題です。
 近鉄京都線には、わずかながら準急が運行されています。その通過駅(停車しない駅)は?
  1. 寺田
  2. 向島
  3. 伏見
  4. 小倉
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:595人中
正解数:272人
正解率:45.71%
作成者:k581 (ID:16169)
No.出題No:50833
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①美しく青きドナウ
②名古屋はええよ、やっとかめ
③ドナウ川のさざなみ
④寺田
解答を表示する

正解:③

解説:田園交響曲は、近鉄けいはんな線の到着・発車で使われています。

①新ノ口
②真菅
③田園交響曲
④耳成
解答を表示する

正解:②

解説:真菅(ますが)駅は、近鉄大阪線の駅。 耳成(みみなし)駅は、近鉄大阪線の駅で、大阪上本町方面とは逆の、名張・伊勢中川方面の電車(普通・準急)に乗車した場合の、次の停車駅。 新ノ口(にのくち)駅は、近鉄橿原線の駅で、大和西大寺・京都方面の電車(普通)に乗車した場合の、次の停車駅。

①上本町六丁目
②大阪上本町
③大和高田
④近鉄上本町
解答を表示する

正解:②

解説:もともとは「上本町」でしたが、2009年3月20日の阪神なんば線開業の際に、現在の「大阪上本町」へ改称されました。

①久宝寺口
②志摩磯部
③上本町
④平城
解答を表示する

正解:①

解説:久宝寺口(きゅうほうじぐち)駅は、近鉄大阪線の駅。昭和45年1月に高架化された。

①天理
②近鉄八尾
③俊徳道
④笠縫
解答を表示する

正解:①

①115km/h
②100km/h
③105km/h
④110km/h
解答を表示する

正解:③

①4両
②2両
③河内永和
④8両
解答を表示する

正解:④

解説:ホーム有効長の関係で、6両編成が最長編成となっています。

①竹田
②近鉄丹波橋
③京都
④6両
解答を表示する

正解:②

①王寺
②日本橋
③下田
④伏見
解答を表示する

正解:①

①桑名
②柏原
③蟹江
④俊徳道
解答を表示する

正解:郡山

①あべのべあ
②郡山
③あべのぺあ
④あべのくま
解答を表示する

正解:①

①布施(奈良線大阪難波ゆき急行→大阪線榛原ゆき区間準急)
②生駒(奈良線近鉄奈良ゆき快速急行→生駒線王寺ゆき普通)
③大和八木(大阪線大阪上本町ゆき急行→橿原線京都ゆき急行)
④大和西大寺(京都線大和西大寺ゆき普通→奈良線近鉄奈良ゆき普通)
解答を表示する

正解:④

解説:大和西大寺駅では、行き先、種別、時間帯などによっては、平面上での乗り換えができないケースがあります。

①近鉄宮津
②富雄
③三本松
④あべのあべ
解答を表示する

正解:③

①布施
②近鉄蟹江
③冨吉
④近鉄八田
解答を表示する

正解:②

①高の原
②学園前
③新大宮
④生駒
解答を表示する

正解:②

解説:学園前は、近鉄奈良線の駅。快速急行は、学園前を発車後、生駒、鶴橋の順で停車します。高の原は、京都線急行(および一部の特急)に乗車した場合の、次の停車駅。新大宮は、奈良線の駅で、近鉄奈良ゆきの電車(特急以外)に乗車した場合の、次の停車駅。

①富雄〜東生駒
②近鉄丹波橋〜桃山御陵前
③笠縫〜田原本
④弥刀〜久宝寺口
解答を表示する

正解:①

①伊賀上津
②近鉄郡山
③近鉄弥富
④東花園
解答を表示する

正解:④

解説:以前はありましたが、2014年9月高架化完了にともない、構内踏切はなくなりました。

①駒ヶ谷
②個室券と3名分の名阪まる得きっぷ
③個室券と3名分の近鉄株主優待乗車券
④個室券と3名分の乗車券・特急券・しまかぜ特別車両券
解答を表示する

正解:④

解説:しまかぜの洋風および和風個室は、3名(おとな、こどものどちらでもOK)以上の購入でないと発売されません。近鉄株主優待乗車券は、乗車券のみなので、別途特急券・しまかぜ特別車両券および個室券を購入する必要があります。また、名阪まる得きっぷは、名阪特急(大阪難波〜近鉄名古屋間の特急)の乗車券・特急券への引換えとなるので、しまかぜの特急券・特別車両券へは引換えできません。

①竹田(京都市)
②長田(東大阪市)
③八田(名古屋市)
④今里(大阪市)
解答を表示する

正解:④

解説:近鉄大阪線今里駅と大阪市営地下鉄千日前線今里駅とは、約800メートル離れており、乗換は通常、隣の鶴橋駅などで行います。

①個室券と2名分の乗車券・特急券・しまかぜ特別車両券
②天理線
③湯の山線
④田原本線
解答を表示する

正解:道明寺線

解説:近鉄道明寺線(道明寺〜柏原)は、狭軌(1067?)線。他は標準軌(1435mm)線。

①近鉄長島
②道明寺線
③伏屋
④名張
解答を表示する

正解:③

解説:伏屋(ふしや)駅は、名古屋市中川区にある近鉄名古屋線の駅。伏見は、京都府にある近鉄京都線の駅。名張、近鉄長島は、ともに三重県にあります。

①伊勢市
②伊賀神戸
③伊勢石橋
④伊勢中川
解答を表示する

正解:①

解説:伊勢市は、近鉄山田線の駅

①まつざか
②伏見
③まつかさ
④まっさか
解答を表示する

正解:まつさか

①まつさか
②生駒
③東花園
④布施
解答を表示する

正解:学園前

①高安
②学園前
③河内八尾
④大和西大寺
解答を表示する

正解:①

①五十鈴川
②宇治山田
③松阪
④大阪上本町
解答を表示する

正解:②

解説:鮮魚列車は「伊勢志摩魚行商組合連合会」の貸切車両として昭和38年9月21日から運行を開始しました。上り列車は、宇治山田→大阪上本町の設定で、途中停車駅は、伊勢市・松阪・伊勢中川・榊原温泉口・ 伊賀神戸・桔梗が丘・名張・榛原・桜井・大和八木・大和高田・鶴橋となっています。

①八戸ノ里
②土師ノ里
③榛原
④鳥羽
解答を表示する

正解:①

解説:八戸ノ里(やえのさと)は、近鉄奈良線の駅。他の駅は、土師ノ里(はじのさと:南大阪線)、榛原(はいばら:大阪線)、長谷寺(はせでら:大阪線)。

①長谷寺
②大和八木連絡線
③新ノ口連絡線
④八木連絡線
解答を表示する

正解:③

①八木西連絡線
②三山木(みやまき)
③新田辺
④同志社前
解答を表示する

正解:興戸(こうど)

解説:同志社前駅は、JR西日本学研都市線の駅で、興戸駅とともに、同志社京田辺キャンパスへの最寄り駅。設問が近鉄線の駅のため、同志社前駅は誤答とします。三山木駅には、同志社京田辺キャンパスへのバスが発着していますが、最寄り駅の扱いではありません。

①弥刀ゆき 普通
②興戸(こうど)
③河内天美ゆき 普通
④新田辺ゆき 急行
解答を表示する

正解:①

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、京急クイズαより、出題しております。
説明:東京から神奈川県南西部を結ぶ京急についてのクイズです。※何回も問題をやり直して正解したかのようにするのやめてください。
①急行
②回答なし
③快特
④特急
解答を表示する

正解:①

①新逗子
②浦賀
③金沢八景
④三崎口
解答を表示する

正解:②

①平和島
②京急鶴見
③青物横丁
④立会川
解答を表示する

正解:④

解説:エアポート急行までというのはつまり普通と エアポート急行のみが停車する駅という意味です。 京急鶴見も普通とエアポート急行のみが停車しますが、 指定の範囲外なので不正解です。

①津ゆき 特急
②花月園前
③新逗子
④追浜
解答を表示する

正解:④

①仲木戸
②横須賀リカバリーパーク
③横須賀リサイクルパーク
④横須賀リサーチパーク
解答を表示する

正解:④

①横須賀リードパーク
②京急蒲田
③京急川崎
④金沢文庫
解答を表示する

正解:②

①16位
②5位
③12位
④3位
解答を表示する

正解:②

①神奈川新町
②30駅
③23駅
④25駅
解答を表示する

正解:④